駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 筑後吉井駅

筑後吉井駅

筑後吉井駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した筑後吉井駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。筑後川や耳納連山など自然に抱かれたSA「山田サービスエリア(下り)」、柿の王様・富有柿をはじめ、果樹栽培が盛んな町にある駅「道の駅 原鶴」、梵鐘には唐草文や真珠模様の精巧な装飾がされ目を引く「円清寺」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 50 件

筑後吉井駅のおすすめスポット

山田サービスエリア(下り)

筑後川や耳納連山など自然に抱かれたSA

太陽光発電装置など省エネ技術を導入しているSA。旬の地産地消をテーマにしたメニューや果物、野菜を提供する。

筑後吉井駅から3804m

山田サービスエリア(下り)
山田サービスエリア(下り)

山田サービスエリア(下り)

住所
福岡県朝倉市山田
交通
大分自動車道朝倉ICから杷木IC方面へ車で3km
料金
山田ちゃんぽん(グリーン・キッチン)=880円/山田ゴロ肉カレーパン(ベーカリー)=300円/アップルパイ(売店)=860円(2カット入)/
営業期間
通年
営業時間
グリーン・キッチンは7:00~22:00、ベーカリーは7:00~19:00、売店は7:00~22:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

道の駅 原鶴

柿の王様・富有柿をはじめ、果樹栽培が盛んな町にある駅

博多の奥座敷「原鶴温泉」の玄関口。「ファームステーションバサロ」では、富有柿をはじめ、旬の果物や野菜などが並ぶ。ソフトクリームなどのテイクアウトメニューも人気。

筑後吉井駅から3816m

道の駅 原鶴

道の駅 原鶴

住所
福岡県朝倉市杷木久喜宮1665-1
交通
大分自動車道杷木ICから国道386号を朝倉方面へ車で3km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(11~翌2月は~17:30)
休業日
無休(年末年始休)

円清寺

梵鐘には唐草文や真珠模様の精巧な装飾がされ目を引く

藩主黒田如水が死去した慶長9(1604)年にその冥福を祈るために栗山備後利安が建立した。高さ70cm、唐草文や真珠模様の精巧な装飾が目を引く梵鐘で有名。

筑後吉井駅から3849m

円清寺

円清寺

住所
福岡県朝倉市杷木志波5276
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

朝倉市大ひまわり園

敷地いっぱいに大輪の花が咲き誇る

国道386号沿い、原鶴温泉入口前に約16万本のヒマワリが咲く。平成2年から地元で植栽したもので、一重咲きの高さは約2m、花の大きさ約30cm。切花販売も行われる。

筑後吉井駅から3871m

朝倉市大ひまわり園

朝倉市大ひまわり園

住所
福岡県朝倉市杷木久喜宮1580-1
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
9月中旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

普門院

県内最古の木造建築物である本堂

天平19(747)年に、聖武天皇の勅願により、行基が開創したといわれる。本堂は鎌倉末期の建立で、本尊の十一面観音立像は行基の作と伝えられる。ともに重要文化財である。

筑後吉井駅から4124m

普門院

普門院

住所
福岡県朝倉市杷木志波5376
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

JamとCafeネコノテシャ

果物のシロップがかかるかき氷が絶品

レトロな家具や文具、雑貨に囲まれた隠れ家的なカフェ。うきはで採れた果物を使ったオリジナルジャムに定評があり、夏に登場する完全無着色のかき氷はリピーター続出。

筑後吉井駅から4447m

JamとCafeネコノテシャ
JamとCafeネコノテシャ

JamとCafeネコノテシャ

住所
福岡県うきは市浮羽町西隈上5-2コーポ平川 1号
交通
JR久大本線うきは駅から徒歩4分
料金
イングリッシュスコーン=450円/かき氷(夏期限定)=500円前後/
営業期間
通年
営業時間
土~月曜の12:00~16:00(要問合せ)
休業日
火~金曜

みのう山荘

耳納連山の山間から眺める大パノラマ

耳納連山の高台に建つ温泉施設、みのう山荘にあるカフェレストラン。店内は大きな窓から筑後平野を一望しピアノが配され木のぬくもりを感じる造り。湯上がりに食べたい冷たいスイーツも充実。

筑後吉井駅から4601m

みのう山荘
みのう山荘

みのう山荘

住所
福岡県久留米市田主丸町森部1206
交通
大分自動車道甘木ICから県道8・33・729・719号、一般道を田主丸方面へ車で12km
料金
みのう山荘よくばりプレート=2100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30
休業日
木曜、祝日の場合は営業

浮羽稲荷神社

赤い鳥居を上った先には絶景が広がる

城ヶ鼻公園内にある神社。商売繁盛や五穀豊穣、酒造と健康、長命長寿などにご利益があり、学問の神様ともいわれる。山に沿って続く赤い鳥居を上った先は見晴らしのよい景色が広がるビュースポット。

筑後吉井駅から4745m

浮羽稲荷神社

住所
福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
交通
JR久大本線うきは駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

みのう山荘(日帰り入浴)

筑後平野を見渡す絶景の展望露天風呂

耳納連山の高台にある日帰り温泉施設。筑後平野を見渡す爽快感と良質な温泉に満足して、湯上がりにはカフェでひと息つくことができる。とりわけ展望露天風呂からの眺めは絶景。

筑後吉井駅から4774m

みのう山荘(日帰り入浴)
みのう山荘(日帰り入浴)

みのう山荘(日帰り入浴)

住所
福岡県久留米市田主丸町森部1206
交通
JR久大本線田主丸駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人770円、小人(3歳~小学生)440円/露天付き家族風呂(60分)=2970円/内湯のみ家族風呂(60分)=1870円/食事付入浴(大浴場セット)=2000円(平日のみ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)、貸切風呂は~20:30(受付)、食事付入浴は11:00~20:30(受付)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

調音の滝公園

調音の滝、魚返りの滝、斧淵の滝がある

水源の森百選に選ばれている公園内には、メロディーを奏でるような調音の滝、魚が上がることができないほどの激しい魚返りの滝、雄大で水しぶきが美しい斧淵の滝がある。

筑後吉井駅から4854m

調音の滝公園

調音の滝公園

住所
福岡県うきは市浮羽町妹川3184
交通
JR久大本線うきは駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/そうめん流し(7月中旬~9月下旬)=500円/流水プール(7月中旬~8月下旬)=無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、そうめん流しは10:00~17:00、流水プールは~16:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む