駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 大和小泉駅

大和小泉駅

大和小泉駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大和小泉駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。古代ロマンを肌で感じる史跡「史跡藤ノ木古墳」、中世の原形をとどめる珍しい環濠集落の遺構「稗田環濠集落」、稗田阿礼の抜群の記憶力にあやかって合格祈願に訪れる人も「賣太神社」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 99 件

大和小泉駅のおすすめスポット

史跡藤ノ木古墳

古代ロマンを肌で感じる史跡

6世紀後半に造られた直径約50mの円墳。発掘調査により、世界でも類を見ない豪華な馬具が出土し、未盗掘の石棺内からは2体の被葬者とともに冠や履、大刀などの多くの副葬品が出土し話題となった。ただし、被葬者についてはいまだ謎に包まれている。

大和小泉駅から3977m

史跡藤ノ木古墳
史跡藤ノ木古墳

史跡藤ノ木古墳

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西2
交通
JR大和路線法隆寺駅から奈良交通法隆寺門前行きバスで8分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、照明点灯時間は9:00~19:00
休業日
無休

稗田環濠集落

中世の原形をとどめる珍しい環濠集落の遺構

周囲に濠を巡らせ、外敵を防いだ中世の集落の遺構。集落全体を濠が囲む形式は、ほぼ原型をとどめている。水の少ないこの地に聖徳太子が水路を造ったという伝説も残る。

大和小泉駅から4094m

稗田環濠集落
稗田環濠集落

稗田環濠集落

住所
奈良県大和郡山市稗田町
交通
JR大和路線郡山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

賣太神社

稗田阿礼の抜群の記憶力にあやかって合格祈願に訪れる人も

祭神の稗田阿礼は、抜群の記憶力で古事記を暗誦したことから、今は知恵や童話の神さまとして親しまれている。神社は環濠集落で有名な稗田にある。

大和小泉駅から4099m

賣太神社

賣太神社

住所
奈良県大和郡山市稗田町319
交通
JR大和路線郡山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

松尾寺のバラ

世界各国のバラが美しく咲き誇る

シーズン中には、約80種500株を集めたバラ園が無料公開される。南北朝時代に建てられた本堂や三重塔、日本最古の厄除け観音などがある境内に、甘く豊かな匂いが漂う。

大和小泉駅から4117m

松尾寺のバラ

住所
奈良県大和郡山市山田町683
交通
JR大和路線大和小泉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
5月15日~6月5日
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松尾寺

厄除け祈願の観音として名高い御祈祷の名刹

養老2(718)年に舎人親王が厄除けを祈願して創建したと伝わる。本尊の千手千眼観音は厄除け観音として名高く、七福神堂の大黒天立像は重要文化財。花畑がある。日本唯一の舎人親王像、9月~11月上旬には人気の千手観音像トルソー(焼損仏像)も拝観できる。

大和小泉駅から4144m

松尾寺

松尾寺

住所
奈良県大和郡山市山田町683
交通
JR大和路線大和小泉駅からタクシーで10分
料金
宝物拝観=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物拝観は9:00~16:00)
休業日
無休

矢田寺

雨露にきらめく矢田寺のアジサイ

正式な名称は金剛山寺、別名をあじさい寺という。境内には本堂、開山堂などが立ち、本尊の木造地蔵菩薩立像をはじめ重要文化財に指定された仏像が多い。地蔵信仰の寺として知られる。

大和小泉駅から4258m

矢田寺
矢田寺

矢田寺

住所
奈良県大和郡山市矢田町3506
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通矢田寺前行きバスで20分、終点下車、徒歩6分
料金
入山料=無料/見学料(6月上旬~7月上旬)=大人500円、小学生200円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休

矢田寺のアジサイ

別名、あじさい寺。シーズンには約1万株の花で埋めつくされる

別名をあじさい寺と呼ばれ親しまれている。アジサイの育成に適した環境から、6月から7月のシーズンには約1万株のアジサイの花で埋めつくされる。

大和小泉駅から4258m

矢田寺のアジサイ
矢田寺のアジサイ

矢田寺のアジサイ

住所
奈良県大和郡山市矢田町3549
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通矢田寺前行きバスで20分、終点下車、徒歩6分(アジサイのシーズンにはJR大和路線法隆寺駅から奈良交通の臨時バスあり、終点矢田寺まで20分)
料金
入山料=大人400円、小学生200円/
営業期間
6~7月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

ミルツル

大和小泉駅から4284m

ミルツル

住所
奈良県大和郡山市北郡山町130-3

島の山古墳

水をたたえた周濠が美しい古墳

全長約190mの堂々とした古墳が、住宅街の一角に横たわっている。水をたたえた広い周濠がめぐる前方後円墳で、大和時代の豪族だった蘇我入鹿の墓ともいわれている。

大和小泉駅から4300m

島の山古墳
島の山古墳

島の山古墳

住所
奈良県磯城郡川西町唐院
交通
近鉄橿原線結崎駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

糸井神社

この地の民俗文化をうかがい知ることができる大絵馬が有名

祭神は豊鋤入姫命といわれるが、一説には綾羽・呉羽の織物の神様を祀り、古代機織集団に関係するといわれる。雨乞いの「なもで踊り」や「おかげ踊り」の大絵馬は名高い。

大和小泉駅から4457m

糸井神社

糸井神社

住所
奈良県磯城郡川西町結崎68
交通
近鉄橿原線結崎駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む