駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 徳島県の駅 > 西麻植駅

西麻植駅

西麻植駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

西麻植駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。水温異常現象で知られる、吉野川近くを流れる江川の水源「江川湧水源」、県の天然記念物に指定されている古木。推定樹齢600年「案内神社の大クス」、五色の藤棚がある「藤井寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

西麻植駅のおすすめスポット

江川湧水源

水温異常現象で知られる、吉野川近くを流れる江川の水源

吉野川の近くを流れる江川の水源。夏には水温が10度と冷たく、冬には20度と温かくなる水温異常現象で知られている。昭和60(1985)年に名水百選に選ばれた。

西麻植駅から403m

江川湧水源

江川湧水源

住所
徳島県吉野川市鴨島町知恵島
交通
JR徳島線西麻植駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

案内神社の大クス

県の天然記念物に指定されている古木。推定樹齢600年

推定樹齢600年の古木だが葉は青く生い茂り、たくましい生命力を感じさせる。樹高約40m、樹囲約8m、枝張りの長寸は40m以上にも達し、県の天然記念物に指定されている。

西麻植駅から2506m

案内神社の大クス

案内神社の大クス

住所
徳島県阿波市吉野町柿原シノ原案内神社
交通
JR徳島線鴨島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

藤井寺

五色の藤棚がある

四国霊場第11番札所。弘仁6(815)年に弘法大師が建立したと伝えられる。幾度かの災禍を免れた本尊の薬師如来像は、重要文化財。藤が美しいことでも知られる。

西麻植駅から2647m

藤井寺
藤井寺

藤井寺

住所
徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525
交通
JR徳島線鴨島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

法輪寺

健脚祈願の寺

本尊は四国霊場で唯一の釈迦如来涅槃像。横になり涅槃に入る姿の約80cmの像で、弘法大師空海が刻んだと伝えられる。現在の堂宇は明治時代の再建。

西麻植駅から3523m

法輪寺

法輪寺

住所
徳島県阿波市土成町土成田中198-2
交通
徳島自動車道土成ICから国道318号、県道12号を土成町土成方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む