駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 島根県の駅 > 南大東駅

南大東駅

南大東駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

南大東駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ワインの魅力とアートに触れよう「奥出雲葡萄園」、須佐之男命が大蛇の八つの頭を埋め、八本杉を植えたと伝えられる「八俣の大蛇の八本杉」、JR木次線の木次~備後落合駅を走るトロッコ列車「トロッコ列車「奥出雲おろち号」」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

南大東駅のおすすめスポット

奥出雲葡萄園

ワインの魅力とアートに触れよう

ブドウ畑の中に建つワイナリー。自社で栽培したブドウで造るワインは約10種類そろい、なかでもシャルドネに定評がある。レストランやショップを併設している。春と秋に行われるイベントも要チェック。

南大東駅から2086m

奥出雲葡萄園
奥出雲葡萄園

奥出雲葡萄園

住所
島根県雲南市木次町寺領2273-1
交通
JR木次線木次駅からタクシーで10分
料金
入場料=無料/奥出雲ワイン=3240円(シャルドネ)、3024円(メルロ)、1890円(赤)、1890円(白)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

八俣の大蛇の八本杉

須佐之男命が大蛇の八つの頭を埋め、八本杉を植えたと伝えられる

須佐之男命が八俣の大蛇を退治して、その八つの頭をこの地に埋め、その上に八本杉を植えたと伝えられている。木は斐伊川の氾濫により幾度も流失し、その度に補植されている。

南大東駅から2935m

八俣の大蛇の八本杉

八俣の大蛇の八本杉

住所
島根県雲南市木次町里方
交通
JR木次線木次駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

トロッコ列車「奥出雲おろち号」

JR木次線の木次~備後落合駅を走るトロッコ列車

JR木次線の木次~備後落合駅を走る2両編成のトロッコ列車。1日1往復する。窓のない開放的な車内から奥出雲の原風景をじっくり眺めることができる。出雲市駅からの延長運転日もあり。

南大東駅から3230m

トロッコ列車「奥出雲おろち号」
トロッコ列車「奥出雲おろち号」

トロッコ列車「奥出雲おろち号」

住所
島根県雲南市JR木次線木次駅~備後落合駅
交通
JR木次線木次駅からすぐ
料金
JR木次駅~備後落合駅(片道、全席指定、指定席料金込)=1660円/ (特定日は指定席料金片道プラス200円、障がい者割引あり)
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
要問合せ
休業日
期間中月~木曜、祝日の場合は営業、夏休み・紅葉の時期は無休

洞光寺

商売繁盛にご利益のあることで知られる。えびす様を祀っている

出雲国七福神においてえびす様を祀り、商売繁盛にご利益のあることで知られる寺院。小泉八雲ゆかりの地であり、その作品の中にも幾度か登場している。

南大東駅から3328m

洞光寺
洞光寺

洞光寺

住所
島根県雲南市木次町木次671
交通
JR木次線木次駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

斐伊川堤防桜並木

延々と続く桜並木の下で、にぎやかな宴が繰り広げられる

斐伊川沿い約2kmにわたって続く桜並木。その数は約800本で中国地方随一の美しさを誇り、「さくら名所100選」にも選ばれている。開花期間中はぼんぼりが灯り、夜桜も楽しめる。

南大東駅から3470m

斐伊川堤防桜並木

住所
島根県雲南市木次町木次斐伊川堤防
交通
JR木次線木次駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

峯寺

伊我山の中腹に佇む古刹。庭園を眺めながらの精進料理は別格

霊場・伊我山の中腹に佇む古刹。山腹から見下ろせる眺望は素晴らしく、四季折々の自然を感じられる。庭園を眺めながらの精進料理も格別。

南大東駅から4792m

峯寺
峯寺

峯寺

住所
島根県雲南市三刀屋町給下1381
交通
JR木次線木次駅からタクシーで10分
料金
拝観料=志納/精進料理(昼のみ、要予約)=3240~5400円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む