駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛媛県の駅 > 勝山町駅

勝山町駅

勝山町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した勝山町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「大宝寺本堂」、県内最古の木造建造物で、本堂は国宝の指定を受けている「大宝寺」、各種の椿が自生する「椿神社」「伊豫豆比古命神社」など情報満載。

251~260 件を表示 / 全 268 件

勝山町駅のおすすめスポット

大宝寺本堂

勝山町駅から3632m

大宝寺本堂

住所
愛媛県松山市南江戸5丁目10-1

大宝寺

県内最古の木造建造物で、本堂は国宝の指定を受けている

本尊の薬師如来像は行基の作と伝えられる。県内最古の木造建造物で、国宝の指定を受ける本堂は平安時代末期から鎌倉時代初期に建てられたもの。3月28日に一般公開される。

勝山町駅から3633m

大宝寺
大宝寺

大宝寺

住所
愛媛県松山市南江戸5丁目10-1
交通
JR松山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

伊豫豆比古命神社

各種の椿が自生する「椿神社」

伊豫豆比古命神社は古くから縁起開運、商売繁盛の神様として人々の尊崇を受けている。旧暦の1月7日から9日にかけて行われる椿まつりが有名で、別名「椿神社」と呼ばれる。

勝山町駅から3637m

伊豫豆比古命神社
伊豫豆比古命神社

伊豫豆比古命神社

住所
愛媛県松山市居相2丁目2-1
交通
伊予鉄道松山市駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

椿まつり

多数の露店が軒を連ねる。貸銭神事やお忍びの渡御が行われる

800店もの露店が軒を連ね、また、神社から小額の銭を借り、翌年倍にして返す「貸銭神事」や、伊豫豆比古命と伊豫豆比売命が旅に出る「お忍びの渡御」が行われる。

勝山町駅から3639m

椿まつり
椿まつり

椿まつり

住所
愛媛県松山市居相2丁目2-1伊豫豆比古命神社
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄臨時バスで15分、神社東参道入口前下車、徒歩10分
料金
大繁昌守=10000円/
営業期間
旧暦1月7~9日(要問合せ)
営業時間
24時間、初日は24:00~、最終日は~24:00
休業日
情報なし

松山総合公園

眺望のよい西洋風展望台

松山市制100周年を記念して造られた公園。ちびっこ広場や花見広場、椿園などがあり、展望広場には公園のシンボルになっているヨーロッパの古城風展望台が立つ。

勝山町駅から3717m

松山総合公園
松山総合公園

松山総合公園

住所
愛媛県松山市朝日ケ丘1丁目1633-2
交通
JR松山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

Mikan・Cafe

勝山町駅から3752m

Mikan・Cafe

住所
愛媛県松山市越智2丁目6-4

久万の台温泉

ラドンを含む弱アルカリ性の泉質で、ヌルヌルした感触の温泉

伊予かすり会館に隣接。泉質はラドンを含む弱アルカリ性のためヌルヌルした感触の温泉。神経痛や関節痛、冷え性、皮膚病、高血圧症などに効果がある。サウナや露天風呂も楽しめる。

勝山町駅から3777m

久万の台温泉

久万の台温泉

住所
愛媛県松山市久万の台1218
交通
伊予鉄道高浜線衣山駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人470円、小人(小学生以下)200円/ (回数券11枚綴4700円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00(閉館24:00)
休業日
第1火曜、祝日の場合は第2火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

民芸伊予かすり会館

伝統ある伊予絣の作業風景を見学

日本三大絣のひとつ、伊予絣の歴史資料を展示。染色から反物になるまでの工程が見学できる。ハンカチやバンダナの藍染め体験(予約制)が楽しめるコーナーや食事処、直売所がある。

勝山町駅から3829m

民芸伊予かすり会館
民芸伊予かすり会館

民芸伊予かすり会館

住所
愛媛県松山市久万ノ台1200
交通
伊予鉄道高浜線衣山駅から徒歩8分
料金
入館料=大人100円、高校生以下50円/藍染め体験(9:00~15:00、要予約)=1000円~/ (障がい者手帳持参で入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉館、12月31日~翌1月1日は~15:00<閉館>)、体験は8:10~14:30
休業日
無休

PATISSERIE Refrain Refrain

パティシエ自慢のケーキが並ぶ

地元で人気のパティスリー。国際大会で数々の賞を獲得してきたパティシエ自慢のケーキが並ぶ。「太陽の愛蜜」はみかん王国にぴったりなかわいい焼き菓子。

勝山町駅から4026m

PATISSERIE Refrain Refrain

住所
愛媛県松山市古川南2丁目9-29
交通
伊予鉄道松山市駅からタクシーで10分
料金
太陽の愛蜜=367円(1個)、2170円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
水曜(臨時休あり)

東道後のそらともり

「氣の養生」をコンセプトにした複合施設

東道後温泉の良質なアルカリ性の湯は美肌効果が高いといわれている。開放的な露天風呂、ロウリュウサウナなども利用でき、愛媛県のクラフトビールも楽しめる。入館料にタオルセット、館内着貸し出し、大浴場・リクライニングルームの利用料が含まれているのもうれしい。

勝山町駅から4230m

東道後のそらともり
東道後のそらともり

東道後のそらともり

住所
愛媛県松山市南久米町3-1
交通
伊予鉄道横河原線久米駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人1500円(館内着、タオル大・小付)、小人(4歳~小学生)670円(タオル小付)、3歳以下無料/オーバーナイトステイ(18歳以上高校生不可)=2200円~加算/岩盤浴(専用タオル)=300円加算/ (会員は大人1100円、小人550円、入会金(カード会員の場合)100円、LINE会員無料、年会費無料)
営業期間
通年
営業時間
5:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む