駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 太地駅

太地駅

太地駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

太地駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白亜の灯台と鯨の供養碑「梶取崎」、海を見渡し、捕鯨の歴史を語り継ぐ岬「燈明崎」、セリ市場を見学してみよう「勝浦地方卸売市場」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 34 件

太地駅のおすすめスポット

梶取崎

白亜の灯台と鯨の供養碑

燈明崎の南側に位置する梶取崎は、熊野灘を航行する船がこの岬を目印に舵をとったことに因むといわれる。芝生が広がる岬には小さな灯台が立ち、古式捕鯨の狼煙跡や鯨の供養碑がある。

太地駅から3627m

梶取崎
梶取崎

梶取崎

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで17分、梶取崎下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

燈明崎

海を見渡し、捕鯨の歴史を語り継ぐ岬

太平洋に鋭く突き出した岬で、名前は江戸時代初期に鯨油を使った燈明灯台が設けられたことに因むという。『続日本紀』によると遣唐副使だった吉備真備が漂流した地と伝わり、真備の漂流碑が立っている。

太地駅から3803m

燈明崎
燈明崎

燈明崎

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで11分、平見公園前下車、徒歩14分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

勝浦地方卸売市場

セリ市場を見学してみよう

日本有数の延縄漁法による生鮮マグロの水揚げ高を誇る勝浦漁港。観光施設ではないが、見学者のための見学デッキもあるので、早起きしてセリ市見学へ出かけよう。季節によってさまざまなマグロが並ぶ光景は圧巻のひと言。

太地駅から4254m

勝浦地方卸売市場
勝浦地方卸売市場

勝浦地方卸売市場

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目8-2
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
料金
2F見学=無料/1F見学案内(要予約)=大人1000円/ (1階見学案内は和歌山県漁連勝浦市場へ前日の17:00までに要予約)
営業期間
通年
営業時間
7:00~11:00(セリは7:00~)
休業日
土曜、祝前日、月2日不定休(GW休、8月14~16日休、12月30日~翌1月3日休)

鮪乃湯

勝浦漁港が目の前

海岸近くの勝浦漁協前駐車場にある足湯。湯床は深めで、すぐ横に源泉タンクが設置されているため、常に新鮮な湯がたっぷり。ベンチも奥行きがあり、寝ころんで足湯を楽しんでいる人も。

太地駅から4322m

鮪乃湯
鮪乃湯

鮪乃湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目1181-64
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休

海乃湯

総面積100平方メートルの広々した足湯

町内で3軒目の足湯。紀州材をふんだんに使った木造の湯屋に、檜のベンチが付いた三つの浴槽とトイレがあり、100%掛け流しで温泉を利用。海に向かって作られているため景色は抜群。

太地駅から4339m

海乃湯
海乃湯

海乃湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目1181-442
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)、にぎわい広場は日曜の8:00~11:00
休業日
無休(点検期間休)

滝乃湯

JR紀伊勝浦駅構内にある足湯

駅前という立地柄、待ち合わせや電車の時刻待ちにぴったり。駅前からは世界遺産の那智の滝にアクセスするための路線バスも出ている。気軽に立ち寄って疲れた足を癒すのに最適。

太地駅から4351m

滝乃湯

滝乃湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地6丁目5-1
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休

紀の松島めぐり

風光明媚な勝浦湾口をめぐる

大小の島々が点在する勝浦湾口は紀の松島と呼ばれ、定期観光船でめぐることができる。15時30分発の便のみイルカショー見学も楽しめる(土・日曜のみ)。

太地駅から4500m

紀の松島めぐり
紀の松島めぐり

紀の松島めぐり

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦442-20
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩10分
料金
島めぐり一周Aコース(55分)=中学生以上1650円、4歳以上830円/Cコース(40分、悪天候時のみ)=中学生以上1250円、4歳以上630円/ (身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持参で本人のみ半額(手帳またはスマホアプリ(ミライオID)の提示要))
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(最終便、時期により異なる)
休業日
荒天時(12月は臨時休あり)

入船館

勝浦脇仲地区の繁栄を伝える

かつて賑わった脇仲地区の風情を伝えるために地元住民が立ち上げた「よみがえれ脇仲倶楽部」が運営。館内には写真や漁具を展示し、予約でびん玉飾りの縄編み体験もできる。

太地駅から4632m

入船館
入船館

入船館

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦496
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩8分
料金
入館料=無料/ビン玉飾り編み体験=3000円(1名)/足湯=無料(椎ノ浦紋寿ノ湯)/ (ビン玉飾り編み体験の予約は2名以上から)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館、ビン玉飾りの縄編み体験は要予約)
休業日
無休(1月1~3日休)

陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル(日帰り入浴)

7階の露天風呂から勝浦の町と太平洋の爽快なパノラマを展望

マグロのかぶと焼きを名物にする「陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル」の海洋館7階にある露天風呂付き大浴場。魅力は勝浦の町と太平洋をぐるりと展望する爽快なロケーション。宿泊すれば新鮮な魚介が味わえる食事も楽しみ。

太地駅から4654m

陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル(日帰り入浴)
陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル(日帰り入浴)

陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル(日帰り入浴)

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町天満1530
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~9:00、15:00~21:00
休業日
不定休

椎ノ浦紋寿ノ湯

漁港を見ながらのんびり

脇仲地区の地元住民が立ち上げた「よみがえれ脇仲倶楽部」が作った手作り感満点の足湯。江南橋たもとにあり、湯は近くの内田商店に湧く紋寿の湯を引く。

太地駅から4657m

椎ノ浦紋寿ノ湯

椎ノ浦紋寿ノ湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦脇入地区
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む