駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岡山県の駅 > 香登駅

香登駅

香登駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

香登駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。備前焼の窯元でご当地カレーを食べる「ギャラリーしょうざん」、「瀬戸内フルーツガーデン」、奈良時代に築造された遺構。陶製筒形容器などが出土した「熊山遺跡」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 7 件

香登駅のおすすめスポット

ギャラリーしょうざん

備前焼の窯元でご当地カレーを食べる

備前焼は日本を代表する中世六古窯の一つ。ここでは若手から有名作家まで、幅広い層の備前焼の作品を展示販売する。所要約1時間で土ひねり体験(要予約)ができる。

香登駅から391m

ギャラリーしょうざん

住所
岡山県備前市香登本599
交通
JR赤穂線香登駅から徒歩7分
料金
土ひねり体験(500g、要予約)=2300円~(焼成により異なる、送料別)/白桃カレー(サラダ・コーヒー付)=1000円(スイーツ付はプラス150円)/桃太郎ぶどうカレー(サラダ・コーヒー付)=1000円(スイーツ付はプラス150円)/イチゴカレー=800円/ピオーネカレー=800円/イチジクカレー=800円/柿カレー=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:50(閉館17:00)、体験は13:30~(応相談)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

熊山遺跡

奈良時代に築造された遺構。陶製筒形容器などが出土した

標高508mの熊山山頂近くにある、奈良時代に築造された遺構。基壇の上に三段の石積が設けられている。石積中央の竪穴から、陶製筒形容器や奈良三彩の小壺が出土したといわれる。

香登駅から2869m

熊山遺跡

熊山遺跡

住所
岡山県赤磐市奥吉原
交通
JR山陽本線熊山駅からタクシーで20分、駐車場から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

妙興寺

黒田官兵衛の曽祖父・高政が眠る寺

山陽随一の権力を誇る黒田家ゆかりの地、備前福岡にある歴史散策コースの定番スポット。寺内にはNHK大河ドラマ「軍師黒田官兵衛」の曽祖父、高政の墓もある。

香登駅から4285m

妙興寺

住所
岡山県瀬戸内市長船町福岡684
交通
JR赤穂線長船駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

備前福岡

黒田家ゆかりの地

中世に山陽道随一の商都として栄えたこの地には、黒田官兵衛の曾祖父・高政が住んでいたことから黒田家ゆかりの地としても知られ、NHK大河ドラマでも紹介された。高政の墓がある妙興寺や、官兵衛について記す資料を展示した仲崎邸など、黒田家の歴史に触れることができる。

香登駅から4318m

備前福岡

住所
岡山県瀬戸内市長船町福岡
交通
JR赤穂線長船駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

伊部観光情報センター

かわいい備前焼アクセサリーに注目

JR伊部駅に直結する備前焼伝統産業会館の1階にある施設。備前エリアの観光拠点になっているほか、地元のおみやげや、備前焼で作られたアクセサリーも人気。

香登駅から4657m

伊部観光情報センター
伊部観光情報センター

伊部観光情報センター

住所
岡山県備前市伊部1657-7備前焼伝統産業会館 1階
交通
JR赤穂線伊部駅からすぐ
料金
かわいいネコのピアス=1200円/備前焼製のブローチ(箱入り)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

天津神社

備前焼の繁栄を祈願する古社

千年の歴史をもつ由緒ある神社。境内には奉納された備前焼がところ狭しと並ぶ。参道の敷石や神門の瓦、狛犬は備前焼で、参道沿いの塀には陶印入りの陶板を埋め込んでいる。

香登駅から4969m

天津神社

天津神社

住所
岡山県備前市伊部629
交通
JR赤穂線伊部駅から徒歩7分
料金
備前焼の絵馬=1000円(大)、500円(小)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む