駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山口県の駅 > 越ケ浜駅

越ケ浜駅

越ケ浜駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した越ケ浜駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。遊び心ある作品が並ぶ窯元「萩焼 元萩窯」、一流作家の作品が豊富に揃う「萩焼いとう」、毛利輝元夫妻が眠る墓所「萩藩主毛利家墓所(天樹院)」など情報満載。

131~140 件を表示 / 全 139 件

越ケ浜駅のおすすめスポット

萩焼 元萩窯

遊び心ある作品が並ぶ窯元

赤い野点傘が目印の窯元。登り窯で焼く器のほか、花入れや茶道具、三輪車などのミニチュア作品を制作。100年以上前の一軒家を改造したギャラリーがあり、ロクロ体験も人気。

越ケ浜駅から4861m

萩焼 元萩窯
萩焼 元萩窯

萩焼 元萩窯

住所
山口県萩市川島14
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車すぐ、徒歩10分
料金
小服茶碗=1500円/ねこの箸置、柴犬の箸置、他各種箸置=300円~/電動ろくろ体験(送料別)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)
休業日
不定休

萩焼いとう

一流作家の作品が豊富に揃う

歴史が薫る萩城跡の内堀に面した萩焼直売店。伝統、現代、各賞受賞作家の作品を数多くそろえ、登り窯で焼き上げた抹茶茶碗や水指し、日常使用のコーヒー碗や湯飲みなどがある。

越ケ浜駅から4891m

萩焼いとう
萩焼いとう

萩焼いとう

住所
山口県萩市堀内旧城町501-3萩城跡前
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車、徒歩3分
料金
吉野桃李抹茶碗=10800円/14代土谷道仙組湯呑=4320円/8代岡田裕白萩コーヒーカップ(碗)=12960円/小久保凌雲猫マグカップ=5400円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
無休

萩藩主毛利家墓所(天樹院)

毛利輝元夫妻が眠る墓所

毛利家の墓所のひとつ。元就の長男隆元の子である毛利輝元とその妻、殉死した家臣長井治郎左衛門の墓石がある。明治2(1869)年に廃寺となり、現在は墓所のみが残る。

越ケ浜駅から4910m

萩藩主毛利家墓所(天樹院)

萩藩主毛利家墓所(天樹院)

住所
山口県萩市堀内
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

萩城三の丸 北門屋敷

世界遺産・萩城下町に佇む唯一の宿

毛利家の武家屋敷跡に建つ風格漂う宿。広い敷地内は日本庭園、英国庭園が広がる和洋折衷の佇まい。城下町風情たっぷりの白壁に囲われた歴史的景観を眺めながら、極上の湯に浸りたい。

越ケ浜駅から4920m

萩城三の丸 北門屋敷
萩城三の丸 北門屋敷

萩城三の丸 北門屋敷

住所
山口県萩市堀内210-12
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口・北門屋敷入口下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=21600円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:30、アウト10:00
休業日
不定休

指月公園のサクラ

萩城の面影が残る公園に、ソメイヨシノが咲き誇る

日本海に面した標高143mの指月山のふもとにある、萩城本丸跡の指月公園は、ソメイヨシノ、フジ、ツワブキ、ハギとさまざまな花の名所。春には約600本のソメイヨシノが咲く。県の天然記念物に指定されている、国内では萩市でしか見られない貴重な「ミドリヨシノ」も見逃せない。

越ケ浜駅から4922m

指月公園のサクラ

指月公園のサクラ

住所
山口県萩市堀内二区城内1-1
交通
JR山陰本線萩駅から萩循環まぁーるバス(西回り)で44分、萩城跡・指月公園入口・北門屋敷入口下車、徒歩8分
料金
入園料(旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と共通)=大人220円、小人100円/
営業期間
通年(桜の見頃は3月下旬~4月上旬)
営業時間
8:00~18:30(11月~翌2月は8:30~16:30、3月は8:30~18:00)
休業日
無休

花江茶亭

13代藩主毛利敬親が家臣たちと茶事に託して時勢を論じた茶室

萩藩主毛利敬親の別邸花江御殿の茶室「自在庵」を移築したもの。この茶室で敬親は家臣たちと茶事に託して時勢を論じ、国事を画策したといわれる。

越ケ浜駅から4946m

花江茶亭
花江茶亭

花江茶亭

住所
山口県萩市堀内二区城内1-1指月公園内
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで44分、萩城跡・指月公園入口北門屋敷入口下車、徒歩7分
料金
指月公園入園料(旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と共通)=大人210円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で指月公園入園料大人100円、小・中学生50円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30(閉園、時期により異なる)
休業日
無休

梨羽家茶室

「煤払いの茶室」と呼ばれる茶室

毛利家の重臣梨羽家の別邸にあった茶室が移築されたもの。年に一度、城中煤払いのときに一時、茶室に藩主を迎えたことから「煤払いの茶室」とも呼ばれる。正式な座敷構えを呈した格式ある茶室で、珍しい花月楼形式を今に伝える。

越ケ浜駅から4949m

梨羽家茶室

梨羽家茶室

住所
山口県萩市堀内二区城内1-1指月公園内
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで44分、萩城跡・指月公園入口北門屋敷入口下車、徒歩7分
料金
指月公園入園料(旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と共通)=大人(高校生以上)210円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で大人100円、小・中学生50円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30(閉園、時期により異なる)
休業日
無休

萩焼資料館

古萩や古深川を展示

指月公園入口にある資料館。江戸時代初期の古萩や古深川の名品が数多く展示されている。1階には萩焼の販売スペースがあり、好みの品を選ぶことができる。

越ケ浜駅から4958m

萩焼資料館

萩焼資料館

住所
山口県萩市堀内萩城址
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで45分、萩城跡・指月公園入口北門屋敷入口下車下車、徒歩3分
料金
入館料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

萩夏みかん工房

萩の塩をメインに夏みかんの加工品が人気

萩の味覚を代表する夏みかんの加工品や、萩の塩を使ったスープなどが並ぶ。夏みかんジュースや夏みかんスライス、夏みかんマーマレードは土産に最適。旬の時期には生の夏みかんも販売している。

越ケ浜駅から4993m

萩夏みかん工房
萩夏みかん工房

萩夏みかん工房

住所
山口県萩市堀内124-4
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車すぐ
料金
夏みかんジュース=210円/夏みかんスライス=1350円(420g)/夏みかんジュース4倍希釈=1080円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(12~翌3月は臨時休あり)

ジャンルで絞り込む