駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 花山駅

花山駅

花山駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

花山駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。掬星台からの夜景はファンタジー「摩耶山」、摩耶山の山上への空中散歩「まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)」、日本三大夜景に選ばれる絶景「掬星台」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 18 件

花山駅のおすすめスポット

摩耶山

掬星台からの夜景はファンタジー

摩耶山山上と山麓を結ぶケーブルとロープウェイがある。山頂には1000万ドルの夜景として名高い「星を掬う」と名付けられた掬星台、徒歩5分でまや自然観察園、バス約10分で六甲山牧場へ行ける。

花山駅から4484m

摩耶山

住所
兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
交通
JR三ノ宮駅から神戸市バス18系統JR六甲道行きで20分、摩耶ケーブル下でケーブルカーまやビューラインに乗り換えて25分、星の駅下車、徒歩10分

まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)

摩耶山の山上への空中散歩

摩耶山の山上と山麓を結ぶケーブルとロープウェー。摩耶ケーブル虹の駅でロープウェーに乗り継ぎ星の駅へ。徒歩約5分で摩耶自然観察園、バス約10分で六甲山牧場へ行ける。

花山駅から4487m

まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)
まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)

まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)

住所
兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
交通
JR三ノ宮駅から神戸市バス18系統JR六甲道行きで25分、摩耶ケーブル下下車すぐ
料金
ケーブル=440円(片道)、770円(往復)/ロープウェー=440円(片道)、770円(往復)/ケーブル&ロープウェー=880円(片道)、1540円(往復)/ (65歳以上2割引、障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:40、金~日曜、祝日は~21:00(最終便、時期により異なる)、摩耶ロープウェーは10:10~17:30、金~日曜、祝日は~20:50(最終便、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(夏休み期間は無休、1・2月は点検期間休)

掬星台

日本三大夜景に選ばれる絶景

星の駅からすぐのところにある展望台。摩耶自然観察園の四季の景色が美しく、特に夜景は日本三大夜景の1つに挙げられている。観光名所「摩耶★きらきら小径」もある。

花山駅から4516m

掬星台
掬星台

掬星台

住所
兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
交通
JR三ノ宮駅から神戸市バス18系統JR六甲道行きで20分、摩耶ケーブル下でケーブルカーまやビューラインに乗り換えて25分、星の駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

鉢巻展望台

何度も通いたくなる、臨場感抜群の街のきらめき

表六甲ドライブウェイにあり、六甲山の中腹に位置する展望スポット。六甲アイランドなど、神戸市街地の夜景に手が届きそうな臨場感が味わえる。何度も訪れるファンが多いのも納得。

花山駅から4796m

鉢巻展望台
鉢巻展望台

鉢巻展望台

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町南六甲
交通
阪急神戸線六甲駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

丹生山田の里温泉

神戸の軽井沢として、自然の中でスポーツや温泉を愉しめる

平成16年に「みのたにグリーンスポーツホテル」が開湯した新しい温泉。地下1200mから毎分330リットルが湧出。森に囲まれた大露天風呂のほか、壺湯や泡沫浴など11種の掛け流し温泉が愉しめる。

花山駅から4866m

丹生山田の里温泉
丹生山田の里温泉

丹生山田の里温泉

住所
兵庫県神戸市北区山田町原野
交通
神戸電鉄有馬線箕谷駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

みのたにグリーンスポーツホテル 銀河の湯

木立の間から街の夜景を望む露天風呂が話題

圧巻の景色を誇る露天風呂、加水・加温なしの源泉かけ流しを楽しむ内湯は温泉ファン垂涎。食材、調理にこだわった食事処「銀河亭」や開放感抜群のレストラン「モンヴェール」を併設し、多彩なメニューをそろえている。

花山駅から4866m

みのたにグリーンスポーツホテル 銀河の湯
みのたにグリーンスポーツホテル 銀河の湯

みのたにグリーンスポーツホテル 銀河の湯

住所
兵庫県神戸市北区山田町原野1-1
交通
地下鉄谷上駅からタクシーで10分(谷上駅から無料シャトルバスあり、予約不要)
料金
入浴料=大人820円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日、特別日)=大人920円、小人450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休(点検期間休)

六甲山ビジターセンター

六甲山の魅力を伝える

六甲山系のほぼ中央部に設置されたビジターセンター。山のおいたちや歴史、植物・動物などの自然をパネルや剥製で紹介、4面サラウンド映像で六甲山の自然を体験できるシアターもある。神戸の市街地や神戸空港などを一望する展望テラスも併設。

花山駅から4890m

六甲山ビジターセンター
六甲山ビジターセンター

六甲山ビジターセンター

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲123
交通
JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで15~30分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて3分、記念碑台下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(閉館)、時期により異なる
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月27日~翌1月5日休)

有馬街道温泉すずらんの湯

落ち着いたもてなしも高評価。滋味ある湯宿のような趣が魅力

日本庭園に湯船をちりばめた風趣ある露天エリアや落ち着いた端整な内湯、ナチュラルジャパニーズ風の館内空間が湯宿のよう。創作料理も充実し、のんびりと過ごせる大人向きの温泉館。

花山駅から4891m

有馬街道温泉すずらんの湯

住所
兵庫県神戸市北区山田町小部妙賀11-1
交通
神戸電鉄有馬線北鈴蘭台駅からタクシーで5分(鈴蘭台駅、北鈴蘭台駅、谷上駅から無料送迎バスあり)
料金
入浴料=大人1000円、70歳以上800円、小学生600円、土・日曜、祝日は大人1200円、70歳以上1000円、小学生800円/リラックスゾーン=岩盤浴2000円、ハーブ浴4500円、よもぎ蒸し3800円(いずれも大人のみ、入浴+岩盤浴+着衣・タオルセット込)/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)、岩盤浴は~23:00
休業日
無休(メンテナンス臨時休あり)

ジャンルで絞り込む