観光漁業
日本のおすすめの観光漁業スポット
日本のおすすめの観光漁業スポットをご紹介します。大量の魚が網で引き上げられて壮観「長生村観光地曳網(体験)」、鮮魚料理と買い物、漁業体験が楽しめる「海の駅 しおさい市場(体験)」、冒険、体験が新たな発見を生む「志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき」など情報満載。
- スポット:26 件
- 記事:4 件
おすすめエリア
の新着記事
ねこスイーツ&ねこグルメをお取り寄せ!おすすめ20選
あの満員電車から解放されたくて、「都心の通勤ルートを走ってみた」
【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~
【西日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!
おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選
ねこ写真家 関 由香さん 伝授!かわいい街ねこの撮影術を徹底解説
全国の絶品お取り寄せチーズケーキ特集!おうちで贅沢時間を味わおう!
おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選
【東日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
1~20 件を表示 / 全 26 件
おすすめスポット
海の駅 しおさい市場(体験)
鮮魚料理と買い物、漁業体験が楽しめる
夏は特設プールで魚のつかみどりや漁船に乗って漁師の仕事を体験できる。体験後は陸に戻って漁師料理に舌つづみ。カキむき体験も楽しめるほか、新鮮な海産物も販売している。


海の駅 しおさい市場(体験)
- 住所
- 兵庫県赤穂市坂越290-7
- 交通
- JR赤穂線坂越駅からウエスト神姫小島行きバスで15分、大黒下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/漁業体験(4~9月、合計金額が17000円を超える場合)=中学生以上6300円~、小学生4200円~、5歳以上小学生未満2100円~/魚つかみどり=中学生以上4700円、小学生3200円/
志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき
冒険、体験が新たな発見を生む
漁業を学び体験できる施設。潮が引いた磯を探検する「わんぱく磯」をメインに、パールストラップ、ルアーホルダーなどの「手作りアート体験」が楽しめるほか、地元の新鮮な魚を自分自身で開き、ふっくらした干物に仕上げる「干物づくり体験」が人気。

志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき
- 住所
- 三重県志摩市浜島町浜島465-14
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/わんぱく磯体験=小学生以上700円、3歳~小学生未満200円、3歳未満無料/ひものづくり体験=900円(3尾コース)、1400円(5尾コース)/ (団体は応相談)
板取川・洞戸観光ヤナ(体験)
ヤナ漁体験と鮎料理を堪能
「落ち鮎」を捕らえる古来からの漁法。食事利用の場合に限り無料で小学生以下の子どもは池でつかみどりができ取った魚は持ち帰りも可能。ヤナ場では、運が良ければ落ち鮎を見ることができる。


板取川・洞戸観光ヤナ(体験)
- 住所
- 岐阜県関市洞戸小坂1712
- 交通
- 長良川鉄道関駅から岐阜バス洞戸方面行きで1時間13分、洞戸観光やな下車すぐ
- 料金
- 生鮎=620円(1尾)/コース料理=3100円~/
ゴーリキマリンビレッジ(体験)
自分で釣った魚を自分で料理
マリーナや魚さばき体験場、レストガーデンなどを備え、さまざまなマリン体験メニューを行っている。釣りと天ぷら、バーベキューがセットになったコースが人気。


ゴーリキマリンビレッジ(体験)
- 住所
- 三重県伊勢市大湊町1125-10
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通大湊行きバスで18分、中町下車すぐ
- 料金
- キス釣りと天ぷらランチ(2日前までに要予約、変動あり)=6600円/バーベキュー=大人3000円~/
大船渡市グリーンツーリズム(体験)
ワカメ刈り、養殖施設見学等、多彩な体験ができる
変化に富んだ景勝地の碁石海岸を漁師が操る船で巡ったり、パラグライダー浮遊などの体験ができる。体験を通して地元の人とコミュニケーションをとることができるのも大きな魅力。

輪島崎釣イカダ(体験)
輪島港沖絶好ポイントのイカダからアジなどの海釣りを家族で満喫
輪島港沖の絶好のポイントにイカダを設置、アジ・クロダイ・ヒラメなど、子供から大人まで海釣りが楽しめる。トイレ、ライフジャケットも用意されている。


