駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 西鉄五条駅

西鉄五条駅

西鉄五条駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した西鉄五条駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。温泉と山海の幸が味わえ、周辺観光の拠点にぴったり「大観荘(日帰り入浴)」、万葉集に残る湯をたたえる名旅館「大丸別荘」、国の特別史跡。大宰府防衛のために築かれた朝鮮式山城「大野城跡」など情報満載。

71~80 件を表示 / 全 85 件

西鉄五条駅のおすすめスポット

大観荘(日帰り入浴)

温泉と山海の幸が味わえ、周辺観光の拠点にぴったり

筑紫野市周辺の観光拠点として人気がある宿。観光のコースに組み込んで、休憩がてら疲れた体を二日市温泉で癒し、山海の幸を盛り込んだ料理を個室でのんびり味わいたい。

西鉄五条駅から2554m

大観荘(日帰り入浴)

住所
福岡県筑紫野市湯町1丁目12-1
交通
JR鹿児島本線二日市駅からタクシーで5分
料金
食事付入浴(要予約)=6700円~(平日の昼は5000円~)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉館)、17:00~19:30(閉館21:00)
休業日
無休

大丸別荘

万葉集に残る湯をたたえる名旅館

万葉集にも歌われた1360年を超える歴史をもつ二日市温泉の湯が楽しめる。古くから博多の奥座敷として栄え、ホテルの快適性と日本旅館の風情をあわせもった心が休まる宿。

西鉄五条駅から2721m

大丸別荘
大丸別荘

大丸別荘

住所
福岡県筑紫野市湯町1丁目20-1
交通
JR鹿児島本線二日市駅からタクシーで5分
料金
1泊2食付=19158円~/外来入浴食事付(11:00~16:00、17:00~22:00、個室の会食場利用、要予約)=5940円~(4時間まで)、8316円~(平日の夜と日曜、祝日の4時間)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休(1月3~4日休)

大野城跡

国の特別史跡。大宰府防衛のために築かれた朝鮮式山城

宇美町、太宰府市、大野城市にまたがる四王寺山に大和政権によって大宰府防衛のために天智4(665)年に築かれた朝鮮式山城。全周8km余りにわたって土塁や石塁がめぐる。

西鉄五条駅から2767m

大野城跡
大野城跡

大野城跡

住所
福岡県糟屋郡宇美町四王寺、大野城市乙金、太宰府市大宰府ほか
交通
西鉄太宰府線太宰府駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休(管理事務所は月曜、祝日の場合は翌日休、12月29日~翌1月3日休)

人と木

こだわりのアップルパイでひと休み

店内はアンティークの家具を置いたレトロな雰囲気。肉の食感が残るよう粗挽きにした牛肉のハンバーグと、りんごがごろっと入ったアップルパイが看板料理。

西鉄五条駅から3075m

人と木
人と木

人と木

住所
福岡県太宰府市内山609-9
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号内山行きで7分、豆塚山前下車、徒歩4分
料金
アップルパイ(ドリンク付き)=770円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00
休業日
月曜(臨時休あり)

武蔵寺

九州最古の天台宗寺院。最澄の一刀三礼作の大黒天像などにも注目

奈良時代の建立で、最澄の開山と伝わる九州最古の天台宗の古代寺院。本尊はツバキの一木造りの薬師如来で、最澄の一刀三礼作の大黒天像などもある。境内には樹齢千三百余年の「長者の藤」がある。

西鉄五条駅から3125m

武蔵寺
武蔵寺

武蔵寺

住所
福岡県筑紫野市武蔵621
交通
JR鹿児島本線二日市駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

雑貨屋 en

猫好きにはたまらない

竈門神社へ向かう通り沿いに建つセレクトショップ。猫好きの店主が集めた猫モチーフのアイテムを中心に、ハンドメイドや雑貨、小石原焼の器などが並ぶ。

西鉄五条駅から3206m

雑貨屋 en
雑貨屋 en

雑貨屋 en

住所
福岡県太宰府市内山653-2
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号内山行きで7分、豆塚山前下車、徒歩3分
料金
ブックカバー=1000円~/おみくじクッキー=200円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00
休業日
月~木曜

cafe Si

プロダクトブランドが営むカフェ

シリコーンの生活用品ブランド「SiNG」が運営するカフェ。熱に強く、アレルギー反応が少ないというシリコーン製品を使ったプリンやドリンクを味わえる。定期的にイベントなども行なっている。

西鉄五条駅から3261m

cafe Si

住所
福岡県太宰府市内山636
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号内山行きで7分、終点下車すぐ

炭焼地鶏 山蔵

西鉄五条駅から3285m

炭焼地鶏 山蔵

住所
福岡県太宰府市内山832-2

大野城跡(四王寺山)

唐・新羅の来襲にそなえて水城とともに築かれた山城跡

大野城市と宇美町にまたがる大野山一帯を占める山城跡。1350年以上前、朝鮮で白村江の戦に大敗し、唐・新羅の来襲にそなえて水城・基肄城とともに築かれた。国の特別史跡。

西鉄五条駅から3289m

大野城跡(四王寺山)
大野城跡(四王寺山)

大野城跡(四王寺山)

住所
福岡県糟屋郡宇美町四王寺、太宰府市坂本、大野城市瓦田ほか
交通
西鉄太宰府線太宰府駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

竈門神社

玉依姫命を祭神とする縁結びの社

宝満山のふもとに鎮座する神社で、主祭神は玉依姫命。魂と魂(玉)を引き寄せ合う(依)という御神徳から、男女の縁はもとより、家族、友人、仕事など、あらゆる良縁にご利益がある。宝満山登山の出発地点でもあり、参拝する登山者の姿を多く見かける。

西鉄五条駅から3543m

竈門神社
竈門神社

竈門神社

住所
福岡県太宰府市内山883
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号内山行きで12分、終点下車すぐ
料金
願掛けだるま初穂料=500円/恋守りむすびの糸初穂料=1500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~18:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む