駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛媛県の駅 > 道後公園(湯築城跡前)駅

道後公園(湯築城跡前)駅

道後公園(湯築城跡前)駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した道後公園(湯築城跡前)駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。源泉掛け流しの風呂があり、8種類の風呂が楽しめる「星乃岡温泉・千湯館」、地下1000mから湧出する温泉。千湯館では様々な湯が楽しめる「星乃岡温泉」、道後温泉郷に誕生した現代の湯治場。喜びに満ちた思い出作りを「伊予の湯治場 喜助の湯」など情報満載。

241~250 件を表示 / 全 269 件

道後公園(湯築城跡前)駅のおすすめスポット

星乃岡温泉・千湯館

源泉掛け流しの風呂があり、8種類の風呂が楽しめる

温度約40度、泉質はアルカリ性単純温泉。地下1000mから直送する源泉掛け流しの風呂がある。露天風呂、ジェットバス、リハビリを兼ねた歩行湯など8~10種類の風呂が楽しめる。

道後公園(湯築城跡前)駅から3480m

星乃岡温泉・千湯館

住所
愛媛県松山市星岡1丁目2-16
交通
伊予鉄道横河原線福音寺駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人750円、小人(4歳~小学生)200円/家族風呂(4名まで、入浴料別)=2800円~(90分)/岩石浴=50円(35分)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~翌0:20(閉館翌1:00)、家族風呂は24時間、岩石浴は10:00~23:00(閉館23:35)
休業日
無休

星乃岡温泉

地下1000mから湧出する温泉。千湯館では様々な湯が楽しめる

地下1000mから湧き出る約40度のアルカリ性の湯。「千湯館」では、炭酸風呂、薬仁風呂、箱風呂など12種類のお風呂が楽しめ、泉質も定評がある。いの家族風呂で宿泊、宴会もできる。

道後公園(湯築城跡前)駅から3481m

星乃岡温泉

住所
愛媛県松山市星岡
交通
伊予鉄道横河原線福音寺駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊予の湯治場 喜助の湯

道後温泉郷に誕生した現代の湯治場。喜びに満ちた思い出作りを

西日本最大級の広さを誇る「炭酸の湯」や本格的なフィンランド式「ロウリュサウナ」など、最新設備を導入。館内の雰囲気に象徴される懐かしさと最新の設備やサービスを追求した新しさが融合した、まさに現代の湯治場。

道後公園(湯築城跡前)駅から3640m

伊予の湯治場 喜助の湯
伊予の湯治場 喜助の湯

伊予の湯治場 喜助の湯

住所
愛媛県松山市宮田町4
交通
JR松山駅からすぐ
料金
入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/ (5:00~10:00は朝風呂割引対象で大人600円、小人200円、土・日曜、祝日は大人650円)
営業期間
通年
営業時間
5:00~翌1:00(閉館翌2:00)、月曜は10:00~、祝日の場合は翌日
休業日
無休(点検期間休)

松山温泉

市の中心部に湧く温泉。設備充実の入浴施設で旅の疲れを癒そう

松山市の中心部に湧く温泉を、約16種類の多彩な浴槽をもつ日帰り入浴施設で楽しめる。富士山が描かれた浴場は、広くて開放的。マッサージ機器なども充実している。

道後公園(湯築城跡前)駅から3640m

松山温泉

住所
愛媛県松山市宮田町
交通
JR松山駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松山市総合コミュニティセンター「こども館コスモシアター」

直径23mのドームスクリーンに迫力あるデジタル映像

直径23mのドームスクリーンをもつプラネタリウムがある。季節の星空を紹介する番組、家族向けのテーマ番組を上映する。

道後公園(湯築城跡前)駅から3692m

松山市総合コミュニティセンター「こども館コスモシアター」
松山市総合コミュニティセンター「こども館コスモシアター」

松山市総合コミュニティセンター「こども館コスモシアター」

住所
愛媛県松山市湊町7丁目5
交通
伊予鉄道松山市駅から徒歩10分
料金
入場料=無料/コスモシアター=大人400円、4歳~中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(夏休み期間は無休、年末年始休)

