駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 高知県の駅 > 知寄町三丁目停留場

知寄町三丁目停留場

知寄町三丁目停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した知寄町三丁目停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高知名物「みそカツラーメン」発祥店「豚太郎 介良店」、日本庭園と温泉で旅情を楽しむ「三翠園」、鏡川と筆山を望む絶好のロケーションで、自然を満喫「高知三翠園温泉」など情報満載。

151~160 件を表示 / 全 179 件

知寄町三丁目停留場のおすすめスポット

豚太郎 介良店

高知名物「みそカツラーメン」発祥店

昭和42(1967)年に小さな店からスタートし、今では高知県だけでも30店舗を展開する人気ラーメン店。看板メニューは味噌ラーメンで、高知名物「みそカツラーメン」の発祥店でもある。

知寄町三丁目停留場から3491m

豚太郎 介良店

豚太郎 介良店

住所
高知県高知市介良乙1060-6
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通後免線後免町方面行きに乗り換えて16分、田辺島通下車、徒歩10分
料金
みそカツラーメン=820円/豚坦麺=750円/ピリ辛ニンニク=720円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
木曜

三翠園

日本庭園と温泉で旅情を楽しむ

第15代土佐藩主山内豊信(容堂)の下屋敷跡に建つ温泉旅館。樹齢600年ともいわれるムクやクロマツの古木が立ち並ぶ美しい庭園を有する。別館の露天風呂を備える入浴施設は、高知市で初湧出した天然温泉。夕食は、新鮮な山海の幸を使用した土佐の郷土料理を客室で堪能できる。

知寄町三丁目停留場から3501m

三翠園
三翠園

三翠園

住所
高知県高知市鷹匠町1丁目3-35
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて6分、県庁前下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=16350~35000円/外来入浴(10:00~16:00)=900円/外来入浴食事付(11:00~14:00、個室利用、要予約)=2376円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

高知三翠園温泉

鏡川と筆山を望む絶好のロケーションで、自然を満喫

鏡川沿いにある旧山内家下屋敷跡に建つ旅館「三翠園」に湧く。周辺は山内神社や山内家宝物資料館、高知城など名所が多い。温泉館「水哉閣」は日帰り入浴もできる。

知寄町三丁目停留場から3501m

高知三翠園温泉
高知三翠園温泉

高知三翠園温泉

住所
高知県高知市鷹匠町
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて6分、県庁前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

青柳プラスワン店

知寄町三丁目停留場から3509m

高知県立高知城歴史博物館

高知城に隣接、土佐の歴史文化の拠点施設

国宝や重要文化財を含む約6万7千点に及ぶ土佐藩主山内家伝来の資料を中心に、土佐藩・高知県ゆかりの歴史資料の数々を展示する本格的な博物館。館内には隣接する高知城を一望できる展望ロビーがあり、また周辺には日曜市やひろめ市場もあり、博物館とあわせて城と城下町をまるごと楽しむことができる。

知寄町三丁目停留場から3518m

高知県立高知城歴史博物館
高知県立高知城歴史博物館

高知県立高知城歴史博物館

住所
高知県高知市追手筋2丁目7-5
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて4分、高知城前下車、徒歩3分
料金
入館料=大人500円、高知城セット券付730円、高校生以下無料/企画展=大人700円、高知城セット券付890円、高校生以下無料/ (団体20名以上は常設展400円、企画展開催期間中560円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、日曜は8:00~
休業日
無休

高知三翠園温泉湯殿水哉閣

豪華な石造りの露天風呂

老舗旅館三翠園の別館。土佐藩の下屋敷跡地に建てられたもので、敷地内には重要文化財指定の藩主別邸長屋がある。大浴場は窓ガラスが大きくとられていて、鏡川河畔が一望できる。

知寄町三丁目停留場から3523m

高知三翠園温泉湯殿水哉閣
高知三翠園温泉湯殿水哉閣

高知三翠園温泉湯殿水哉閣

住所
高知県高知市鷹匠町1丁目3-35
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて6分、県庁前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人900円、小学生400円、幼児(3歳~)200円/食事付入浴(要予約)=2160円~/ (65歳以上・障がい者は証明書・手帳持参で入浴料300円引、食事付入浴はサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休(点検期間休)

ザ クラウンパレス新阪急高知

高知城前に位置するシティリゾートホテル

高知城、日曜市まで徒歩5分の好立地。和洋中レストランや大小宴会場、室内プールやサウナ・バスを備えたシティリゾートホテル。観光やビジネスの拠点に最適。

知寄町三丁目停留場から3524m

ザ クラウンパレス新阪急高知
ザ クラウンパレス新阪急高知

ザ クラウンパレス新阪急高知

住所
高知県高知市本町4丁目2-50
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて4分、高知城前下車すぐ
料金
シングル=13662円~/ツイン=26136円~/ダブル=28512円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

旧山内家下屋敷長屋展示館

藩政時代の面影を残す武家長屋

大政奉還に尽力した幕末の藩主・山内豊信(容堂)の下屋敷長屋。全国的にも数少ない本格的な武家長屋の一つで、重要文化財。屋敷内には和船の模型などを展示。

知寄町三丁目停留場から3600m

旧山内家下屋敷長屋展示館

旧山内家下屋敷長屋展示館

住所
高知県高知市鷹匠町1丁目3-35
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて6分、県庁前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休、荒天時(展示替え期間休)

高知県立文学館

土佐の文学に親しむ

土佐の文学に親しむための施設。高知の文学者を時代別に紹介する常設展示室のほか、高知県出身の作家宮尾登美子に関するコーナーや地球物理学者寺田寅彦の記念室がある。

知寄町三丁目停留場から3603m

高知県立文学館

高知県立文学館

住所
高知県高知市丸ノ内1丁目1-20
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて4分、高知城前下車、徒歩5分
料金
常設展観覧料=大人360円(特別展は別料金)、高校生以下無料/ (高知県・高知市長寿手帳持参で入館料無料、障がい者手帳持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月27日~翌1月1日休、施設点検等臨時休)

高知まんがBASE

高知のまんが文化の発信地

高知ゆかりのまんが家の作品や資料のほか、まんが甲子園にまつわる展示も。「まんがルーム」では、タブレットや画材でまんがの描き方を学べる。

知寄町三丁目停留場から3621m

高知まんがBASE

住所
高知県高知市丸ノ内1丁目1-10
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて4分、高知城前下車、徒歩5分

ジャンルで絞り込む