駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 小天橋駅

小天橋駅

小天橋駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した小天橋駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。浜公園で毎年開催されている、カヌーのスピードを競うイベント「京丹後市ドラゴンカヌー選手権大会」、久美浜の豪商の旧宅を公開「豪商稲葉本家」、海の京都・京丹後市を代表する夕陽「浜詰海岸」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 35 件

小天橋駅のおすすめスポット

京丹後市ドラゴンカヌー選手権大会

浜公園で毎年開催されている、カヌーのスピードを競うイベント

久美浜の浜公園で毎年開催される名物イベント。龍頭のついた10人乗りのカヌーを漕いでスピードを競いあう。毎年約120チームの参加があり、大勢の見物客でにぎわう。

小天橋駅から4315m

京丹後市ドラゴンカヌー選手権大会
京丹後市ドラゴンカヌー選手権大会

京丹後市ドラゴンカヌー選手権大会

住所
京都府京丹後市久美浜町浜公園
交通
京都丹後鉄道宮豊線久美浜駅から徒歩10分
料金
観戦無料
営業期間
8月上旬の日曜
営業時間
8:00~16:00
休業日
情報なし

豪商稲葉本家

久美浜の豪商の旧宅を公開

信長の家臣だった稲葉一族の末裔で、廻船業によって巨額の富を得た豪商、稲葉氏の邸宅跡。江戸期建造の吟松舎など見どころも多く、陶芸体験や特産品も販売。

小天橋駅から4373m

豪商稲葉本家
豪商稲葉本家

豪商稲葉本家

住所
京都府京丹後市久美浜町3102
交通
京都丹後鉄道宮豊線久美浜駅から徒歩7分
料金
入館料=無料/陶芸体験=3000円/お香づくり体験=2000円/ぼたもち=750円(6個入)/丹後名物ばらずし定食(ぼたもち1個付)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

浜詰海岸

海の京都・京丹後市を代表する夕陽

砂浜が約2kmにわたって続き、夕方には夕陽が地平線に沈む様子が美しいことで有名な海岸。夏には多くの海水浴客でにぎわう。

小天橋駅から4752m

浜詰海岸

住所
京都府京丹後市網野町浜詰
交通
京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅から丹海バス久美浜温泉湯元館行きで8分、浜詰下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

海山荘 クリワキの箱

一日2組限定のプライベート空間

夕日ヶ浦の西端にたたずむ一軒宿。土間玄関や縁側が懐かしい「一棟貸しのお部屋」と、母屋2階にある海を望むバルコニー付き「見晴らしのお部屋」という趣の異なる2部屋(各定員4名)があり、別荘気分を楽しめる。

小天橋駅から4820m

海山荘 クリワキの箱

住所
京都府京丹後市網野町浜詰256-43
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス久美浜温泉湯元館行きで21分、外湯花ゆうみ下車、徒歩3分
料金
1泊朝食付(通常期)=10800円~/1泊2食付(カニプラン)=19980円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

如意寺のミツバツツジ

ミツバツツジで知られる古刹

花説法で知られる真言宗の寺。4月上旬~中旬にはミツバツツジ、桜、石楠花、木蓮などが美しい。5月以降は山法師など約500種の花や山野草が年間を通じて咲く。

小天橋駅から4994m

如意寺のミツバツツジ
如意寺のミツバツツジ

如意寺のミツバツツジ

住所
京都府京丹後市久美浜町1845
交通
京都丹後鉄道宮豊線久美浜駅から徒歩15分
料金
入山料=250円/入山料(4月)=300円/ (4月のみ団体割引あり、35名以上270円)
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む