ホテルサンルート松山

ビジネスや観光の拠点に最適

充実した室内設備と館内設備が整い、レストラン、会議室、駐車場も整う。ポイントがたまる会員カードがある。会議室に付随した必要な備品もそろっており利用しやすい。

道後公園(湯築城跡前)駅から3805m

ホテルサンルート松山

ホテルサンルート松山

住所
愛媛県松山市宮田町391-8
交通
JR松山駅から徒歩3分
料金
シングル=7884円/ツイン=14580円~/ダブル=14580円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

予讃線8000系アンパンマン列車

岡山・高松~松山間を運行

虹の架け橋がテーマの車体に楽しそうなアンパンマンたちが描かれる。1号車の普通車指定席は16席限定で虹色のアンパンマンシートになっている。

道後公園(湯築城跡前)駅から3874m

予讃線8000系アンパンマン列車

住所
愛媛県松山市JR松山駅~JR高松・岡山駅
交通
JR松山駅~高松駅・岡山駅
料金
乗車券(松山駅~高松駅)=大人3510円、小人1760円/自由席特急料金(松山駅~高松駅)=大人2160円、小人1080円/乗車券(松山駅~岡山駅)=大人3930円、小人1970円/自由席特急料金(松山駅~岡山駅)=大人2380円、小人1190円/
営業期間
通年
営業時間
松山駅発は8:10~、14:23~、20:36~、高松駅発は5:17~、11:50~、17:50~、岡山駅発は11:35~、17:35~
休業日
要問合せ

予讃線宇和海アンパンマン列車

天井のイラストも要チェック

ロールパンナ号・おむすびまん号・カレーパンマン号の3両の列車。運行区間は松山~宇和島。列車ごっこをするキャラクターのデザインがかわいい。

道後公園(湯築城跡前)駅から3874m

予讃線宇和海アンパンマン列車

住所
愛媛県松山市JR松山駅~JR宇和島駅
交通
JR松山駅~宇和島駅
料金
乗車券(松山駅~宇和島駅)=大人1810円、小人910円/自由席特急料金(松山駅~宇和島駅)=大人1180円、小人590円/
営業期間
通年
営業時間
宇和島駅発は6:35~、9:49~、12:56~、19:07~、松山駅発は8:09~、11:25~、17:30~、20:42~
休業日
要問合せ

問屋町バルズ

愛媛県初登場のバル横丁

平成29(2017)年12月にオープンした複合飲食施設。もつ鍋やイタリアン、焼肉、海鮮居酒屋、野菜料理専門店、バーなど8店舗が並ぶ。各店のカウンターや個室のほか、横丁気分を味わえる共用席で飲食ができる。

道後公園(湯築城跡前)駅から3933m

問屋町バルズ

住所
愛媛県松山市姫原3丁目4-14
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス北条行きで18分、姫原下車、徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

東道後のそらともり

「氣の養生」をコンセプトにした複合施設

東道後温泉の良質なアルカリ性の湯は美肌効果が高いといわれている。開放的な露天風呂、ロウリュウサウナなども利用でき、愛媛県のクラフトビールも楽しめる。入館料にタオルセット、館内着貸し出し、大浴場・リクライニングルームの利用料が含まれているのもうれしい。

道後公園(湯築城跡前)駅から3998m

東道後のそらともり
東道後のそらともり

東道後のそらともり

住所
愛媛県松山市南久米町3-1
交通
伊予鉄道横河原線久米駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人1500円(館内着、タオル大・小付)、小人(4歳~小学生)670円(タオル小付)、3歳以下無料/オーバーナイトステイ(18歳以上高校生不可)=2200円~加算/岩盤浴(専用タオル)=300円加算/ (会員は大人1100円、小人550円、入会金(カード会員の場合)100円、LINE会員無料、年会費無料)
営業期間
通年
営業時間
5:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む