駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 北宇智駅

北宇智駅

北宇智駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

北宇智駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸から明治の息吹を感じる「登録有形文化財「藤岡家住宅」」、八角堂内の装飾画と梵鐘が名高い藤原南家の菩提寺「栄山寺」、「榮山寺八角堂」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 17 件

北宇智駅のおすすめスポット

登録有形文化財「藤岡家住宅」

江戸から明治の息吹を感じる

大和の大桜と讃えられた俳人藤岡玉骨の生家。江戸時代から続く庄屋の面影を残す店の間や、太い松の梁がわたる内蔵などを見学できる。

北宇智駅から1305m

登録有形文化財「藤岡家住宅」

登録有形文化財「藤岡家住宅」

住所
奈良県五條市近内町526
交通
JR和歌山線北宇智駅から徒歩20分
料金
入館料=大人300円、小人(6~14歳)200円/ (20名以上の団体は20%割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:45(閉館16:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月25日~翌1月3日休)

栄山寺

八角堂内の装飾画と梵鐘が名高い藤原南家の菩提寺

養老3(719)年、藤原南家の菩提寺となっている。天平時代から今に続く八角円堂は、内陣の柱や天蓋に壁画が施されたもの。平安時代に残された美しい梵鐘は「平安三絶の鐘」のひとつ。ともに国宝。

北宇智駅から2983m

栄山寺
栄山寺

栄山寺

住所
奈良県五條市小島町503
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通近鉄高田駅・八木駅(南)行きバスで7分、栄山寺口下車、徒歩15分
料金
拝観料=大人・高校生500円、小・中学生無料/ (別途特別拝観料400円、障がい者手帳持参で本人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休

榮山寺八角堂

北宇智駅から2997m

高鴨神社

全国の鴨神社の本社

京都の上賀茂・下鴨神社をはじめ全国の鴨神社の総本宮にあたる。三間社流造りの本殿は天文12(1543)年の再建で現在、国指定重要文化財。室町時代の神社建築を代表する建築物。

北宇智駅から3007m

高鴨神社
高鴨神社

高鴨神社

住所
奈良県御所市鴨神1110
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通五條バスセンター行きバスで20分、風の森下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(神符・御守り授与所は8:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

JR五条駅前観光案内所

周辺散策の起点にぜひ立ち寄りたい

JR和歌山線五条駅前にある観光案内所。五條の観光案内全般を行っている。旧紀州街道にあたる新町通りなどの散策には、ここでイラストマップなどを手に入れて行こう。

北宇智駅から3427m

JR五条駅前観光案内所

住所
奈良県五條市須恵3丁目70
交通
JR和歌山線五条駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

船宿寺

行基が開いた関西花の寺22番

門前から境内にかけて1000株以上のツツジが植えられており、見頃は4月初旬~6月初旬。他にも、桜、オオテマリ、シャクナゲ、ボタン、ロウバイ、梅、椿、白木蓮、ヤマボウシ、クリン草などの花が時期ごとに咲き、境内を彩る。

北宇智駅から3481m

船宿寺
船宿寺

船宿寺

住所
奈良県御所市五百家484
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通五條バスセンター行きバスで18分、船路下車、徒歩10分
料金
境内=無料/境内(ツツジの観賞期間4月上旬~6月上旬)=大人300円、中・高校生200円/ (10名以上の団体は大人250円、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(団体は要予約)
休業日
無休

櫻井寺

尊皇攘夷派、天誅組が挙兵時に本陣を置いたことで知られる寺

文久3(1863)年、天誅組が五条代官所を襲ってここを本陣としたことで知られる。寺の本堂前には事件の時、代官の首を洗ったという手水鉢がある。本堂は再建されている。

北宇智駅から3896m

櫻井寺

櫻井寺

住所
奈良県五條市須恵1丁目3-26
交通
JR和歌山線五条駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

栗山家住宅

歴史を経てきた風格が感じられる江戸初期建築の民家

中世から栄えた五條村の一角にあり、近世以降の町並みが残る新町通りに近い。慶長12(1607)年の棟札を持ち、建築年代の判明する民家としては日本最古。現在も居住しており内部は非公開。

北宇智駅から4099m

栗山家住宅

栗山家住宅

住所
奈良県五條市五條1丁目2-8
交通
JR和歌山線五条駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

まちや館

町家の様子を今に伝える

司法大臣などを務めた政治家・木村篤太郎の生家で、辻家住宅として使われていた商家を利用。井戸やかまど、箱階段なども復元修理され、江戸時代の伝統的な町家建築や当時の暮らしをしのばせる。

北宇智駅から4241m

まちや館

まちや館

住所
奈良県五條市本町2丁目6-6
交通
JR和歌山線五条駅から徒歩14分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月5日休)

金剛寺

寺院では珍しい茅葺き屋根の庫裡を持つ古刹

平安時代末期に平重盛が創建したと伝えられる古刹。庫裡の屋根は茅葺きで寺院にしては珍しい。内部には珍しい寺宝が保存されており一見の価値あり。春はボタン、秋は菊で境内が彩られる。

北宇智駅から4271m

金剛寺
金剛寺

金剛寺

住所
奈良県五條市野原西3丁目2-14
交通
JR和歌山線五条駅からタクシーで8分
料金
拝観料=大人300円/拝観料(ボタンの時期)=350円/ (障がい者手帳持参で入山料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む