駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 広島県の駅 > 福山駅

福山駅

福山駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

福山駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大同2(807)年に創建。本堂と朱塗りの五重塔は国宝「明王院」、「明王院本堂」、「明王院五重塔」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

福山駅のおすすめスポット

明王院

大同2(807)年に創建。本堂と朱塗りの五重塔は国宝

和様、唐様折衷の本堂と鮮やかな朱塗りの五重塔が美しい古刹。大同2(807)年に弘法大師・空海が創建。五重塔は全国で5番目に古く、本堂とともに国宝に指定されている。

福山駅から2045m

明王院
明王院

明王院

住所
広島県福山市草戸町1473
交通
JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆行きで10分、草戸大橋下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

明王院本堂

福山駅から2070m

明王院本堂

住所
広島県福山市草戸町1473

ホロコースト記念館

ホロコーストを伝え、平和について考える。遺品などを展示

第二次世界大戦中、600万人ものユダヤ人がナチスによって虐殺されたホロコーストを伝え、平和について考えるための教育センター。アウシュビッツ収容所の遺品などを展示している。

福山駅から3526m

ホロコースト記念館

ホロコースト記念館

住所
広島県福山市御幸町中津原815
交通
JR福塩線横尾駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
日・月曜、祝日(12月27日~翌1月5日休、8月13日~16日休)

福山メモリアルパーク

ゴーカート、ピクニック広場など多彩な遊びのゾーンが広がる

全長約600mのコースで楽しめるゴーカート、こどもの国、プール広場、わんぱく広場、ピクニック広場など多彩な遊びのゾーンが広がる。冬期はアイススケート場が登場。

福山駅から4000m

福山メモリアルパーク
福山メモリアルパーク

福山メモリアルパーク

住所
広島県福山市東深津町3丁目15-1
交通
JR山陽本線東福山駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/ゴーカート=大人300円、小人200円/プール利用料=大人300円、小人200円/
営業期間
通年(プール広場は7月第1土曜~8月)
営業時間
9:00~17:00(閉園、施設・時期により異なる)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(プール・アイススケート場開設期間中は無休、こどもの国は12月29日~翌1月1日休)

紙ヒコーキ博物館

愛好家の作品700点を展示する紙飛行機の専門ミュージアム

紙飛行機専門のミュージアム。愛好家の作品など700点の紙飛行機が並び、なかでも細かい技術を駆使した戦闘機は見もの。紙飛行機作り体験もできる。土曜のみ開館する。

福山駅から4534m

紙ヒコーキ博物館

紙ヒコーキ博物館

住所
広島県福山市御幸町中津原1396
交通
JR福塩線横尾駅から徒歩15分
料金
入館料=大人100円、小人100円、3歳未満無料/紙飛行機作り体験(紙代として)=210円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
日~金曜(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む