案内神社の大クス
県の天然記念物に指定されている古木。推定樹齢600年
推定樹齢600年の古木だが葉は青く生い茂り、たくましい生命力を感じさせる。樹高約40m、樹囲約8m、枝張りの長寸は40m以上にも達し、県の天然記念物に指定されている。

案内神社の大クスの詳細情報
- 住所
- 徳島県阿波市吉野町柿原シノ原案内神社 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 088-696-3969(阿波市教育委員会社会教育課)
- 交通
- JR徳島線鴨島駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- ID
- 36000147
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
案内神社の大クスと同じエリアの記事
【徳島】道の駅カタログ!全15駅を一挙紹介!
道の駅貞光ゆうゆう館道の駅藍ランドうだつ藍蔵道の駅第九の里道の駅どなり道の駅大歩危道の駅にしいや道の駅三野道の駅公方の郷なかがわ道の駅温泉の里神山道の駅ひなの里かつうら道の駅鷲の里道の駅わじき道の駅も...
【吉野川】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
清らかな水をたたえ、徳島県を東西に貫く吉野川。周辺は、豊かな水資源を利用した藍や和紙の産地として栄えたところ。
【徳島グルメ】鳴ちゅるうどん!本場で味わおう!
かつて、鳴門の塩田で働く人たちのおやつとして親しまれていた鳴ちゅるうどん。だしまで「ちゅる」っといけちゃうおいしさを、本場で味わおう!
【徳島】八十八礼所めぐり!23霊場をチェック!
納経所の受付時間は、午前7時から午後5時まで。山間の札所では早めに終了することもある。納経の料金は納経帳が300円、納経軸500円、白衣200円。