駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 岡田浦駅

岡田浦駅

岡田浦駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

岡田浦駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。770~780(宝亀年間)年、吉見小佐治が春日神を勧請した「春日神社」、白鳳時代の寺院と、豪族の居館跡を公園として整備。憩いの場所に「史跡海会寺跡広場」、漁で獲れた魚をさばいて食べられる漁師体験が人気「田尻海洋交流センター(体験)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

岡田浦駅のおすすめスポット

春日神社

770~780(宝亀年間)年、吉見小佐治が春日神を勧請した

武甕槌命(たけみかづちのみこと)齋主命(いわいぬしのみこと)などを祭神とする。770~780(宝亀年間)年、吉見小佐治がこの地を開拓し、春日神を勧請したのが始まり。

岡田浦駅から1522m

春日神社
春日神社

春日神社

住所
大阪府泉南郡田尻町吉見952
交通
南海本線吉見ノ里駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

史跡海会寺跡広場

白鳳時代の寺院と、豪族の居館跡を公園として整備。憩いの場所に

発掘調査で明らかになった白鳳時代の寺院と、寺院を建立した豪族の居館跡を公園として整備している。泉南市埋蔵文化財センターには軒丸瓦などの出土品(国の重文)を展示している。

岡田浦駅から1626m

史跡海会寺跡広場
史跡海会寺跡広場

史跡海会寺跡広場

住所
大阪府泉南市信達大苗代374-4
交通
JR阪和線新家駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

田尻海洋交流センター(体験)

漁で獲れた魚をさばいて食べられる漁師体験が人気

漁師体験ができるスポット。刺し網ではタコやカレイ、カゴ漁ではタコやカニ、アナゴなどが揚がる。クルージングのあとは海鮮バーベキューが楽しめる。

岡田浦駅から1910m

田尻海洋交流センター(体験)
田尻海洋交流センター(体験)

田尻海洋交流センター(体験)

住所
大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北1
交通
南海本線吉見ノ里駅から徒歩10分
料金
漁業体験フルコース(要予約)=6480円(平日)、7560円(土・日曜、祝日)/親子セット(大人と小学生、土・日曜、祝日のみ、要予約)=10260円/漁業体験セミコース(要予約)=3780円(平日)、4860円(土・日曜、祝日)/バーベキューコース(要予約)=大人2700円、小学生1620円/
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~、12:00~、バーベキューコースは11:00~14:00、土曜、祝日は~16:00、日曜は10:00~16:00
休業日
期間中火曜、荒天時

林昌寺

ツツジの名所として有名。本堂前の斜面に咲くつつじは壮観

行基が開いたと伝え、最盛期には三院六坊があったが、信長の手によって全焼。現在の諸堂は江戸時代の再建。庭園はヒラドツツジの名所として知られる。

岡田浦駅から3507m

林昌寺

林昌寺

住所
大阪府泉南市信達岡中395
交通
JR阪和線和泉砂川駅からさわやかバス南方面行きで3分、岡中下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

岡中の大樟

岡中の旧鎮守神社跡にある楠。樹齢は約800年とも伝わり、壮観

岡中の旧鎮守神社跡にあるクスノキ。樹齢は約800年とも伝わり、府の天然記念物に指定されている。枝が覆う地面は300平方メートルという大きさになる。

岡田浦駅から3836m

岡中の大樟

岡中の大樟

住所
大阪府泉南市信達岡中
交通
JR阪和線和泉砂川駅からさわやかバス南方面行きで3分、岡中下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む