駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 駒ヶ林駅

駒ヶ林駅

駒ヶ林駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

駒ヶ林駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。落語や伝統芸能が楽しめる施設「神戸新開地・喜楽館」、香り高い梅林と目に鮮やかな花菖蒲園で知られる臨海公園「須磨離宮公園の梅・ハナショウブ」、歴史ある公園「湊川公園」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 62 件

駒ヶ林駅のおすすめスポット

神戸新開地・喜楽館

落語や伝統芸能が楽しめる施設

かつて「東の浅草、西の新開地」と呼ばれたほどの歓楽街だった神戸新開地にある、落語や伝統芸能が楽しめる施設。

駒ヶ林駅から3584m

神戸新開地・喜楽館

住所
兵庫県神戸市兵庫区新開地2丁目4-13
交通
阪急神戸高速線新開地駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
要問合せ

須磨離宮公園の梅・ハナショウブ

香り高い梅林と目に鮮やかな花菖蒲園で知られる臨海公園

噴水のある本園、子供の森、植物園の3つのエリアからなる、海の見える公園。かぐわしい香りがする梅林や、美しいグラデーションを見せる花菖蒲園が季節には美しい。

駒ヶ林駅から3598m

須磨離宮公園の梅・ハナショウブ

須磨離宮公園の梅・ハナショウブ

住所
兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
交通
山陽電鉄本線月見山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
2月上旬~3月(梅)、6月(ハナショウブ)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湊川公園

歴史ある公園

湊川の流れを変えてできた旧河川敷を埋め立て、1911(明治44)年に造られた公園。毎月第4土曜に開催される手しごと市をはじめ、人気のイベントも多く開催される。

駒ヶ林駅から3598m

湊川公園

住所
兵庫県神戸市兵庫区荒田町1丁目
交通
地下鉄湊川公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

須磨離宮公園のバラ

海を望む西洋庭園に色とりどりのバラが咲きほこる

噴水広場を中心とした欧風庭園。色とりどりのバラやツツジやハナショウブなど、300種8万株の草花や花木が植栽された植物園がある。

駒ヶ林駅から3598m

須磨離宮公園のバラ
須磨離宮公園のバラ

須磨離宮公園のバラ

住所
兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
交通
山陽電鉄本線月見山駅から徒歩10分
料金
大人400円、小・中学生200円 (入園料が必要)
営業期間
5月中旬~6月下旬、10月中旬~11月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

須磨海水浴場

アクセス便利な阪神間最大の海水浴場

約1.8kmの砂浜がつづく関西有数の海水浴場。白砂青松の美しい須磨海岸は「日本の渚百選」にも選定。多くの家族連れやグループで賑わう。

駒ヶ林駅から3670m

須磨海水浴場

須磨海水浴場

住所
兵庫県神戸市須磨区須磨浦通、若宮町
交通
JR神戸線須磨駅からすぐ
料金
無料、海の家利用は有料
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:30~17:00、土・日曜、祝日は9:00~17:30
休業日
期間中荒天時

天然ラジウム療養泉 華の湯

自然豊かな環境で高品質の療養泉を満喫できる

小高い山の中腹にあり、自然を満喫することができるほか、アットホームなもてなしが好印象。露天エリアには岩組み風呂や3種のサウナがあるほか、食事処はバリエーション豊富なメニューがそろう。

駒ヶ林駅から3761m

天然ラジウム療養泉 華の湯
天然ラジウム療養泉 華の湯

天然ラジウム療養泉 華の湯

住所
兵庫県神戸市須磨区妙法寺藪中の中1248-14
交通
JR神戸線新長田駅から神戸市バス17系統しあわせの村行きで30分、藪中下車すぐ、または阪神神戸高速線高速長田駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人450円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/入浴+サウナコース=大人900円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:20(閉館24:00)
休業日
無休(点検期間休)

神戸アートビレッジセンター

人と文化が行き交うアートプラットフォーム

ホール、ギャラリー、シアター、シルクスクリーン工房などが集合した複合文化施設。演劇・ダンスの公演や、映画上映、展覧会やワークショップなどを行っている。若手アーティストの育成支援のほか、地域活性化をコンセプトに活動している。

駒ヶ林駅から3772m

神戸アートビレッジセンター
神戸アートビレッジセンター

神戸アートビレッジセンター

住所
兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目3-14
交通
阪急神戸高速線新開地駅から徒歩5分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

熊野神社

平清盛が祀ったといわれ、「東向きの権現さん」と尊崇されている

福原遷都にあたり、平清盛が王城鎮護のため紀州熊野権現を勧請して祀ったといわれる。紀州熊野権現と同じく巽の方向(南東)を向いており、地元では「東向きの権現さん」と尊崇されている。

駒ヶ林駅から3843m

熊野神社
熊野神社

熊野神社

住所
兵庫県神戸市兵庫区熊野町3丁目1-1
交通
JR神戸駅から神戸市バス三宮行きで10分、夢野町2丁目下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

新開地劇場

日本有数の大きな舞台がある大衆演劇場

昭和20(1945)年に娯楽の殿堂として誕生。平成7(1995)年には大衆演芸専門館として生まれ変わり、人々を魅了し続けている。

駒ヶ林駅から3870m

新開地劇場

新開地劇場

住所
兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目
交通
JR神戸駅から徒歩7分
料金
観劇料=1800円/ (高齢者は証明書持参、障がい者は障がい者手帳持参で200円引)
営業期間
通年
営業時間
昼の部12:00~、夜の部17:30~
休業日
毎月最終日(12月26~31日休、臨時休あり)

現光寺

光源氏の侘び住まいがあった

永正11(1514)年創建の寺。『源氏物語』須磨の巻の舞台地で、光源氏の住居跡とされる。境内にはこの地を訪れた松尾芭蕉や正岡子規の句碑が建つ。

駒ヶ林駅から3878m

現光寺
現光寺

現光寺

住所
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町1丁目1-6
交通
山陽電鉄本線須磨寺駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む