駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山口県の駅 > 下関駅

下関駅

下関駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

下関駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自動車道の下を通る歩行者道路で15分の海底散歩を「関門海底国道トンネル人道」、歴史的な古戦場を一望する「みもすそ川公園」、セレクトショップや飲食店など8店舗が軒を連ねる複合ビル「新海運ビル」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 58 件

下関駅のおすすめスポット

関門海底国道トンネル人道

自動車道の下を通る歩行者道路で15分の海底散歩を

下関と門司を結ぶ「関門海底国道トンネル」は上下2層に分かれ、上部は自動車道、下部は人道となっている。全長780mで、徒歩約15分で渡ることができる。

下関駅から4204m

関門海底国道トンネル人道
関門海底国道トンネル人道

関門海底国道トンネル人道

住所
山口県下関市みもすそ川町22
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ
料金
通行料(自転車・原付)=20円/通行料(歩行者)=無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00
休業日
無休

みもすそ川公園

歴史的な古戦場を一望する

海辺に細長く広がる公園で壇ノ浦の戦の古戦場や上空に関門橋を眺められる。園内には二位尼辞世の歌碑や古戦場の碑など当時をしのぶ石碑をはじめ、義経と知盛が戦うダイナミックな像が立つ。

下関駅から4267m

みもすそ川公園
みもすそ川公園

みもすそ川公園

住所
山口県下関市みもすそ川町
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

新海運ビル

セレクトショップや飲食店など8店舗が軒を連ねる複合ビル

こだわり雑貨、個性派アート、手作り小物を販売するセレクトショップ、パン屋、野菜のランチ、創作イタリアンが食べられる飲食店など8店舗が軒を連ねる複合ビル。

下関駅から4285m

新海運ビル

住所
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4-16
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(店舗により異なる)
休業日
店舗により異なる

九港ビル

下関駅から4320m

九港ビル

住所
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4-13

門司港駅

旧門司駅として開業した九州の玄関口

大正3(1914)年に建てられた駅舎で、国の重文。現在、仮駅舎で営業しながら建物の大規模な保存修理工事中。工事中は駅前に設けられた見学デッキから改修の様子を見ることができる。

下関駅から4419m

門司港駅
門司港駅

門司港駅

住所
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5-31
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

えびす屋 関門店

人力車で門司港レトロ地区や路地裏の名所をめぐる

俥夫の案内で、レトロ地区や路地裏の名所をめぐることができる。発着所は門司港駅前や海峡プラザなど4か所。

下関駅から4443m

えびす屋 関門店

住所
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5JR門司港駅前
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
料金
一区間(1.2km)=3000円~(1名)、4000円~(2名)/30分コース=7000円(1名)、9000円(2名)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~日没まで
休業日
無休

九州鉄道記念館

鉄道ファン&子供たちに大人気

本館には、明治時代の客車や九州の鉄道大パノラマ(ジオラマ)、運転シミュレーターなどを展示。屋外には歴代車両の展示場、実際に運転できるミニ鉄道があり、鉄道の歴史を遊びながら学ぶことができる。

下関駅から4492m

九州鉄道記念館
九州鉄道記念館

九州鉄道記念館

住所
福岡県北九州市門司区清滝2丁目3-29
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩3分
料金
入館料=大人300円、4歳~中学生150円/オリジナルのメダル=200円(1個)/ミニ鉄道運転手体験(1回)=300円/運転シミュレーター=100円/九州の鉄道大パノラマ(運転)=100円/ (北九州市年長者施設利用証・福岡市シルバー手帳・下関市在住の65歳以上で介護保険被保険者証の持参者は2割引。北九州市在住で障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・戦傷病者手帳の持参者は無料、団体30名以上は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休(年9日程メンテナンスのため休)

旧大阪商船

尖塔がそびえる優雅なたたずまい

幾何学的な八角形の塔と、煉瓦に見えるオレンジ色のタイルが印象的。北九州市出身のイラストレーターわたせせいぞう氏の作品を展示するギャラリー、地元アーティストの作品が並ぶコーナーがある。

下関駅から4499m

旧大阪商船
旧大阪商船

旧大阪商船

住所
福岡県北九州市門司区港町7-18
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
入館料=無料/わたせせいぞうギャラリー=大人150円、小人70円/ (わたせせいぞうギャラリーは北九州在住の高齢者は割引あり、障がい者は証明書持参で入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

旧門司三井倶楽部

アインシュタインが宿泊した社交場

三井物産がVIPを接待する社交クラブとして使っていた建物。1階はレストラン、2階は林芙美子記念室とアインシュタイン夫妻の宿泊を記念したメモリアルルームになっている。

下関駅から4529m

旧門司三井倶楽部
旧門司三井倶楽部

旧門司三井倶楽部

住所
福岡県北九州市門司区港町7-1
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
入館料(1階)=無料/入館料(2階)=大人150円、小人70円/ (北九州市・福岡市・下関在住の65歳以上と、北九州市の障がい者は証明書持参で入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、レストランは11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
休業日
無休(レストランは臨時休あり)

ジャンルで絞り込む