駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 島根県の駅 > 津和野駅

津和野駅

津和野駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

津和野駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。津和野城跡まで空中散歩「津和野城跡観光リフト」、文豪森鴎外の生涯にふれる「森鴎外旧宅」、約30年かけ築城した津和野城は解体され、今は石垣が残るのみ「津和野城跡」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 33 件

津和野駅のおすすめスポット

津和野城跡観光リフト

津和野城跡まで空中散歩

正中元(1324)年に築城された津和野城。標高367mにある城跡までは観光リフトが便利だ。帰路は目前に津和野の町を眺めるナイスロケーション。

津和野駅から1346m

津和野城跡観光リフト

津和野城跡観光リフト

住所
島根県鹿足郡津和野町後田
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで5分、森下車、徒歩12分
料金
リフト(往復)=大人(中学生以上)450円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(下り最終運行)
休業日
無休、12~翌2月は月~金曜、祝日の場合は運行(1月1~5日は運行)

森鴎外旧宅

文豪森鴎外の生涯にふれる

森鴎外が10歳まで過ごした家。木造平屋建て、瓦葺きの簡素な造りで、玄関の左側が鴎外の勉強部屋だったといわれている。藩医の家らしく調剤室が残っている。国の史跡。

津和野駅から1753m

森鴎外旧宅
森鴎外旧宅

森鴎外旧宅

住所
島根県鹿足郡津和野町町田イ230
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで6分、鴎外旧居前下車すぐ
料金
入場料=100円/ (障がい者手帳持参で本人とその同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

津和野城跡

約30年かけ築城した津和野城は解体され、今は石垣が残るのみ

鎌倉時代に吉見頼行公が約30年かけて築城した津和野城。今は解体され石垣が残るのみだが、城跡からは正面に青野山、眼下に津和野の町並みを眺めることができる。

津和野駅から1784m

津和野城跡
津和野城跡

津和野城跡

住所
島根県鹿足郡津和野町後田
交通
JR山口線津和野駅から徒歩15分のリフト乗り場からリフトで5分、終点下車、徒歩15分
料金
リフト往復=中学生以上450円、小学生400円/ (20名以上で団体割引あり、障がい者は50円引)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(観光リフトは9:00~16:30<終了17:00>)
休業日
無休、観光リフトは12~翌2月は月~金曜(観光リフトは点検期間休、1月1~5日は運行、臨時休あり)

森鴎外記念館

2つの顔をもつ鴎外の軌跡をたどる

文久2(1862)年津和野町に誕生した森鴎外の生涯を映像や著書、直筆原稿などを使ってわかりやすく紹介する近代文学資料館。ガラス張りのロビーからは鴎外の旧宅が見える。

津和野駅から1788m

森鴎外記念館
森鴎外記念館

森鴎外記念館

住所
島根県鹿足郡津和野町町田
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで6分、鴎外旧居前下車すぐ
料金
入館料(森鴎外旧居宅と共通)=大人600円、中・高校生400円、小学生250円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で本人とその介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29~31日休)

西周旧居

哲学者の暮らしを垣間見る

西洋の学問や思想の啓蒙運動に努めた哲学者・西周が21歳まで暮らした家。津和野川をはさみ、森鴎外旧居の向かいにある。母屋、土蔵などが残っており、国の史跡にも指定。

津和野駅から1828m

西周旧居
西周旧居

西周旧居

住所
島根県鹿足郡津和野町後田64-6
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで6分、鴎外旧居前下車、徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

高砂酒蔵資料館

寛政3(1791)年創業の老舗酒屋

津和野町の老舗の造り酒屋、財間酒場は「高砂」や「鴎外」の酒造元。店内でみやげ用を販売しているほか、古い酒蔵の様子をとどめた資料館と併設している。

津和野駅から2114m

高砂酒蔵資料館

高砂酒蔵資料館

住所
島根県鹿足郡津和野町中座ロ34
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで6分、鴎外旧居前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

鷲原八幡宮

境内の馬場で、毎年古式ゆかしい流鏑馬神事が奉納される

鎌倉時代、鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して創建された神社。境内の馬場で毎年4月第2日曜日に、古式ゆかしい流鏑馬神事が奉納される。周囲の公園はサクラの名所として有名。

津和野駅から2761m

鷲原八幡宮

鷲原八幡宮

住所
島根県鹿足郡津和野町鷲原
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで10分、鷲原下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

道の駅 津和野温泉なごみの里(日帰り入浴)

広々とした大浴槽に岩と緑に囲まれた露天風呂。特産品も販売

城山と青野山を望む広々とした大浴槽、岩と緑に囲まれた露天風呂、直径2.5mもの大きな酒樽風の檜風呂などがそろう。レストランや特産品を販売するコーナーもある。

津和野駅から2910m

道の駅 津和野温泉なごみの里(日帰り入浴)
道の駅 津和野温泉なごみの里(日帰り入浴)

道の駅 津和野温泉なごみの里(日帰り入浴)

住所
島根県鹿足郡津和野町鷲原イ256
交通
JR山口線津和野駅から石見交通バス津和野温泉行きで15分、津和野温泉前下車すぐ
料金
入浴料=大人610円、小・中学生360円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=1000円(1時間)/ (回数券(12枚綴)6100円、団体料金15名様以上、大人500円、小人290円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:15(閉館21:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

道の駅 津和野温泉なごみの里

ユニークな湯船もそろう温泉施設でリラックスしたい

城山と青野山を望む広々とした大浴槽、岩と緑に囲まれた露天風呂、直径2.5mもの大きな酒樽風の檜風呂などがそろう。レストランや特産品を販売するコーナーもある。

津和野駅から2910m

道の駅 津和野温泉なごみの里
道の駅 津和野温泉なごみの里

道の駅 津和野温泉なごみの里

住所
島根県鹿足郡津和野町鷲原イ256
交通
中国自動車道六日市ICから国道187号、県道226号・13号を津和野方面へ車で37km
料金
入浴料=大人600円/貸切風呂(5名まで、要予約)=1室1000円(60分)/ (貸切風呂は入浴料別途必要)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、レストランは11:00~、入浴施設は10:00~
休業日
無休、入浴施設は木曜

山田竹風軒本店・源氏巻製造工場(見学)

ほどよい甘さの餡をカステラで巻くしっとり食感の津和野銘菓

元禄時代に津和野藩主・亀井慈親が、忠臣蔵の敵役・吉良上野介のいじめから逃れるために献上したという言い伝えも残る津和野銘菓「源氏巻」の製造工場。事前に申しこめば手焼き体験も可能。

津和野駅から3362m

山田竹風軒本店・源氏巻製造工場(見学)
山田竹風軒本店・源氏巻製造工場(見学)

山田竹風軒本店・源氏巻製造工場(見学)

住所
島根県鹿足郡津和野町高峯584-2
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで10分、津和野温泉なごみの里下車、徒歩5分
料金
見学料=無料/源氏巻=270円(1本)、810円(3本包)/源氏草子=720円~(6個入)/栗御門(くりみかど)=900円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉館、要予約)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む