駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 島根県の駅 > 松江しんじ湖温泉駅

松江しんじ湖温泉駅

松江しんじ湖温泉駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

松江しんじ湖温泉駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。松江市の北の玄関口「松江しんじ湖温泉駅」、怪談『飴を買う女』の舞台となった寺。由緒ある境内を散策できる「大雄寺」、山陰のアジサイ寺「月照寺のアジサイ」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 32 件

松江しんじ湖温泉駅のおすすめスポット

松江しんじ湖温泉駅

松江市の北の玄関口

ガラス張りの現代的な駅舎が出雲大社への出発地点。駅前には松江しんじ湖温泉の源泉を引いた足湯がある。

松江しんじ湖温泉駅から0m

松江しんじ湖温泉駅

松江しんじ湖温泉駅

住所
島根県松江市中原町30-2
交通
一畑電車北松江線松江しんじ湖温泉駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大雄寺

怪談『飴を買う女』の舞台となった寺。由緒ある境内を散策できる

小泉八雲の怪談『飴を買う女』の舞台となった法華宗の寺。名工竹内有兵衛作といわれる八角堂や堂宇などは火災で焼失してしまったが、由緒ある境内を散策するのも趣深い。

松江しんじ湖温泉駅から362m

大雄寺

大雄寺

住所
島根県松江市中原町234
交通
JR松江駅から市営バス北循環線外回りで23分、松江しんじ湖温泉駅下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

月照寺のアジサイ

山陰のアジサイ寺

松江城西の小高い丘の上にある松平家歴代藩主の菩提寺。いずれも石灯籠を備えた堂々とした大名墓で、初代藩主松平直政の廟所を中心に約3万本のアジサイが咲き誇る。

松江しんじ湖温泉駅から784m

月照寺のアジサイ

月照寺のアジサイ

住所
島根県松江市外中原町179
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで21分、月照寺前下車すぐ
料金
月照寺拝観料=大人500円、中・高校生300円、小学生250円/
営業期間
通年(アジサイの見頃は6月中旬)
営業時間
8:30~17:30(11月~翌3月は~17:00)
休業日
情報なし

月照寺

あじさい寺として知られる松平家の菩提寺

松江城にほど近い月照寺は、松江藩主松平家の菩提寺。境内には、九代までの各廟所のほか唐門、巨大亀形の寿蔵碑、不昧公ゆかりの茶室大円庵などがある。約3万本のあじさいが咲く名所としても有名。

松江しんじ湖温泉駅から784m

月照寺
月照寺

月照寺

住所
島根県松江市外中原町179
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで21分、月照寺前下車すぐ
料金
見学料=大人500円、中・高校生300円、小学生250円/抹茶(菓子付)=400円/ (30名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で半額、松江市発行の高齢者手帳持参で半額、レイクライン一日乗車券割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌3月は9:30~16:30)
休業日
無休

天倫寺

臨済宗の寺。納められている銅鐘は国の重要文化財

堀尾吉晴が建てた臨済宗の寺で、のちに松平直政が天倫寺と名付けたという由緒ある寺。ここに納められている銅鐘は国の重要文化財。江戸中期の名僧白隠禅師の絵画などを所蔵する。

松江しんじ湖温泉駅から874m

天倫寺

天倫寺

住所
島根県松江市堂形町589
交通
JR松江駅から一畑バス朝日ヶ丘行きで18分、天倫寺前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ハートの石畳

運命の人にめぐりあう

松江市京店商店街近くの紺屋小路にある。足元の石畳に大小のハートが刻まれていて、願いを込めて小さいハートを踏んだら、大きなハートを最初に踏んだ男性と結ばれるという。

松江しんじ湖温泉駅から930m

ハートの石畳
ハートの石畳

ハートの石畳

住所
島根県松江市片原町
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

松江神社

ハートの絵馬で縁結びをお祈りしよう

松江藩松平家初代藩主の松平直政をはじめ、松江の発展に貢献した人物を祀る神社。観光案内所でハート形の絵馬を手に入れ、奉納して恋をお願いしてみよう。

松江しんじ湖温泉駅から944m

松江神社
松江神社

松江神社

住所
島根県松江市殿町428
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

暮らしのギャラリー なすの花

香りよいお香を手作り

パウダーとオイルを練り合わせてオリジナルのお香を作ることができる。自分の好きなように形作れるので粘土細工をしているようなおもしろみにあふれ、子どもからお年寄りまで楽しめる。

松江しんじ湖温泉駅から974m

暮らしのギャラリー なすの花
暮らしのギャラリー なすの花

暮らしのギャラリー なすの花

住所
島根県松江市殿町43カラコロ工房内
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
料金
お香作り体験=1296円/陶芸絵付け体験=1296円~/ふろしきリース作り体験=2160円~/しじみストラップ体験=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館18:30、体験時間は30分程度)
休業日
火曜、祝日の場合は開館(12月30日~翌1月1日休)

ORIGINAL ACCESSORIES guru2

オリジナルアクセサリーができる

シルバーにアルファベットの大文字、数字、模様などを打ち込んでオリジナルのリング、ペンダントを作る事ができる。製作時間は90分、友達同士、カップルに人気。

松江しんじ湖温泉駅から974m

ORIGINAL ACCESSORIES guru2
ORIGINAL ACCESSORIES guru2

ORIGINAL ACCESSORIES guru2

住所
島根県松江市殿町43カラコロ工房内
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
料金
シルバーアクセサリー手作り体験(約60~120分、要問合せ)=2160円~/シルバーリング=3240円~/ブレスレット=3240円~/ペンダントトップ=2160円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(閉店、体験受付は10:00~17:00<最終受付>)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(クリスマス時期は無休、盆時期は営業、年末年始休)

あとりえgtp

美しいステンドグラスに挑戦

ハンダコテを使ってあらかじめカットされているガラスひとつずつをつなぎあわせ、オリジナルのステンドグラスを完成させる。壁掛け、ランプなど家に飾っておきたいものばかりだ。

松江しんじ湖温泉駅から974m

あとりえgtp
あとりえgtp

あとりえgtp

住所
島根県松江市殿町43カラコロ工房内
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
料金
焼きガラス手作り体験(20分~1時間30分)=1188円~/クリスタルアクセサリー手作り体験(20分~1時間30分)=880円~/ステンドグラス手作り体験(要予約)=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店18:30、体験時間40分~2時間)
休業日
無休、1・2月は火曜(12月30日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む