駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 二上神社口駅

二上神社口駅

二上神社口駅周辺のおすすめ自然地形スポット

二上神社口駅のおすすめの自然地形スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。古来より崇められてきた神聖な山岳「二上山」、1500万年前の地質や植物生態を研究するうえで貴重な岩山「屯鶴峯」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

二上神社口駅のおすすめスポット

二上山

古来より崇められてきた神聖な山岳

大阪と奈良の境にそびえ、雄岳と雌岳の二峰が寄り添うように並ぶ。西方浄土への入口と考えられ人々の信仰を集めた。万葉集にも歌われた落陽がことに美しい。

二上神社口駅から1974m

二上山

二上山

住所
奈良県葛城市加守
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から雄岳山頂まで徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

屯鶴峯

1500万年前の地質や植物生態を研究するうえで貴重な岩山

標高約150mの山で、1500万年前に二上山が大噴火したときに火砕流が堆積してできたといわれる。地質や植物生態を研究するのに重要な地域。県の天然記念物。

二上神社口駅から3748m

屯鶴峯
屯鶴峯

屯鶴峯

住所
奈良県香芝市穴虫
交通
近鉄南大阪線二上山駅から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む