駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 白浜駅

白浜駅

白浜駅周辺のおすすめ日帰り温泉・入浴施設スポット

白浜駅のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。朝食、昼食、夕食といずれも海鮮バイキングが楽しめる温泉施設「とれとれ亭 カタタの湯」、高台から海を見渡す絶景露天風呂が秀逸「白浜温泉 とれとれの湯」、木漏れ日が心地よい露天風呂には紀州の備長炭を使用「長生の湯」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

白浜駅のおすすめスポット

とれとれ亭 カタタの湯

朝食、昼食、夕食といずれも海鮮バイキングが楽しめる温泉施設

堅田漁協直営の巨大海鮮マーケット「とれとれ市場」に併設。浴場は洗練された上品な造作で、シックな内湯と風流な和風の露天風呂がここちいい。食事は海の幸を生かした料理が並ぶバイキングスタイル。

白浜駅から1248m

とれとれ亭 カタタの湯
とれとれ亭 カタタの湯

とれとれ亭 カタタの湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バスとれとれ市場経由三段壁方面行き、または白浜町巡回バスで5分、とれとれ市場前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/ (入浴料シニア(60歳以上)450円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休

白浜温泉 とれとれの湯

高台から海を見渡す絶景露天風呂が秀逸

西日本有数規模の日帰り入浴施設。眼下に田辺湾を見晴らす爽快な露天風呂をはじめ、乳白岩塩使用の岩盤浴などの施設もある。

白浜駅から1721m

白浜温泉 とれとれの湯
白浜温泉 とれとれの湯

白浜温泉 とれとれの湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2508
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バスとれとれ市場経由三段壁方面行き、または白浜町巡回バスで5分、とれとれ市場前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人980円、小人(3歳~小学生)500円/岩盤浴=1000円別途/ (岩盤浴は小学生以下の利用は不可、岩盤浴のみの利用も不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:30(閉館23:00)、岩盤浴は~21:30(閉館22:30)
休業日
不定休(メンテナンス臨時休あり)

長生の湯

木漏れ日が心地よい露天風呂には紀州の備長炭を使用

昭和初期に建てられた倉庫の骨組みを利用し、素朴な温泉場の風情をよみがえらせた白浜温泉の源泉かけ流し施設。内装に紀州の杉材を使うほか、特産の備長炭を浴槽内部に張り詰めた露天風呂が好評。食事処や足湯もある。

白浜駅から3365m

長生の湯
長生の湯

長生の湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町古賀浦2763
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁・新湯埼行きで8分、古賀浦下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(食事処は11:30~14:00、17:00~23:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、食事処は水曜、第2木曜(夏休み期間は無休、GW・年始は営業)

田辺温泉

海や港を間近にするロケーション。肌ざわり良好の湯

田辺湾に面した市内沿岸部の各所にホテルタイプの宿が点在し、いずれも小島が浮かぶ太平洋の情景を見晴らす露天風呂や客室をもつ。泉源は文里港近くにあり、弱アルカリ性の塩類泉が湧出。

白浜駅から3479m

田辺温泉

田辺温泉

住所
和歌山県田辺市新庄町ほか
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで15分、滝内下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ホテル川久(日帰り入浴)

豪華でリュクスな個性派空間。白浜随一のゴージャスホテル

入浴だけの立ち寄りでもラグジュアリー感を満喫できる豪華リゾート。ラウンジでのランチなら予約不要で楽しめるのも魅力。快適性にこだわった格調あるスパはもちろん、世界の建築美術の粋を集めたリュクスな空間でとびきりの非日常を味わってみたい。

白浜駅から3611m

ホテル川久(日帰り入浴)

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3745
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜桟橋下車、徒歩5分

癒しの宿 クアハウス白浜(日帰り入浴)

白浜唯一のクアハウスでヘルシーに湯遊びを

バラエティー豊かにそろう15種の浴槽が楽しい水着着用バーデゾーンとここちいい温水プールを中心にした白浜唯一の本格的なクアハウス。男女別の裸浴大浴場や喫茶コーナー、休憩ルームもある。

白浜駅から4354m

癒しの宿 クアハウス白浜(日帰り入浴)
癒しの宿 クアハウス白浜(日帰り入浴)

癒しの宿 クアハウス白浜(日帰り入浴)

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3102
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで14分、白良浜下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1500円、小・中学生800円、幼児(3歳~)500円/ (障がい者手帳保持者と同伴者1名まで入浴料50%割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館22:00)
休業日
不定休

柳橋足湯

さらさらとした湯ざわり

「湯けむり貝の散歩道」の愛称で呼ばれる柳橋通りの三叉路にある町営足湯。湯床の真ん中でモニュメントのタカラガイが口をあけて温泉を噴き出している。観光途中の寄り道に格好。

白浜駅から4473m

柳橋足湯

柳橋足湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町柳橋通り3306-17
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

白浜銀座 足湯横丁

昭和30年代の雰囲気が漂う

昭和30年代をイメージした約80mの横丁にテーブル付きの足湯が並び、腰をかけてのんびりできる気軽な施設。手湯専用の「弁慶産湯の釜」もユニークだ。いずれも源泉掛け流し。

白浜駅から4650m

白浜銀座 足湯横丁

白浜銀座 足湯横丁

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1379
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉館)
休業日
無休

露天風呂 しらすな

白良浜ビーチにあるプール感覚が楽しい露天風呂

関西屈指の人気ビーチ、白良浜の砂浜に造られた入浴施設。水着着用で入るビッグサイズの露天風呂はまるでプールのよう。シャワーやトイレも整い、遊び感覚で名湯が楽しめる。湯は元湯のひとつ、砿湯(まぶゆ)が泉源。掲載情報については要事前確認。

白浜駅から4720m

露天風呂 しらすな
露天風呂 しらすな

露天風呂 しらすな

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町864
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車すぐ
料金
入浴料=3歳以上200円/入浴料(10~翌4月)=無料/ (障がい者入浴料無料)
営業期間
通年(10~翌4月は足湯のみ)
営業時間
10:00~14:30(閉館15:00)、7・8月は~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7・8月は無休

白良湯

白良浜の松林にある公衆浴場

外湯の中では唯一の木造建築。2階にある浴室の窓からは白良浜を一望でき、とくに黄昏どきが美しい。夏は海水浴場から直行できるが、塩分を多く含む泉質なので、日に焼けた肌で入るとヒリヒリするので要注意。

白浜駅から4830m

白良湯
白良湯

白良湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3313-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人420円、小学生140円、幼児(0歳~)80円/ (白浜町在住の65歳以上は入浴料100円、障がい者入浴料無料)
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30(閉館22:00)
休業日
木曜

ジャンルで絞り込む