駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 紀伊新庄駅

紀伊新庄駅

紀伊新庄駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

紀伊新庄駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「和歌山県おさかな村」、巨星南方熊楠が眠る地「高山寺」、田辺領主・安藤家の居城跡地に残る唯一の遺構「田辺城水門跡」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 17 件

紀伊新庄駅のおすすめスポット

和歌山県おさかな村

紀伊新庄駅から3103m

和歌山県おさかな村

住所
和歌山県田辺市新庄町北内之浦3143-8

高山寺

巨星南方熊楠が眠る地

聖徳太子の命により開山されたといわれ、太子が多宝塔の本尊。境内には縄文時代の貝塚が3か所あり、高山寺貝塚として国の史跡でもある。

紀伊新庄駅から3357m

高山寺
高山寺

高山寺

住所
和歌山県田辺市稲成町392
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

田辺城水門跡

田辺領主・安藤家の居城跡地に残る唯一の遺構

紀州藩の付家老の安藤帯刀直次が入国して以来、16代にわたり安藤氏の居城だった田辺城は今はなく、会津川河口にある水門跡が往時の唯一の遺構になっている。

紀伊新庄駅から3444m

田辺城水門跡

田辺城水門跡

住所
和歌山県田辺市上屋敷3丁目7
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

道の駅 くちくまの

世界文化遺産「熊野古道」や県内の観光情報も提供

熊野古道の入口に位置し、一般道からも紀勢自動車道からも利用でき、紀勢自動車道では唯一の休憩施設。地元産の米をはじめ特産品を販売。世界文化遺産「熊野古道」の観光案内も行う。

紀伊新庄駅から3497m

道の駅 くちくまの

道の駅 くちくまの

住所
和歌山県西牟婁郡上富田町岩崎555-5
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42号を白浜方面へ車で2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休

八上神社

歌人・西行が桜の美しさを歌に詠んだことで有名

「待ちきつる八上の桜さきにけりあらくおろすな三栖の山風」。境内には西行が熊野参詣の際、この八上王子の桜の美しさを詠んだ歌碑がある。八上王子跡は国指定文化財、世界遺産追加登録が平成28年10月に決定した。

紀伊新庄駅から4274m

八上神社
八上神社

八上神社

住所
和歌山県西牟婁郡上富田町岡1382
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42・311号、県道35号を田辺方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ひき岩群

独特の生物相が見られる景勝地

第三紀礫質砂岩の奇岩群が、遠くから見るとヒキガエルが空を仰いでいるように見えることから名がついた、といわれている。周辺はひき岩群国民休養地として整備されている。

紀伊新庄駅から4731m

ひき岩群
ひき岩群

ひき岩群

住所
和歌山県田辺市稲成町
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

紀南観光ブドウ園

味に定評があるブドウ農園

自然の宝庫、ひき岩群国民休養地のすぐ隣にある。ブドウの味に定評がある観光農園で、シーズンには大粒の巨峰やニューピオーネ(どちらも種なし)狩りが体験できる。

紀伊新庄駅から4768m

紀南観光ブドウ園

住所
和歌山県田辺市稲成町動鳴気1635
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/巨峰(種無し)=1200円(1kg)/ニューピオーネ(種無し)=1300円(1kg)/シャインマスカット(種無し)=2000円(1kg)/
営業期間
8月上旬~10月上旬
営業時間
9:00~18:00(閉園)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む