駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 沢ノ町駅

沢ノ町駅

沢ノ町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した沢ノ町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。オーガニックメニューが話題のお店「米ディナンバー1」、週2日だけ営業するパンの店「ふくらすずめ」、アルフォンス・ミュシャの作品を展示「堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 156 件

沢ノ町駅のおすすめスポット

米ディナンバー1

オーガニックメニューが話題のお店

食品添加物や化学調味料をまったく使わずに、有機野菜と自然食材を用いたオーガニックメニューが話題の店。デリショップでは4、5種類のお弁当を販売するほか、イートインでランチプレートも楽しむことができる。

沢ノ町駅から3096m

米ディナンバー1

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町8-5
交通
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
料金
米ディオーガニック弁当=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
日曜、祝日、第2・4・5土曜

ふくらすずめ

週2日だけ営業するパンの店

有機干しぶどうの自家製酵母で一晩じっくり発酵させた生地を使った味わい深いパンは感動もの。週2回のみ営業の人気店なので、早めに行かないと売り切れることもある。

沢ノ町駅から3102m

ふくらすずめ

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町8-5
交通
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
料金
よもぎあんぱん=160円/ひじきこっぺ=210円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月~木・日曜不定休(夏期は臨時休あり)

堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)

アルフォンス・ミュシャの作品を展示

アール・ヌーヴォーの代表的画家、アルフォンス・ミュシャの作品を展示。リトグラフや油彩、デッサンなどを展示する企画展を年3回開催している。

沢ノ町駅から3140m

堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)

堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)

住所
大阪府堺市堺区田出井町1-2-200ベルマージュ堺弐番館 2~4階
交通
JR阪和線堺市駅から徒歩3分
料金
大人510円、高・大学生310円、小・中学生100円、小学生未満無料 (20名以上の団体割引あり、堺市在住の65歳以上は無料、障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:15)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

安倍晴明神社

街に溶け込む小さな社は陰陽師ゆかりの地

平安時代の陰陽師・安倍晴明公を祀る。晴明は安倍保名と信太の森の白狐の化身・葛の葉の子といわれ、境内には白狐の像と晴明公の銅像が立つ。災難除けの神として知られ、阿倍王子神社の末社。

沢ノ町駅から3147m

安倍晴明神社
安倍晴明神社

安倍晴明神社

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
交通
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
料金
つげ葛乃葉狐御守=700円/方位除け御守=700円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(受付は9:00~17:00<閉門>)
休業日
無休

下町洋食とたん屋

いつも賑わう地元で人気の洋食店

開業して以来、地元で人気の洋食店。一番人気は、ハンバーグやエビフライ、オムレツ、トンカツなど主役を集めたボリューム満点のメガ盛り。1日15食限定なのでお早めに。

沢ノ町駅から3163m

下町洋食とたん屋

住所
大阪府大阪市西成区天下茶屋3丁目11-16
交通
地下鉄天下茶屋駅から徒歩5分
料金
メガ盛りオンザライス=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉店)、18:00~21:00(閉店)
休業日
日曜

洋菓子のヴィベール

オーナーパティシエが、素材を全国から選んで作るケーキが人気

紀州の地玉子、低温殺菌牛乳、和三盆など、オーナーパティシエが全国各地に足を運んで選んだ素材から作るケーキが人気。工夫が凝らされた丁寧な仕上がりがおしゃれ。

沢ノ町駅から3171m

洋菓子のヴィベール

洋菓子のヴィベール

住所
大阪府堺市堺区東雲西町一丁2-2
交通
JR阪和線堺市駅からすぐ
料金
ワニシュー=300円/ショートケーキ=420円/カレボー=450円/モンブラン=450円/パスタランチ=700円/焼きたて卵のサンドウィッチ=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

天然露天温泉スパスミノエ

日ごろの疲れを気軽に癒やしてリラックス

「森のつぼ湯」「竹林の湯」と銘打った2つの森林露天風呂は、いずれも都会の中とは思えない風情たっぷりの空間。ほかに源泉掛け流し壺湯や超微粒子サウナなど人気アイテムが満載だ。食事処も好評。

沢ノ町駅から3176m

天然露天温泉スパスミノエ
天然露天温泉スパスミノエ

天然露天温泉スパスミノエ

住所
大阪府大阪市住之江区泉1丁目1-82ゴルフスミノエ内
交通
地下鉄住之江公園駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人750円、小人(小学生)370円、乳幼児(0歳~未就学児)180円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小人420円、乳幼児210円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:00(閉館翌2:00)
休業日
無休

大阪市立長居植物園

緑あふれる“都会のオアシス”として親しまれる日本有数の植物園

広さ約24.2ヘクタールの園内には約1200種類の植物があり、バラ園、アジサイ園、ボタン園など全11の専門園のほか、季節の花が一面に広がる約2000平米のライフガーデンや大池を彩る水生植物などで、美しく咲き誇る植物を一年を通じて楽しむことができる。自然史博物館と一体となった植物園として、自然観察や自然学習に適し、大阪の植物の歴史などをさまざまな観点から学ぶことができる。

沢ノ町駅から3210m

大阪市立長居植物園
大阪市立長居植物園

大阪市立長居植物園

住所
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
交通
地下鉄長居駅から徒歩10分、またはJR阪和線長居駅から徒歩20分
料金
大人200円、中学生以下無料 (大阪市内在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参者は本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は~16:00(閉園16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

本受寺

家康からたまわった渡海御朱印状が残されている

西宗真(洗礼名るいす)の菩提所。西るいすはフィリピンへ度々渡航していた堺の豪商で、寺内には家康からたまわった渡海御朱印状が残されている。るいすの由緒書がある。

沢ノ町駅から3213m

本受寺

本受寺

住所
大阪府堺市堺区宿屋町東三丁2-40
交通
阪堺電軌阪堺線妙国寺前駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門)
休業日
無休

妙國寺

樹齢1100年の大蘇鉄と土佐十一烈士ゆかりの寺

土佐十一烈士ゆかりのお寺。大蘇鉄は織田信長が所望して安土城へ移したが、毎夜「堺へ帰りたい」と泣き、再び返されたという伝説が残る。景観美を誇る蘇鉄の枯山水の庭も必見。宝物記念館もある。

沢ノ町駅から3276m

妙國寺
妙國寺

妙國寺

住所
大阪府堺市堺区材木町東四丁1-4
交通
阪堺電軌阪堺線妙国寺前駅から徒歩3分
料金
400円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉門)
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む