駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 朝倉街道駅

朝倉街道駅

朝倉街道駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した朝倉街道駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ホテル自慢の天然温泉でリラックス「ルートイングランティア太宰府(日帰り入浴)」、トロリとした肌ざわりの温泉「健康ランドみかさの湯温泉」、九州みやげからスイーツまでそろう「基山パーキングエリア(下り)」など情報満載。

71~80 件を表示 / 全 78 件

朝倉街道駅のおすすめスポット

ルートイングランティア太宰府(日帰り入浴)

ホテル自慢の天然温泉でリラックス

温泉浴場「みかさの湯」の浴槽は、地下1600mから湧き出す湯を満たす。大浴場では洞窟風呂、寝湯など7種の風呂が楽しめる。「ランチ付入浴」は週替わりで三つのプランから選べる。

朝倉街道駅から4532m

ルートイングランティア太宰府(日帰り入浴)
ルートイングランティア太宰府(日帰り入浴)

ルートイングランティア太宰府(日帰り入浴)

住所
福岡県太宰府市連歌屋3丁目8-1
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩15分(無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人680円、小人(3歳~小学生)320円/入浴料(19:00以降)=大人600円、小人220円/岩盤浴=350円/ランチ付入浴=1300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

健康ランドみかさの湯温泉

トロリとした肌ざわりの温泉

九州自動車道太宰府ICから7kmほどの場所に建つ「ルートイン グランティア太宰府」の温泉。トロリとした湯は肌がツルツルになると評判。洞窟風呂や寝湯など7種の風呂がある。

朝倉街道駅から4532m

健康ランドみかさの湯温泉
健康ランドみかさの湯温泉

健康ランドみかさの湯温泉

住所
福岡県太宰府市連歌屋
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

基山パーキングエリア(下り)

九州みやげからスイーツまでそろう

利用者が快適に使える広々としたスペースが魅力。専門店も多彩で食事のメニュー選びも楽しい。オリジナルメニューや名産品も豊富。

朝倉街道駅から4668m

基山パーキングエリア(下り)
基山パーキングエリア(下り)

基山パーキングエリア(下り)

住所
佐賀県三養基郡基山町小倉
交通
九州自動車道筑紫野ICから鳥栖JCT方面へ車で4km
料金
基山肉うどん(つつじ庵)=650円/黄金鶏皮揚げ 柚子こしょう風味(売店)=540円/
営業期間
通年
営業時間
つつじ庵は6:00~24:00、カフェは6:30~21:00、売店は6:00~23:00、コンビニは24時間、案内所は8:00~18:00(土・日曜、祝日は7:00~19:00)、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

太宰府市文化ふれあい館

太宰府の散策者が憩える場所で、歴史や文化を学ぶことができる

太宰府の主要な史跡を結ぶ「歴史の散歩道」の中核施設として、散策者が憩える場所であるとともに、太宰府の歴史や文化を学ぶための諸機能をもった調査、研究、展示施設。

朝倉街道駅から4742m

太宰府市文化ふれあい館
太宰府市文化ふれあい館

太宰府市文化ふれあい館

住所
福岡県太宰府市国分4丁目9-1
交通
西鉄天神大牟田線都府楼前駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号国分回りで8分、文化ふれあい館前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)

岩屋城跡

戦国時代の山城跡で大友宗麟の家臣高橋紹運のエピソードが残る

四王寺山の中腹にある戦国時代の山城跡。天正14(1586)年に薩摩島津氏の大軍に攻められた大友宗麟の家臣高橋紹運が部下とともに討死したエピソードが残る。

朝倉街道駅から4783m

岩屋城跡
岩屋城跡

岩屋城跡

住所
福岡県太宰府市四王寺山
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

基山パーキングエリア(上り)

駐車スペースは西日本有数の広さ

駐車スペースの広さは西日本エリアでも屈指。九州各地のお土産の他、キーマカレーなど基山町ならではのお土産もそろう。

朝倉街道駅から4830m

基山パーキングエリア(上り)
基山パーキングエリア(上り)

基山パーキングエリア(上り)

住所
佐賀県三養基郡基山町小倉
交通
九州自動車道鳥栖JCTから紫野IC方面へ車で5km
料金
肉うどん・おにぎりセット(スナックコーナー)=850円/スターバックス ラテ(カフェ)=490円(トールサイズ)/努努鶏(売店)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~22:00、ロッテリアは7:00~22:00、カフェは7:00~21:00、売店は7:00~22:00、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

筑前国分寺跡

聖武天皇の勅願により建立された国分寺の一つ。悪疫退散を祈った

天平13(741)年に全国に流行した悪疫退散を祈り、聖武天皇の勅願によって全国に建立された国分寺の一つ。塔跡の礎石、平面復元された回廊跡、講堂跡などに昔の面影をしのぶことができる。

朝倉街道駅から4889m

筑前国分寺跡

筑前国分寺跡

住所
福岡県太宰府市国分4丁目
交通
西鉄天神大牟田線都府楼前駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号国分回りで7分、筑前国分寺前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

筑紫野温泉Amandi

バリ風と和風が楽しめるリゾート空間

大浴場、貸切風呂、岩盤浴、VIPルームと名のつくレストルーム、レストランがある大型温泉施設。大浴場はバリ風とシックな和風があり、1週間ごとに男女が入れ替わる。

朝倉街道駅から4953m

筑紫野温泉Amandi
筑紫野温泉Amandi

筑紫野温泉Amandi

住所
福岡県筑紫野市原田832-1
交通
JR鹿児島本線けやき台駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人880円、小人(3歳~小学生)420円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人990円、小人480円/貸切露天風呂(1時間)=2500円、3000円(土・日曜、祝日)/貸切露天風呂ヴィラ(1棟、1時間)=3000円、3500円(土・日曜、祝日)/入浴+岩盤浴=1800円~(中学生以上のみ)/入浴+VIPルーム+岩盤浴=2200円~(中学生以上のみ)/朝風呂(日曜・祝日7:30~10:00)=660円(中学生以上のみ)/ (シルバー入浴料770円、880円(土・日曜、祝日))
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)、日曜、祝日は7:30~
休業日
無休(年2回点検期間休)

ジャンルで絞り込む