駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 八木西口駅

八木西口駅

八木西口駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

八木西口駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本最古で最大の本格的都城「藤原宮跡」、西の京にある薬師寺の前身「本薬師寺跡」、大和路によく似合う上品な和建築の人気温浴施設「あすかの湯」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 51 件

八木西口駅のおすすめスポット

藤原宮跡

日本最古で最大の本格的都城

持統天皇8(694)年に創都し、平城京に遷るまでの16年間、持統・文武・元明の3天皇が都とした。大宝律令が制定され、律令国家体制が成立する日本の重要な時代の都の跡。宮跡は一部整備され、春には菜の花、秋にはコスモスなど四季折々の花が楽しめる。

八木西口駅から2008m

藤原宮跡
藤原宮跡

藤原宮跡

住所
奈良県橿原市醍醐町、高殿町
交通
JR桜井線畝傍駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

本薬師寺跡

西の京にある薬師寺の前身

天武天皇が皇后(のちの持統天皇)の病気平癒祈願のために建立。平城京遷都の際、西の京に薬師寺を建立したため本薬師寺と呼ばれるようになった。金堂跡と東西両塔跡に礎石が残る。周囲はホテイアオイの名所で、8月中旬から9月下旬が見ごろ。

八木西口駅から2128m

本薬師寺跡
本薬師寺跡

本薬師寺跡

住所
奈良県橿原市城殿町
交通
近鉄橿原線畝傍御陵前駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

あすかの湯

大和路によく似合う上品な和建築の人気温浴施設

庭園に配した露天風呂、広々とした内湯を合わせると全17種ものアイテム浴を備え、湯めぐりの楽しさはひとしお。トゴール温泉や炭酸泉といった体の芯まで作用するヘルシー志向の湯も好評だ。湯上がりはメニュー豊富な食事処やごろりと横になれる座敷でのんびりしたい。

八木西口駅から2184m

あすかの湯
あすかの湯

あすかの湯

住所
奈良県橿原市醍醐町375
交通
近鉄大阪線耳成駅から徒歩12分
料金
入浴料=大人680円、小人(3歳~小学生)320円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人730円、小人370円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌0:30(閉館翌1:00)
休業日
無休(年2回点検期間休)

県道畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線

日本の道100選にも選ばれた緑に包まれた参詣路

畝傍山の麓、緑が多く神々しい雰囲気が漂う。「畝傍山山麓の道」として日本の道100選に選ばれている。

八木西口駅から2384m

県道畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線

住所
奈良県橿原市畝傍町
交通
近鉄橿原線畝傍御陵前駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

橿原神宮秋季大祭

第一代神武天皇を祀る神社の秋の大祭

4月に行われる「春の神武祭」に対し、「秋の神武さん」とも呼ばれる。午前10時から内拝殿にて祭典が行われる。

八木西口駅から2384m

橿原神宮秋季大祭

住所
奈良県橿原市久米町934橿原神宮
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
10月3日
営業時間
10:00~
休業日
期間中無休

橿原神宮

神武天皇と皇后を祀る壮大な神宮

『日本書紀』の記事に基づいて、神武天皇が即位したとされる橿原宮址に明治23(1890)年創建。重要文化財の本殿は京都御所の元内待所、文華殿は旧織田屋形大書院および玄関をそれぞれ移築したもの。広大な神域は玉砂利の参道と森の緑が見事に調和し、おごそかな雰囲気。

八木西口駅から2384m

橿原神宮
橿原神宮

橿原神宮

住所
奈良県橿原市久米町934
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩10分
料金
拝観料=無料/宝物館=大人300円、中・高・大学生200円/ (20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
開閉門時間は季節により異なる(公式ホームページを確認)、宝物館は土・日曜、祝日9:00~14:00(平日は要予約)
休業日
無休

橿原市総合プール

人気はジャンボスライダーなど4種のスライダー。子供用もある

高さ約20mのジャンボスライダーや二人乗りの浮き輪に乗りすべるアップヒルコースターなど、4種のスライダーが人気。流水や競技用プール、子供・幼児用プールなども揃っている。

八木西口駅から2592m

橿原市総合プール
橿原市総合プール

橿原市総合プール

住所
奈良県橿原市雲梯町323-2
交通
近鉄南大阪線坊城駅から徒歩15分
料金
入場料=大人(中学生以上)1150円、小人620円、3歳未満無料/ (20名以上の団体は1割引、回数券5枚・大人5400円、小人2930円、孫同伴の60歳以上は証明書持参で620円)
営業期間
7月第2土曜~8月31日
営業時間
9:30~16:30(閉園)
休業日
期間中無休

久米寺

久米仙人伝説が残る花の寺

7世紀後半に聖徳太子の弟の来目皇子、あるいは久米仙人により建てられたといわれる古寺。また、弘法大師が初めて真言密教を教えた寺でもあり、真言宗発祥の地を称している。和洋40種以上が咲き誇る6月のアジサイや、ツツジの名所としても有名。

八木西口駅から2769m

久米寺

住所
奈良県橿原市久米町502
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩5分
料金
本堂拝観=400円/あじさい園=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

かしはら観光インフォメーションセンター神宮前

橿原神宮前駅から歩いてすぐの観光案内所

近鉄橿原神宮前駅の近くにある観光案内所。観光案内のほか宿泊先の紹介、手荷物一時預かりなどのサービスがあり、英語対応も可能。橿原神宮や飛鳥エリアへ訪れる時は立ち寄ってみよう。

八木西口駅から2846m

かしはら観光インフォメーションセンター神宮前

住所
奈良県橿原市久米町652-2橿原市商工経済会館 1階
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩3分

多坐彌志理都比古神社

学問の神として信仰される「古事記」ゆかりの神社

古代の豪族多氏ゆかりの神社。「古事記」を編纂した太安万侶も多一族であることから、学問の神として信仰を集める。境内には多遺跡と呼ばれる弥生時代の遺跡がある。

八木西口駅から2937m

多坐彌志理都比古神社

多坐彌志理都比古神社

住所
奈良県磯城郡田原本町多570
交通
近鉄橿原線笠縫駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む