駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛媛県の駅 > 川之江駅

川之江駅

川之江駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

川之江駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。紙作りの歴史や生産工程を学ぶ資料館。手すき和紙体験ができる「紙のまち資料館」、洞にお地蔵様を安置した枝ぶりも立派な柏の巨木「下柏の大柏」、檜皮葺きの重厚な旧本殿はユニークな造作でも知られる「三島神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

川之江駅のおすすめスポット

紙のまち資料館

紙作りの歴史や生産工程を学ぶ資料館。手すき和紙体験ができる

日本屈指の紙のまち四国中央市。市内で生産される紙製品の展示や即売コーナーがあり、紙の生産工程模型や水引細工の展示を見学できる。紙をテーマにした企画展は随時開催される。

川之江駅から822m

紙のまち資料館

紙のまち資料館

住所
愛媛県四国中央市川之江町4069-1
交通
JR予讃線川之江駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/手すき和紙体験(基本料金)=一般200円、中学生以下無料/手すき和紙体験(はがき1枚)=10円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、手すき和紙体験教室は13:00~16:00(受付は~15:30)
休業日
月曜、祝日の翌日、手すき和紙体験は月・水・金曜、祝日の翌日(12月29日~翌1月3日休、GWは要問合せ)

下柏の大柏

洞にお地蔵様を安置した枝ぶりも立派な柏の巨木

高さ約14m、根周り14m、枝張り22mの巨木で、天然記念物。幹の東側にある空洞に、天明3(1783)年寄贈の地蔵が安置されている。

川之江駅から3901m

下柏の大柏

住所
愛媛県四国中央市下柏町
交通
JR予讃線伊予三島駅からせとうちバス新宮行きで8分、上柏下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

三島神社

檜皮葺きの重厚な旧本殿はユニークな造作でも知られる

延徳2(1490)年建立の旧本殿は檜皮葺きの建物で、木鼻に鳥のくちばしを思わせるシカミが付いている。毎年10月に行われる秋期大祭は、五穀豊穣を願う伝統の祭礼。

川之江駅から4757m

三島神社

住所
愛媛県四国中央市三島宮川1丁目1-53
交通
JR予讃線伊予三島駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む