輪島崎釣イカダ(体験)
- 住所
- 石川県輪島市輪島崎町輪島港
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点でのらんけバス海コースに乗り換え17分、輪島崎町下車、徒歩7分
- 料金
- 男性3000円、女性2500円、小・中学生1700円
友栄水産(体験)
海の幸豊かな贄湾で漁師体験
真鯛の養殖を手がける友栄水産が行う漁師体験。漁船に乗り込み、8~10月はカニアミ漁、12~8月はツボアミ漁が見学できる。途中で真鯛養殖の見学もできる。所要約1時間。
友栄水産(体験)
- 住所
- 三重県度会郡南伊勢町阿曽浦345
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通道方行きバスで1時間、道方で南伊勢町営バス阿曽浦行きに乗り換えて8分、終点下車、徒歩3分
鞆浦定置網漁体験
漁船に乗って、地元の漁師さんと定置網漁を体験しよう
徳島県の最南端、海陽町にある鞆浦漁港では、大敷網と呼ばれる大きな網を使った伝統的な定置網漁を行っている。アジ、イカ、ブリなどさまざまな旬の魚が揚がる迫力満点の漁の様子を見学しよう。
鞆浦定置網漁体験
- 住所
- 徳島県海部郡海陽町鞆浦山下14-1
- 交通
- 阿佐海岸鉄道海部駅から徒歩15分
- 料金
- 定置網漁体験=大人1500円、小・中・高校生500円、幼児100円/
観光トビウオすくい(体験)
大興奮の漁体験
毎年6月から9月は、トビウオすくいが体験できるシーズン。暗闇の海で集魚灯に集まるトビウオを手網ですくい、とれたトビウオは持ち帰れる。乗船場は立宇津港と宮之浦港の2か所。

観光トビウオすくい(体験)
- 住所
- 宮崎県串間市都井立宇津港、大納 宮之浦港
- 交通
- JR日南線串間駅からタクシーで25分(立宇津港)、30分(宮之浦港)
- 料金
- 船1隻(4~5人乗り)=10000円/
あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)
那珂川でヤナ漁体験
那珂川に設置された那珂川最大級のヤナでヤナ漁体験ができる。ヤナ場で楽しんだ後は併設された食事処で初夏の若鮎から秋の落ち鮎まで旬の味を楽しめる。


あゆの里 矢沢のヤナ(体験&レストラン)
- 住所
- 栃木県那須烏山市滝田1078-2
- 交通
- JR烏山線烏山駅から町営バス那珂川町役場行きで約10分、滝田下車、徒歩4分
- 料金
- 炉端コース(炭火焼)=3200円/鮎定食=1200円~/炉端焼=1300円(一人前、200g)/ナマズの天ぷら=600円/鮎飯焼おにぎり=250円(1個)/小あゆの唐揚げ=600円/鮎の刺身=800円/
ブルーパーク阿納(釣り堀体験)
阿納地区に宿泊した人はサービスあり
漁港に面した釣り堀には、季節の魚などがいっぱい。釣った後はその場でさばいて、料理をするスペースも完備されている。阿納地区に宿泊した人はさらにサービスもあり。

ブルーパーク阿納(釣り堀体験)
- 住所
- 福井県小浜市阿納
- 交通
- JR小浜線小浜駅からタクシーで15分
- 料金
- 小ダイ釣り放題(1時間)=3500円/ (阿納地区宿泊者は1000円引)
田尻海洋交流センター(体験)
漁で獲れた魚をさばいて食べられる漁師体験が人気
漁師体験ができるスポット。刺し網ではタコやカレイ、カゴ漁ではタコやカニ、アナゴなどが揚がる。クルージングのあとは海鮮バーベキューが楽しめる。


田尻海洋交流センター(体験)
- 住所
- 大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北1
- 交通
- 南海本線吉見ノ里駅から徒歩10分
- 料金
- 漁業体験フルコース(要予約)=6480円(平日)、7560円(土・日曜、祝日)/親子セット(大人と小学生、土・日曜、祝日のみ、要予約)=10260円/漁業体験セミコース(要予約)=3780円(平日)、4860円(土・日曜、祝日)/バーベキューコース(要予約)=大人2700円、小学生1620円/
若狭美浜はあとふる体験
早朝の日本海で、漁船に乗りトビウオやハマチなど大敷網漁を体験
早朝の日本海で、漁船に乗り込み大敷網漁を体験。大敷網を漁師さんと共に引っ張れば、トビウオやハマチなどが大漁に水揚げ。漁師さんの仕事っぷりを肌で感じよう。美浜町を含む周辺エリアでの体験を扱っており、場所や内容は予約の際に応相談。
黒羽観光やな(体験)
鮎のつかみ取りを体験しよう
鮎漁獲量日本一の清流・那珂川のほとりで、7月中旬~10月まで伝統漁法の、やな漁や鮎のつかみ取りが体験できる。食堂では鮎の塩焼き、鮎フライ、店オススメの鮎釜めしなどの鮎料理が味わえる。

黒羽観光やな(体験)
- 住所
- 栃木県大田原市黒羽向町1639
- 交通
- JR東北新幹線那須塩原駅からタクシーで20分
- 料金
- 鮎のつかみ取り(10人以上は要予約)=1匹430円(1回10匹以上)/
あわび狩り体験
とったアワビをその場で食べてみよう
青苗漁港から2~3分のところにある生けすでアワビを2個まで狩ることができる。とれたてのアワビの味をその場で堪能しよう。
あわび狩り体験
- 住所
- 北海道奥尻郡奥尻町青苗青苗漁港 人工地盤望海橋周辺
- 交通
- 奥尻港から奥尻町営バス神威脇行きで35分、青苗港前下車すぐ
- 料金
- あわび狩り体験(前日までに要予約)=3000円/