駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 三室戸駅

三室戸駅

三室戸駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した三室戸駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ドーム形アーチ式のダム。ダム湖は鳳凰湖という愛称でも呼ばれる「天ヶ瀬ダム」、1450種の植物がある植物園「宇治市植物公園」、美しい自然を活かしたプール「太陽が丘ファミリープール」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 99 件

三室戸駅のおすすめスポット

天ヶ瀬ダム

ドーム形アーチ式のダム。ダム湖は鳳凰湖という愛称でも呼ばれる

昭和39(1964)年にできた高さ73m、幅254mのドーム形アーチ式のダム。ダムの湖は鳳凰湖という愛称で呼ばれ、湖に面して天ヶ瀬森林公園があり、美しい景色が楽しめる。

三室戸駅から3151m

天ヶ瀬ダム
天ヶ瀬ダム

天ヶ瀬ダム

住所
京都府宇治市宇治金井戸
交通
JR奈良線宇治駅から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

宇治市植物公園

1450種の植物がある植物園

約10ha、1450種の植物を擁する植物園。約650種、約7000株の熱帯亜熱帯の植物が一年を通し楽しめる温室や、花と水のタペストリー、ハーブ・有用植物園などがある。講習会、親子で楽しむイベントも開催。

三室戸駅から3323m

宇治市植物公園
宇治市植物公園

宇治市植物公園

住所
京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
交通
京阪宇治線宇治駅から京阪バス近鉄大久保行きで10分、植物公園下車すぐ
料金
入園料=大人600円、小・中学生300円、幼児無料/年間入園券(購入日から1年間有効)=大人1500円、小・中学生750円/ (宇治市内居住者の70歳以上、障がい者と同伴者1名無料、宇治市外居住者は障がい者本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

太陽が丘ファミリープール

美しい自然を活かしたプール

白玉砂利を敷きつめた造波プールや自然石を配したけい流・子供プールなど7種類のプール、2基のスライダーや専用のマットに乗って滑るウォーターボブスレーがあり、水遊びから水泳、トレーニングまで様々に利用できる。豊かな緑に囲まれているため日陰が多く、強い日差しを防げるのがうれしい。

三室戸駅から3428m

太陽が丘ファミリープール
太陽が丘ファミリープール

太陽が丘ファミリープール

住所
京都府宇治市広野町八軒屋谷1
交通
京阪宇治線宇治駅から京阪バス太陽が丘行きで15分、終点下車すぐ
料金
大人1020円、高校生710円、小・中学生450円、幼児(4歳以上)100円 (団体割引あり、障がい者割引あり)
営業期間
7月中旬~9月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休

天ヶ瀬の紅葉

ドーム形アーチ式の天ヶ瀬ダム。湖に面して天ヶ瀬森林公園がある

昭和34(1959)年にできたドーム形アーチ式の天ヶ瀬ダム。ダム湖は鳳凰湖の愛称で呼ばれ、湖に面して天ヶ瀬森林公園がある。その周辺は、春は桜、秋は紅葉で彩られる。

三室戸駅から3431m

天ヶ瀬の紅葉

天ヶ瀬の紅葉

住所
京都府宇治市宇治金井戸
交通
JR奈良線宇治駅から徒歩35分
料金
情報なし
営業期間
11月下旬~12月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

京銘茶 茶游堂

濃厚な抹茶の風味が口いっぱいに

宇治の石臼ひきの抹茶、なかでも上質な濃茶を使用した濃厚な濃茶クリームを、しっとりと焼き上げたスポンジが包む本格派ロールケーキ。

三室戸駅から3981m

京銘茶 茶游堂
京銘茶 茶游堂

京銘茶 茶游堂

住所
京都府宇治市六地蔵奈良町56ヤマムラビル 1階
交通
JR奈良線六地蔵駅から徒歩7分
料金
茶乃樹=1296円(9個箱入)/濃茶ロールケーキ=1890円/宇治抹茶生ゼリー(翡翠)=580円/京わらび餅=972円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜、第3日曜(12月27日~翌1月5日休)

天ヶ瀬森林公園

多彩なハイキングコースが揃う。各展望台からの眺望はお勧め

昭和39(1964)年にできたアーチ式の天ヶ瀬ダム鳳凰湖に面した森林公園。植物や野鳥の観察ができる。馬の背展望台から望むダムや宇治川一帯の景色は迫力満点だ。

三室戸駅から4010m

天ヶ瀬森林公園
天ヶ瀬森林公園

天ヶ瀬森林公園

住所
京都府宇治市槇島町槇尾山1-1
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

法界寺阿弥陀堂

三室戸駅から4010m

法界寺阿弥陀堂

住所
京都府京都市伏見区日野西大道町19

法界寺

日野薬師の名で親しまれる

平安時代創建の真言宗醍醐派の寺。親鸞聖人の生家でもある。秘仏の薬師如来像は胎内に薬師如来の小像を収める。安産・乳護の霊験で知られ、安産・授乳祈願の参拝者が多い。国宝の阿弥陀堂には、定朝様の阿弥陀如来像が安置されている。また円陣の長押の上には天人の壁画が描かれている。

三室戸駅から4012m

法界寺
法界寺

法界寺

住所
京都府京都市伏見区日野西大道町19
交通
京阪宇治線六地蔵駅から京阪バス日野誕生院行きで10分、日野薬師下車すぐ
料金
大人500円、高校生400円、小・中学生200円 (団体は要予約、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、10~翌3月は~16:00<閉門>)
休業日
不定休

修正会(法界寺裸踊り)

五穀豊穣を願い下帯姿の男性たちによる裸踊りが奉納される

法界寺の正月行事のひとつ。元日から14日間、五穀豊穣を願う修正会が行われる。最終日の夜、水をかぶり身を清めた男たちが下帯姿で勇壮に踊る「裸踊り」が奉納される。

三室戸駅から4014m

修正会(法界寺裸踊り)

住所
京都府京都市伏見区日野西大道町19法界寺
交通
京阪宇治線六地蔵駅から京阪バス日野誕生院行きで10分、日野薬師下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
1月14日
営業時間
19:00~21:00
休業日
情報なし

ピュアハートキッズランド伏見桃山

子どもが大喜びするママもうれしい大型室内公園

アクセス良好な「MOMOテラス」内にある大型室内アミューズメント施設。年会費に入場料金を払えば、店内の遊具・玩具は遊び放題のうれしいシステムだ。連日開催されるイベントも楽しみ。

三室戸駅から4377m

ピュアハートキッズランド伏見桃山
ピュアハートキッズランド伏見桃山

ピュアハートキッズランド伏見桃山

住所
京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32MOMOテラス別館 1階
交通
JR奈良線六地蔵駅から徒歩8分
料金
年会費(1家族)=315円/ベーシックプラン(1時間・1人)=420円/ベーシックプラン延長料金(30分毎・1人)=210円/ピュアキッズフリー(1人)=990円/ピュアキッズトワイライト(16:00~・1人)=660円/ (0歳児のみ無料、入場は0~12歳(小学生)まで、要保護者同伴、13~19歳は保護者としても入場不可、子どものみハーティー割引あり、障がい者手帳の持参で子どものみ入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉園19:00)
休業日
不定休、施設の休みに準じる

ジャンルで絞り込む