駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 島根県の駅 > 高浜駅

高浜駅

高浜駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

高浜駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「粟津稲生神社」、昔の賑わいがしのばれる通り「高瀬川沿いの古い町並み」、深山幽谷に建つ名刹「鰐淵寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 10 件

高浜駅のおすすめスポット

高瀬川沿いの古い町並み

昔の賑わいがしのばれる通り

市街地中心部を東西に流れる川で、大梶七兵衛が私財を投じて開削した灌漑用水路。河畔には、今も古い家並みが残っている。とくに上成橋からの眺めは素晴らしい。

高浜駅から3384m

高瀬川沿いの古い町並み

高瀬川沿いの古い町並み

住所
島根県出雲市大津町~今市町
交通
JR山陰本線出雲市駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

鰐淵寺

深山幽谷に建つ名刹

自然が美しく紅葉の名所。修験道場として全国に名を馳せ弁慶が修行をしていたという伝説も残る。推古2(594)年創建と伝えられている。三脚・一脚・無線撮影用機材は持ち込み禁止。

高浜駅から3580m

鰐淵寺

鰐淵寺

住所
島根県出雲市別所町148
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅から市営バス唐川車庫行きで25分、鰐淵寺駐車場下車、徒歩10分
料金
入山料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/ (20名以上の団体は大人400円、中・高校生250円、小学生150円、障がい者手帳持参で大人400円、中・高校生250円、小学生150円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

鰐淵寺のモミジ

美しいイロハモミジが境内を紅く染める

たくさんのモミジが色づく紅葉の名所で、境内の歴史ある建築物との見事な調和を見せる。参道には苔むした味わい深い石段が続き、舞い落ちたモミジで錦の絨毯ができる。

高浜駅から3580m

鰐淵寺のモミジ

鰐淵寺のモミジ

住所
島根県出雲市別所町148
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅から市営バス鰐淵線で25分、鰐淵寺駐車場下車、徒歩15分
料金
入山料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/
営業期間
11月中旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

今市大念寺古墳

日本最大級の家型石棺を持つ、県内最大の前方後円墳

6世紀後半に築造された古墳で、全長92mと県内最大の前方後円墳。横穴式石室に納められた家型石棺は全国でも最大級の大きさ。国指定史跡。古墳のガイドは1週間前までに予約が必要。

高浜駅から3660m

今市大念寺古墳
今市大念寺古墳

今市大念寺古墳

住所
島根県出雲市今市町
交通
一畑電車北松江線出雲科学館パークタウン前駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、石室内部の見学は要連絡)
休業日
無休

出雲文化伝承館

出雲地方の豪農屋敷を見学

出雲地方の豪農だった江角家の母屋、長屋門、出雲流庭園を移した豪壮、かつ閑雅な屋敷を公開している。千利休が建てた「独楽庵」を復元した茶室もある。

高浜駅から3725m

出雲文化伝承館
出雲文化伝承館

出雲文化伝承館

住所
島根県出雲市浜町520
交通
一畑電車大社線浜山公園北口駅から徒歩30分
料金
入館料=無料、特別展は別料金/呈茶(菓子付)=500円/ (障がい者とその同伴者1名観覧料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(年末年始休)

島根ワイナリー

ブドウの産地に建つワイン工場

島根ぶどうを使ったワインづくりの作業工程を見学することができる。ワインや島根のみやげが並ぶ即売館、バーベキューハウスも併設。

高浜駅から4019m

島根ワイナリー
島根ワイナリー

島根ワイナリー

住所
島根県出雲市大社町菱根264-2
交通
出雲市駅から一畑バス(大社線)出雲大社行き21分、島根ワイナリー下車すぐ
料金
見学料=無料/ワインの試飲(即売館)=無料/ENMUSUBI=1426円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

一の谷公園の桜

出雲平野を一望する丘が、桜で埋め尽くされる

一の谷公園は、斐伊川の西、出雲平野を一望できる丘陵地にある。園内では、約800本のソメイヨシノが咲き誇り、桜の名所として有名。また、花見広場の西側階段からの市街の眺めもおすすめだ。

高浜駅から4511m

一の谷公園の桜
一の谷公園の桜

一の谷公園の桜

住所
島根県出雲市今市町
交通
一畑電車北松江線出雲科学館パークタウン前駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

韓竃神社

自然石の険しい石段を上った先にある神社

新羅に渡り、日本に植林法や鉄器文化を伝えたとされる素盞嗚命を祀る神社。「岩船」といわれる大岩があり、近年は恋愛をはじめ諸願成就の神様として若者に人気。※非常に山奥にあり、参拝には危険なことや不便が伴うため注意が必要(携帯電話は通話不能)。

高浜駅から4756m

韓竃神社
韓竃神社

韓竃神社

住所
島根県出雲市唐川町後野408
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅からタクシーで25分、韓竃神社駐車場下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休

万九千神社

神様も旅立たれる社で結び参りを

旧暦10月の神在祭の際、全国から出雲へと参集された八百万神が最後に立ち寄り、神議りを締めくくり、神宴(直会)を催したのち、「来年の再会」を願い諸国へと旅立ち(神等去出)される社。八百万神の旅立ちにあやかり、「結び参り」に訪れる参拝者も多い。

高浜駅から4800m

万九千神社

万九千神社

住所
島根県出雲市斐川町併川258
交通
一畑電車北松江線大津町駅から徒歩18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む