駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 島根県の駅 > 松江しんじ湖温泉駅

松江しんじ湖温泉駅

松江しんじ湖温泉駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

松江しんじ湖温泉駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。夕日を眺めるためにある場所です「宍道湖夕日スポット」、湖都松江を代表する産土神。主祭神は水戸の神「賣布神社」、高台に建つ不昧公好みの茶室「明々庵」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 48 件

松江しんじ湖温泉駅のおすすめスポット

宍道湖夕日スポット

夕日を眺めるためにある場所です

小泉八雲や田山花袋など多くの文人墨客に愛された宍道湖の夕日は様々に表情を変え夕景の美しさは絶景。日本夕陽百選にも選定され「水の都松江」の象徴だ。

松江しんじ湖温泉駅から1450m

宍道湖夕日スポット
宍道湖夕日スポット

宍道湖夕日スポット

住所
島根県松江市袖師町
交通
JR松江駅から市営バス南循環線内回りで6分、袖師町西下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

賣布神社

湖都松江を代表する産土神。主祭神は水戸の神

出雲国風土記や延喜式に載る古社で湖都松江を代表する産土神。主祭神は水戸の神、祓え戸の神として知られている。

松江しんじ湖温泉駅から1489m

賣布神社
賣布神社

賣布神社

住所
島根県松江市和多見町81
交通
JR松江駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

明々庵

高台に建つ不昧公好みの茶室

松江藩家老の有澤家本邸に、不昧公好みとして建てられた入母屋造りの茅葺きの茶室。不昧公150年忌を記念して現在の場所に移築。入母屋には不昧公筆の「明々庵」の額が掲げられている。敷地内にある百草亭で、庭園と茶室を眺めながら抹茶をいただける。

松江しんじ湖温泉駅から1512m

明々庵
明々庵

明々庵

住所
島根県松江市北堀町278
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで15分、塩見縄手下車、徒歩4分
料金
観覧料=大人410円、小・中学生200円、6歳未満無料/抹茶(菓子2個付)=410円/ (20名以上の団体は大人300円、小・中学生150円、市内在住の65歳以上は証明書持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(10~翌3月は~17:00)、呈茶は9:50~16:30(10~翌3月は~16:00)
休業日
無休

普門院

不昧公が月を愛でた茶室が残る

享和元(1801)年建立の細川三斎流の茶室で、不昧公も城中から舟で訪れては茶事を催していた。茶室東側には観月のための丸窓がある。小泉八雲もここで茶の手ほどきを受けたと伝わり、門前の橋は著書『怪談・小豆とぎ橋』のモデルにも。

松江しんじ湖温泉駅から1641m

普門院
普門院

普門院

住所
島根県松江市北田町27
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで15分、塩見縄手下車、徒歩7分
料金
観月庵拝観=300円/抹茶(拝観料込)=700円/ (障がい者手帳持参で拝観料半額)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(観月庵は10:00~16:00、1・2月は要予約)
休業日
火曜、祝日の場合は開門、荒天時(臨時休あり)

島根大学旧奥谷宿舎(旧制松江高等学校外国人宿舎)

外国人教師向けに築造された洋風建築の官舎

旧制松江高等学校の外国人教師向けに築造された2階建て洋風建築の官舎で、「著作権の父」として有名なウィルヘルム・プラーゲが暮らしていた。1階には写真などを展示している。

松江しんじ湖温泉駅から1822m

島根大学旧奥谷宿舎(旧制松江高等学校外国人宿舎)

島根大学旧奥谷宿舎(旧制松江高等学校外国人宿舎)

住所
島根県松江市奥谷町140
交通
JR松江駅から市営バス大学・川津行きで15分、北堀町下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館(年末年始休)

ぐるっと松江 レイクライン

周遊バスでらくらく観光

レイクラインは松江駅を起点に、松江城や武家屋敷、小泉八雲ゆかりの館など、市内各所の観光地を巡るクラシックスタイルのバス。一日乗車券なら乗り降り自由で便利。

松江しんじ湖温泉駅から2026m

ぐるっと松江 レイクライン
ぐるっと松江 レイクライン

ぐるっと松江 レイクライン

住所
島根県松江市朝日町472-27番乗り場
交通
JR松江駅からすぐ
料金
運賃(1回)=大人200円、小人100円/レイクライン1日乗車券=大人500円、小人250円/レイクラインと路線バス共通の連続二日乗車券=大人1000円、小人500円/ (障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
8:40~18:40(夕日鑑賞便のダイヤが毎月変更の為、時期により異なる)
休業日
無休

むめい窯 陶芸教室

マイ器を作る楽しさを味わおう

1階のショップでは色鮮やかで使いやすい器が手ごろな値段で販売されている。ろくろ回しにチャレンジできる予約制の陶芸体験コースがおすすめで、土のぬくもりに心癒される。

松江しんじ湖温泉駅から2921m

むめい窯 陶芸教室
むめい窯 陶芸教室

むめい窯 陶芸教室

住所
島根県松江市浜乃木6丁目18-3
交通
JR山陰本線乃木駅から徒歩10分
料金
手びねり体験(要予約)=3000円/電動ろくろ体験(要予約)=3500円/こども体験(要予約)=1500円/ (完成後の商品送料別)
営業期間
通年
営業時間
体験により異なる
休業日
不定休

宍道湖観光遊覧船

湖と松江の街を船上からウオッチング

所要約1時間の宍道湖クルージングが楽しめる。大橋川にある第1・第2乗船場から宍道湖大橋をくぐって宍道湖へ入り、嫁ヶ島や松江しんじ湖温泉近辺を周遊する。

松江しんじ湖温泉駅から2972m

宍道湖観光遊覧船
宍道湖観光遊覧船

宍道湖観光遊覧船

住所
島根県松江市東朝日町150-7
交通
JR松江駅から徒歩15分
料金
大人1800円、小人900円 (15名以上の団体は10%割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~日没まで、冬期は10名以上の予約制
休業日
無休、12~翌2月は月~金曜、祝日または10名以上の予約がある場合は運航(1月1日休)

ジャンルで絞り込む