駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 山陽姫路駅

山陽姫路駅

山陽姫路駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

山陽姫路駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。姫路大博覧会当時の最先端交通機関「手柄山交流ステーション モノレール展示室」、文化施設とスポーツ施設、遊園地や芝生広場が点在する総合公園「手柄山中央公園」、姫路市の花であるサギソウなどを栽培・展示「姫路市立手柄山温室植物園」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 35 件

山陽姫路駅のおすすめスポット

手柄山交流ステーション モノレール展示室

姫路大博覧会当時の最先端交通機関

姫路博中央会場(手柄山中央公園)への交通手段として、昭和41(1966)年に開業した姫路モノレールをリニューアルして公開。なつかしさ漂うプラットフォームに当時の車両を展示する。

山陽姫路駅から1663m

手柄山交流ステーション モノレール展示室
手柄山交流ステーション モノレール展示室

手柄山交流ステーション モノレール展示室

住所
兵庫県姫路市西延末440手柄山中央公園内
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バスJR網千駅行きで5分、姫路市文化センター前下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月29日~翌1月1日休)

手柄山中央公園

文化施設とスポーツ施設、遊園地や芝生広場が点在する総合公園

姫路市の中央にある総合公園。温室植物園や体育館、野球場などの文化施設とスポーツ施設がある。ほかにも遊園地や庭園、芝生広場などが点在している。

山陽姫路駅から1852m

手柄山中央公園
手柄山中央公園

手柄山中央公園

住所
兵庫県姫路市西延末
交通
山陽電鉄本線手柄駅から徒歩10分
料金
入園無料、施設利用は別料金
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設により異なる)
休業日
無休

姫路市立手柄山温室植物園

姫路市の花であるサギソウなどを栽培・展示

季節に応じた展示会を年間十数回開催。ドーム型をしたガラス張りの温室が二つあり、洋ラン、食虫植物、サボテンなどが見られる。姫路市の花であるサギソウを栽培している専用の温室もある。またレストハウス「花の家」では買い物や休憩ができる。

山陽姫路駅から1891m

姫路市立手柄山温室植物園
姫路市立手柄山温室植物園

姫路市立手柄山温室植物園

住所
兵庫県姫路市手柄93
交通
山陽電鉄本線手柄駅から徒歩10分
料金
大人200円、6歳~中学生100円 (30名以上の団体は大人160円、6歳~中学生50円。市内在住の65歳以上は高齢者福祉優待カード持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
金曜、祝日の場合は前日休(12月29日~翌1月1日休)

ひめじ手柄山遊園

夏にはたくさんの家族連れで賑わう

「しろまるひめ」をはじめとしたちびっこ向けの乗り物や遊具などが多彩にそろう遊園地。乗り物代はリーズナブル。夏はプールが人気。

山陽姫路駅から1957m

ひめじ手柄山遊園
ひめじ手柄山遊園

ひめじ手柄山遊園

住所
兵庫県姫路市西延末
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バスJR網干駅または下太田住宅行きで10分、姫路市民プール前下車すぐ
料金
入場料(100円の乗りもの券付)=4歳以上100円、3歳以下無料/入場料(プール営業期間)=大人1100円、中学生以下500円、3歳以下無料/
営業期間
通年(プールの営業は7月第1土曜~9月第1日曜)
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)、プール営業期間(7月第1土曜~9月第1日曜)は9:30~17:00(閉園18:00)
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業、プール営業期間(7月第1土曜~9月第1日曜)は無休(12月29日~翌1月1日休)

慶雲寺

悲恋伝説『お夏清十郎』の比翼塚で有名な古刹

約550年前に建てられた古刹。悲恋伝説『お夏清十郎』の比翼塚で有名。比翼塚は、身分違いの恋を咎められ命を落とした二人の供養にと、石を二つ置いたことが始まりとされている。

山陽姫路駅から2398m

慶雲寺

住所
兵庫県姫路市野里慶雲寺前町10-1
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス医療センター経由大寿台行きで10分、慶雲寺前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む