駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 住吉東駅

住吉東駅

住吉東駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

住吉東駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。堺に唯一残る鉄砲鍛冶屋敷。多くの史料や銃器類を保存「鉄砲鍛冶屋敷」、緑あふれる“都会のオアシス”として親しまれる日本有数の植物園「大阪市立長居植物園」、ピンと張りつめた工房で職人の伝統の技を見る「水野鍛錬所」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 73 件

住吉東駅のおすすめスポット

鉄砲鍛冶屋敷

堺に唯一残る鉄砲鍛冶屋敷。多くの史料や銃器類を保存

橘屋又三郎が鉄砲製造技術を持ち帰って以来、鉄砲づくりの町になった堺。井上関右衛門家は日本に唯一残る鉄砲鍛冶屋敷で、多くの史料や銃器類を保存している。

住吉東駅から3004m

鉄砲鍛冶屋敷

鉄砲鍛冶屋敷

住所
大阪府堺市堺区北旅籠町西一丁3-22
交通
阪堺電軌阪堺線高須神社駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

大阪市立長居植物園

緑あふれる“都会のオアシス”として親しまれる日本有数の植物園

広さ約24.2ヘクタールの園内には約1200種類の植物があり、バラ園、アジサイ園、ボタン園など全11の専門園のほか、季節の花が一面に広がる約2000平米のライフガーデンや大池を彩る水生植物などで、美しく咲き誇る植物を一年を通じて楽しむことができる。自然史博物館と一体となった植物園として、自然観察や自然学習に適し、大阪の植物の歴史などをさまざまな観点から学ぶことができる。

住吉東駅から3054m

大阪市立長居植物園
大阪市立長居植物園

大阪市立長居植物園

住所
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
交通
地下鉄長居駅から徒歩10分、またはJR阪和線長居駅から徒歩20分
料金
大人200円、中学生以下無料 (大阪市内在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参者は本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は~16:00(閉園16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

水野鍛錬所

ピンと張りつめた工房で職人の伝統の技を見る

昔ながらのふいごがある明治5(1872)年創業の刃物店。法隆寺解体修理の際、小鍛冶に選ばれた。店内には五重塔に現在も安置されている物と同じ魔除け鎌がある。

住吉東駅から3108m

水野鍛錬所

水野鍛錬所

住所
大阪府堺市堺区桜之町西一丁1-27
交通
南海本線七道駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は11:00~16:00(閉館)
休業日
土・日曜、祝日不定休(盆時期休、年末年始休)

天然露天温泉スパスミノエ

日ごろの疲れを気軽に癒やしてリラックス

「森のつぼ湯」「竹林の湯」と銘打った2つの森林露天風呂は、いずれも都会の中とは思えない風情たっぷりの空間。ほかに源泉掛け流し壺湯や超微粒子サウナなど人気アイテムが満載だ。食事処も好評。

住吉東駅から3231m

天然露天温泉スパスミノエ
天然露天温泉スパスミノエ

天然露天温泉スパスミノエ

住所
大阪府大阪市住之江区泉1丁目1-82ゴルフスミノエ内
交通
地下鉄住之江公園駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人750円、小人(小学生)370円、乳幼児(0歳~未就学児)180円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小人420円、乳幼児210円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:00(閉館翌2:00)
休業日
無休

千本松渡船場

橋と共存する渡船

昭和48(1973)年に千本松大橋が完成したが、現在も利用客は多い。通勤や通学の足として利用されている。

住吉東駅から3298m

千本松渡船場

住所
大阪府大阪市大正区南恩加島1丁目~西成区南津守2丁目
交通
JR大阪環状線大正駅から大阪シティバス地下鉄住之江公園行きで17分、千本松橋西詰徒歩6分

堺市立町家歴史館 山口家住宅

数少ない江戸初期の町家のひとつ。国の重要文化財

堺は大坂夏の陣で焼け野原となったが、当家は直後に建てられ現在数少ない江戸初期の町家のひとつ。国の重要文化財。

住吉東駅から3405m

堺市立町家歴史館 山口家住宅
堺市立町家歴史館 山口家住宅

堺市立町家歴史館 山口家住宅

住所
大阪府堺市堺区錦之町東一丁2-31
交通
阪堺電軌阪堺線綾ノ町駅から徒歩3分
料金
入館料=大人200円、中学生以下無料/ (65歳以上、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

大阪市立阿倍野防災センター

イザというときにあわてない防災体験

災害発生時に適切な行動がとれるよう、消火や避難、救助などの知識や技術を体験し学べる施設。地震体験コーナーや消火コーナー、応急救護コーナーなどがある。

住吉東駅から3595m

大阪市立阿倍野防災センター

大阪市立阿倍野防災センター

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目13-23あべのフォルサ 3階
交通
地下鉄阿倍野駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、体験コーナーは~17:15(最終入館)
休業日
水曜、最終木曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(年末年始休)

トキワ温泉

根強いファンが足しげく通う老舗の温泉銭湯

年季を感じる老舗の銭湯で、ツウには見逃せない温泉。浴場内に漂うかすかな硫黄臭や湧出口からこんこんと注ぎ込まれる源泉に好感がもてる。つかるとスベスベ感があり、素肌にやさしい。

住吉東駅から3723m

トキワ温泉
トキワ温泉

トキワ温泉

住所
大阪府堺市堺区神明町西三丁1-29
交通
阪堺電軌阪堺線神明町駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人450円、中学生300円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/サウナ=100円加算/
営業期間
通年
営業時間
13:00~24:00
休業日
金曜

湯処 あべの橋

アイテム浴槽も充実。豊富な湯量がここちいい

あべのキューズモールにもっとも近い人気の入浴施設。港区から毎日直送する保温効果の高い塩類泉を、庶民派銭湯ならではの料金で楽しめる。気取りのない雰囲気や親しみやすい対応も好印象。

住吉東駅から3791m

湯処 あべの橋
湯処 あべの橋

湯処 あべの橋

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目7-25あべのグラントゥール低層棟 1階
交通
JR大阪環状線天王寺駅から徒歩6分
料金
入浴料=大人440円、中学生300円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/サウナ(貸バスタオル付)=200円加算/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:30(閉館24:00)、1月2日は朝風呂のみ
休業日
木曜(8月は3日間点検期間休、1月1・3~4日休)

堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)

アルフォンス・ミュシャの作品を展示

アール・ヌーヴォーの代表的画家、アルフォンス・ミュシャの作品を展示。リトグラフや油彩、デッサンなどを展示する企画展を年3回開催している。

住吉東駅から3946m

堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)

堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)

住所
大阪府堺市堺区田出井町1-2-200ベルマージュ堺弐番館 2~4階
交通
JR阪和線堺市駅から徒歩3分
料金
大人510円、高・大学生310円、小・中学生100円、小学生未満無料 (20名以上の団体割引あり、堺市在住の65歳以上は無料、障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:15)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む