駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 六地蔵駅

六地蔵駅

六地蔵駅周辺のおすすめ食品・お酒スポット

六地蔵駅のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。濃厚な抹茶の風味が口いっぱいに「京銘茶 茶游堂」、見た目も美味なコーヒー大福「山科わかさ屋」、醍醐めぐりの最後に立ち寄る京菓子店「京栄堂 小野店」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 24 件

六地蔵駅のおすすめスポット

京銘茶 茶游堂

濃厚な抹茶の風味が口いっぱいに

宇治の石臼ひきの抹茶、なかでも上質な濃茶を使用した濃厚な濃茶クリームを、しっとりと焼き上げたスポンジが包む本格派ロールケーキ。

六地蔵駅から505m

京銘茶 茶游堂
京銘茶 茶游堂

京銘茶 茶游堂

住所
京都府宇治市六地蔵奈良町56ヤマムラビル 1階
交通
JR奈良線六地蔵駅から徒歩7分
料金
茶乃樹=1296円(9個箱入)/濃茶ロールケーキ=1890円/宇治抹茶生ゼリー(翡翠)=580円/京わらび餅=972円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜、第3日曜(12月27日~翌1月5日休)

山科わかさ屋

見た目も美味なコーヒー大福

随心院の南にある和菓子店。珍しいコーヒー大福が人気。生クリームやコーヒーで味付けした白小豆餡の風味と、餅の食感が絶妙な組み合わせ。珈琲わらびも好評だ。

六地蔵駅から3428m

山科わかさ屋
山科わかさ屋

山科わかさ屋

住所
京都府京都市伏見区醍醐上ノ山町2-26
交通
地下鉄小野駅から徒歩10分
料金
珈琲大福=200円/京都麩まんじゅう=170円/抹茶大福=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

京栄堂 小野店

醍醐めぐりの最後に立ち寄る京菓子店

生八ツ橋をどら焼生地で包んだ「つつみ生八ツ橋」が人気。開店直後に味わえる、ふんわり香り高い焼きたては必食だ。ほかシンプルな生八ツ橋など京銘菓が揃う。

六地蔵駅から3472m

京栄堂 小野店

京栄堂 小野店

住所
京都府京都市山科区勧修寺東出町46
交通
地下鉄小野駅からすぐ
料金
つつみ生八ツ橋=140円/小町花伝(生八ツ橋)=70円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、1月2~3日は~17:00
休業日
水曜(1月1日休)

藤岡酒造

さっぱり飲めて料理を引き立てる

手づくりの純米酒にこだわる伏見の蔵元。「蒼空」は、青空を思わせるすっきりとしたのどごしで、キレのいいお酒。どんな料理にも合う、家飲み派の強い味方。

六地蔵駅から3761m

藤岡酒造

住所
京都府京都市伏見区今町672-1
交通
京阪本線伏見桃山駅から徒歩7分
料金
「蒼空」純米吟醸酒・山田錦=2640円(500ml)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:00
休業日
水曜(夏期・年末年始休あり)

伏見夢百衆

日本酒のきき酒ができる

大正8(1919)年に建てられた月桂冠旧本社を利用した、伏見の新しい立ち寄りスポット。カフェでは伏見の清酒17銘柄のきき酒ができるほか、清酒アイスクリームが味わえる。

六地蔵駅から3899m

伏見夢百衆
伏見夢百衆

伏見夢百衆

住所
京都府京都市伏見区南浜町247
交通
京阪本線中書島駅から徒歩5分
料金
きき酒セット(3銘柄入り)=750円/水出し珈琲(酒造銘水使用)=450円/酒まんじゅう=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉店18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業、4・5・10・11月は無休(盆時期休、年末年始休)

富英堂

酒かすを練り込んだ「酒まんじゅう」は格別

伏見の京菓子店といえば、ここ。香り高い酒かすを練り込んで蒸し上げる酒まんじゅうは、格別の味。「酒どころ」という名の懐中しるこも人気。

六地蔵駅から3970m

富英堂
富英堂

富英堂

住所
京都府京都市伏見区中油掛町93
交通
京阪本線中書島駅から徒歩5分
料金
酒まんじゅう=140円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
木曜

シェ・アガタ

しっとり濃厚な洋菓子

とろける生チョコのような食感の抹茶の贅沢テリーヌは数量に限りあり。人気商品のため早めにでかけたい。

六地蔵駅から4039m

シェ・アガタ
シェ・アガタ

シェ・アガタ

住所
京都府宇治市菟道谷下り44-11
交通
京阪宇治線三室戸駅から徒歩3分
料金
挽きたて抹茶の贅沢テリーヌ=4205円、2334円(ハーフ)/濃厚チョコのショコラテリーヌ=4123円、2325円(ハーフ)/アガタロール=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
月・火曜(盆時期休、年末年始休)

竹屋

お山のご利益に期待する福々しい餅は休憩にも良しみやげにも良し

稲荷山に入り1つ目の茶店。新池の畔、勝負事の神様が祀られる熊鷹社の給仕を担う店は、宝暦7(1757)年創業で二百五十余年の老舗。きなこ、ゴマ、抹茶の3種の餅を山めぐりの休憩やみやげに。

六地蔵駅から4382m

竹屋

竹屋

住所
京都府京都市伏見区深草稲荷山官有地1
交通
JR奈良線稲荷駅から徒歩15分
料金
福もらい=130円/五福餅=130円/箱入(地図入)=780円/五福餅(栗)=150円/福露(抹茶)=130円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00頃(参拝客がいなくなるまで)
休業日
不定休

招徳酒造

すべて京都府産の原料を使用している純米大吟醸

京都府独自の酒米「祝(いわい)」を使用した「純米大吟醸 花洛」はほのかな果実香とやわらかな口当たりが楽しめる。

六地蔵駅から4460m

招徳酒造

招徳酒造

住所
京都府京都市伏見区舞台町16
交通
京阪本線丹波橋駅から徒歩12分
料金
純米大吟醸花洛=2700円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日

菓子工房KAMANARIYA 京都・宇治本店

和菓子も洋菓子も看板メニュー

新しい宇治の手みやげとして人気。宇治抹茶を使用したスイーツや手土産が人気。パティシエが作る濃厚なスフレは出来立てが味わえる。取り寄せでも人気だ。

六地蔵駅から4469m

菓子工房KAMANARIYA 京都・宇治本店

住所
京都府宇治市宇治乙方52-5
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩5分
料金
釜蒸まんじゅう(しょうゆ・抹茶)=各130円/濃茶スフレ=890円(4個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む