駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 大阪狭山市駅

大阪狭山市駅

大阪狭山市駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

大阪狭山市駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大正13(1924)年の洋風建築。当時の面影を残す文化住宅「葛原家住宅」、全長114mの前方後円墳。出土品より豪族・丹比氏の墓と推定「堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場」、京都の知恩院派の末寺。本尊は、鎌倉時代初期の作品「西方寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 10 件

大阪狭山市駅のおすすめスポット

葛原家住宅

大正13(1924)年の洋風建築。当時の面影を残す文化住宅

国の登録有形文化財。大正13(1924)年に建てられた典型的な洋風建築。当時流行したコテージ風文化住宅の典型的なもので瓦葺き急勾配の切妻屋根が特徴的。非公開。

大阪狭山市駅から4463m

葛原家住宅

葛原家住宅

住所
大阪府富田林市常盤町1-12
交通
近鉄長野線富田林西口駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

全長114mの前方後円墳。出土品より豪族・丹比氏の墓と推定

全長114mの前方後円墳。5世紀中頃に築造されたと考えられている。昭和22(1947)年からの調査によって多数の甲冑や武器が出土し、土地の豪族・丹比氏の墓と推定されている。

大阪狭山市駅から4563m

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

住所
大阪府堺市美原区黒山529
交通
南海高野線初芝駅から南海バス美原区役所前行きで15分、下黒山西下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(ガイダンス施設は10:00~16:00<閉館>)
休業日
無休、ガイダンス施設は月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(年末年始休)

西方寺

京都の知恩院派の末寺。本尊は、鎌倉時代初期の作品

京都にある浄土宗知恩院派の末寺。堂内に安置されている本尊は、鎌倉時代初期の作品にあたる。杉山家の墓所でもあり、石上露子も祀られている。

大阪狭山市駅から4769m

西方寺
西方寺

西方寺

住所
大阪府富田林市富田林町2-7
交通
近鉄長野線富田林西口駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

堺市立フォレストガーデン

野菜作りに挑戦したり、森を散策したりと、家族で楽しめる

森を散歩しての森林浴や、菜園で農作業体験ができる。木製遊具もあり、家族で楽しめる。四季折々の花を愛でることができる。

大阪狭山市駅から4846m

堺市立フォレストガーデン
堺市立フォレストガーデン

堺市立フォレストガーデン

住所
大阪府堺市南区釜室188-1
交通
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から南海バス槇塚台回りで10分、槇塚台2丁下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

寺内町

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている

寺院を中心に堀などを巡らせた町のことで、富田林は室町時代の末期に生まれた寺内町のひとつ。平成9年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。

大阪狭山市駅から4908m

寺内町
寺内町

寺内町

住所
大阪府富田林市富田林町
交通
近鉄長野線富田林駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

旧杉山家住宅(重要文化財)

寺内町最古の旧家、石上露子の生家。国の重要文化財

寺内町に現存する最古の旧家で明星派歌人・石上露子の生家でもある。4層の屋根が特徴の豪邸は幾つもの部屋を有し、数寄屋座敷の付書院などがある。国の重要文化財。

大阪狭山市駅から4915m

旧杉山家住宅(重要文化財)
旧杉山家住宅(重要文化財)

旧杉山家住宅(重要文化財)

住所
大阪府富田林市富田林町14-31
交通
近鉄長野線富田林駅から徒歩10分
料金
大人400円、6~15歳200円 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月6日休)

薬師堂

信者の恋文を貼り合わせて漆で固めた乾漆座像が有名

天保10(1839)年建築。堂内には衣の曲線が優美な乾漆座像が安置されている。これは信者の恋文を貼り合わせて漆で固めた秘仏。本来は無病息災の守護仏だが恋愛成就の願掛けに訪れる人もいる。

大阪狭山市駅から4947m

薬師堂

薬師堂

住所
大阪府富田林市富田林町11-35
交通
近鉄長野線富田林駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

富田林市立じないまち交流館

歴史や文化がわかる観光の拠点

町家風の造りが目を引く交流館は、寺内町のいろいろな情報やマップなどが手に入る場所。ここでアドバイスを受けながら散策プランを練るのがおすすめ。

大阪狭山市駅から4972m

富田林市立じないまち交流館

富田林市立じないまち交流館

住所
大阪府富田林市富田林町9-29
交通
近鉄長野線富田林駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(12月28日~翌1月6日休)

火の用心の刻字がある道標

「町中くわへきせるひなわ火無用」と刻まれた情緒ある道標

「町中くわへきせるひなわ火無用」と刻まれた道標。街道からの旅人に火の用心を呼びかけるためのもので、寺内町の防火に役立った。旧東高野街道沿いに立つ、情緒ある道標。

大阪狭山市駅から4980m

火の用心の刻字がある道標

火の用心の刻字がある道標

住所
大阪府富田林市富田林町16-43
交通
近鉄長野線富田林駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

仲村家住宅

天明2~3(1782~1783)年の建築の造り酒屋

天明2~3(1782~1783)年の建築。河内一の造り酒屋として発展した。軒の高い本瓦葺きの主屋は寺内町でも珍しい表屋造り。吉田松陰や森田節斎も訪れた。大阪府の有形文化財。

大阪狭山市駅から4981m

仲村家住宅

仲村家住宅

住所
大阪府富田林市富田林町16-31
交通
近鉄長野線富田林駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、内部は非公開)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む