駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 高知県の駅 > 葛島橋東詰停留場

葛島橋東詰停留場

葛島橋東詰停留場周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

葛島橋東詰停留場のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。高知が生んだまんが家「横山隆一記念まんが館」、プラスチック製容器包装・ペットボトルの再資源化のための工場「高知市菖蒲谷プラスチック減容工場(見学)」、「自由は土佐の山間より」「高知市立自由民権記念館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 44 件

葛島橋東詰停留場のおすすめスポット

横山隆一記念まんが館

高知が生んだまんが家

高知市出身で、日本の現代まんがの基礎を築いたまんが家・横山隆一を記念して造られたまんが館。代表作<フクちゃん>をテーマに、楽しい仕掛けが施された「フクちゃん通り」など、遊び心いっぱいの空間が広がっている。

葛島橋東詰停留場から2458m

横山隆一記念まんが館

横山隆一記念まんが館

住所
高知県高知市九反田2-1高知市文化プラザかるぽーと 3階
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通後免線後免町方面行きに乗り換えて2分、菜園場町下車、徒歩3分
料金
観覧料(常設展示)=一般410円、高校生以下無料/ (団体20名以上は一般320円、65歳以上200円、身体障がい者手帳(1・2級)、療育手帳及び精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

高知市菖蒲谷プラスチック減容工場(見学)

プラスチック製容器包装・ペットボトルの再資源化のための工場

家庭から集められたプラスチック容器包装類の圧縮や梱包、ペットボトルの再資源化のための中間処理工場。東部環境センタースタッフによるガイド付きの見学(所要時間約30分~1時間)が可能(要予約)。

葛島橋東詰停留場から2595m

高知市菖蒲谷プラスチック減容工場(見学)

住所
高知県高知市仁井田3636
交通
JR高知駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00(閉館)、13:00~15:45(閉館)、見学は9:00~11:45、13:00~15:45、全て要予約
休業日
土・日曜、祝日、見学は火・水・土・日曜、祝日(年末年始休)

高知市立自由民権記念館

「自由は土佐の山間より」

高知は「自由は土佐の山間より」といわれた自由民権運動発祥の地。館内では、板垣退助が岐阜で襲われたときの短刀や「日本憲法見込案」などの貴重な資料や写真を展示。また、映像で自由民権運動の歩みを紹介。

葛島橋東詰停留場から2623m

高知市立自由民権記念館
高知市立自由民権記念館

高知市立自由民権記念館

住所
高知県高知市桟橋通4丁目14-3
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで12分、桟橋通4丁目下車すぐ
料金
観覧料=大人(18歳以上)320円、高校生以下無料/ (団体20名以上は大人250円、65歳以上は観覧料無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が土・日曜、祝日の場合は開館(12月27日~翌1月4日休)

高知よさこい情報交流館

よさこい祭りの情報はココでキャッチ

よさこい祭りの情報発信拠点。祭りの歴史を大型スクリーンで上映するコーナーや、歴代の受賞チームなどの衣装を展示するコーナー、大型スクリーンを見ながら鳴子を持って踊りを体験できるコーナーなどがある。

葛島橋東詰停留場から2738m

高知よさこい情報交流館

高知よさこい情報交流館

住所
高知県高知市はりまや町1丁目10-1
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館)
休業日
水曜(12月29日~翌1月1日休)

濱口雄幸生家記念館

濱口雄幸の生涯を知る施設

高知県出身で初めて内閣総理大臣になった濱口雄幸の記念館。雄幸の生家を復元し、総理大臣辞令のコピーや狙撃されるきっかけになったロンドン海軍軍縮条約の資料などを展示。

葛島橋東詰停留場から2947m

濱口雄幸生家記念館

濱口雄幸生家記念館

住所
高知県高知市五台山4377
交通
JR高知駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
水曜(12月27日~翌1月3日休)

はりまや橋

歌に登場する高知のシンボル

よさこい節で歌われるはりまや橋は、江戸初期の豪商、播磨屋宗徳と櫃屋道清が両家を往来するために架けた橋。現在は御影石の橋に架け替えられているが、近くに朱塗りの太鼓橋を再現している。

葛島橋東詰停留場から2963m

はりまや橋
はりまや橋

はりまや橋

住所
高知県高知市はりまや町
交通
JR高知駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

沢田マンション

セルフビルドマンション

昭和46(1971)年から30年近くの年月をかけて、沢田夫妻が手作りした沢田マンション。地下1階、地上5階の建物は、まるで迷路のようで、カフェやショップまで入っている。

葛島橋東詰停留場から3086m

沢田マンション

住所
高知県高知市薊野北町1丁目10-3
交通
JR土讃線薊野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

こうち旅広場

JR高知駅前にある高知観光の拠点

400種類以上の観光パンフレットがそろう観光案内所「とさてらす」。牧野博士関連のパンフレットコーナーも設置。土・日曜、祝日には、よさこいなど多彩なイベントも開催される。

葛島橋東詰停留場から3124m

こうち旅広場
こうち旅広場

こうち旅広場

住所
高知県高知市北本町2丁目10-17
交通
JR高知駅からすぐ
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
無休

高知市中央公園

高知市民の憩いの場

高知市の中心に位置する公園。市民の憩いの場としてだけでなく、1年を通して地域のお祭りやイベントの会場にも使われる。イルミネーションスポットとしても知られる。

葛島橋東詰停留場から3225m

高知市中央公園

住所
高知県高知市帯屋町1丁目11-27
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む