駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 浮孔駅

浮孔駅

浮孔駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

浮孔駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。人々に崇拝された美しい山々「大和三山」、山と緑に囲まれたロケーションで楽しむ露天風呂が爽快「高田温泉さくら荘」、商いで栄えた歴史が息づく古い町並み「今井町の町並み」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 37 件

浮孔駅のおすすめスポット

大和三山

人々に崇拝された美しい山々

奈良盆地の南側、藤原宮跡を中心に三角形に点在する山々のこと。北西部の畝傍山、北部の耳成山、また東部の香具山はそれぞれに美しく、昔から数々の歌に詠まれた。

浮孔駅から3403m

大和三山
大和三山

大和三山

住所
奈良県橿原市畝傍町、木原町、南浦町など
交通
近鉄橿原線畝傍御陵前駅から徒歩10分(畝傍山)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高田温泉さくら荘

山と緑に囲まれたロケーションで楽しむ露天風呂が爽快

大和盆地の南西部、緑豊かな領家山のふもとに湧く温泉。金剛、葛城の山容を望むロケーションで、市民はもとより、郊外からの利用者も多い。露天風呂、打たせ湯、ジェットバスなどを備える。

浮孔駅から3436m

高田温泉さくら荘

高田温泉さくら荘

住所
奈良県大和高田市池田447
交通
近鉄大阪線大和高田駅から徒歩20分(近鉄大和高田駅から市内公共施設循環バス「きぼう号」でさくら荘着あり)
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/温泉水販売=100円(20リットル)/ (入浴料60歳以上300円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:30
休業日
月・火曜(12月29日~翌1月3日休)

今井町の町並み

商いで栄えた歴史が息づく古い町並み

飛鳥川の流れにかかった蘇武橋を渡ると、現在も江戸時代そのままの佇まいと情緒を残す奇跡の町・今井町がある。平成5年に「重要伝統的建造物群保存地区」の選定を受けている。

浮孔駅から3513m

今井町の町並み
今井町の町並み

今井町の町並み

住所
奈良県橿原市今井町
交通
近鉄橿原線八木西口駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

称念寺

今井町の要となった浄土真宗の寺院

中世末期から近世にかけて、寺内町として大きく発展した今井町の中核を担っていた寺院で、今井兵部豊寿(いまいひょうぶとよひさ)を開基とする。17世紀に建てられた本堂は大規模な真宗寺院の特徴をよく表した貴重な建物で重要文化財。ほかに市指定文化財の太鼓楼、庫裡・客殿などがある。

浮孔駅から3532m

称念寺

称念寺

住所
奈良県橿原市今井町3丁目2-29
交通
近鉄橿原線八木西口駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(要予約)
休業日
無休

今井まちや館

江戸時代の町家の工夫が随所に

18世紀初頭に建てられた、今井町の商家独特の造りの町家を復元。切妻造り2階建ての建物で、1階には裏庭へと抜ける土間が走り、あげ戸、突き止め溝など町家ならではの工夫の数々が見学できる。

浮孔駅から3607m

今井まちや館
今井まちや館

今井まちや館

住所
奈良県橿原市今井町3丁目1-22
交通
近鉄橿原線八木西口駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00(閉館)、13:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月5日休)

橿原神宮秋季大祭

第一代神武天皇を祀る神社の秋の大祭

4月に行われる「春の神武祭」に対し、「秋の神武さん」とも呼ばれる。午前10時から内拝殿にて祭典が行われる。

浮孔駅から3690m

橿原神宮秋季大祭

住所
奈良県橿原市久米町934橿原神宮
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
10月3日
営業時間
10:00~
休業日
期間中無休

県道畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線

日本の道100選にも選ばれた緑に包まれた参詣路

畝傍山の麓、緑が多く神々しい雰囲気が漂う。「畝傍山山麓の道」として日本の道100選に選ばれている。

浮孔駅から3690m

県道畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線

住所
奈良県橿原市畝傍町
交通
近鉄橿原線畝傍御陵前駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

橿原神宮

神武天皇と皇后を祀る壮大な神宮

『日本書紀』の記事に基づいて、神武天皇が即位したとされる橿原宮址に明治23(1890)年創建。重要文化財の本殿は京都御所の元内待所、文華殿は旧織田屋形大書院および玄関をそれぞれ移築したもの。広大な神域は玉砂利の参道と森の緑が見事に調和し、おごそかな雰囲気。

浮孔駅から3690m

橿原神宮
橿原神宮

橿原神宮

住所
奈良県橿原市久米町934
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩10分
料金
拝観料=無料/宝物館=大人300円、中・高・大学生200円/ (20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
開閉門時間は季節により異なる(公式ホームページを確認)、宝物館は土・日曜、祝日9:00~14:00(平日は要予約)
休業日
無休

神武天皇陵

古事記や日本書紀における初代天皇・神武天皇の陵墓

大和地方を平定したといわれ、古事記や日本書紀における初代天皇、神武天皇の御陵で、周囲の直径33m、高さ5mの円形墳。参道には玉砂利が敷き詰められており、荘厳な大鳥居が立っている。

浮孔駅から3703m

神武天皇陵

住所
奈良県橿原市大久保町
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

入鹿神社

蘇我氏とのゆかり深い土地にあり素戔嗚尊と蘇我入鹿を祭神とする

素戔鳴尊と蘇我入鹿を祭神とし合祀。江戸時代初期のもの。一間社春日造(いっけんしゃかすがづくり)で基壇上に建ち土台を三段に重ねて高くしているが下二段は後の時代のもの。

浮孔駅から3730m

入鹿神社
入鹿神社

入鹿神社

住所
奈良県橿原市小綱町
交通
近鉄大阪線大和八木駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む