駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長崎県の駅 > 大波止電停

大波止電停

大波止電停周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

大波止電停のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。キリシタン弾圧の歴史を学ぶ「浦上キリシタン資料館」、レンガ造りの家で心おだやかに「浦上天主堂」、展望台からの眺めが素晴らしい隠れた夜景スポット「唐八景公園」など情報満載。

111~120 件を表示 / 全 118 件

大波止電停のおすすめスポット

浦上キリシタン資料館

キリシタン弾圧の歴史を学ぶ

浦上天主堂から歩いて5分ほどのところに浦上キリシタン資料館が開館した。カトリックの歴史や理解を深めることを目的にした施設で、展示内容はほぼ1、2か月ごとに変わる。6月から8月にかけては、原爆をテーマにした特別展。

大波止電停から3398m

浦上キリシタン資料館

住所
長崎県長崎市平和町11-19グロリアヒルズ 1階
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで13分、平和公園下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

浦上天主堂

レンガ造りの家で心おだやかに

キリスト教の禁制が解かれ、信仰の自由を得た人々が30年の歳月を費やし、大正14(1925)年に「祈りの家」を完成させた。原爆で破壊されたが、昭和34(1959)年に再建、昭和55(1980)年に改装して往時の姿に復元。毎週日曜のミサは一般参加ができる。

大波止電停から3425m

浦上天主堂
浦上天主堂

浦上天主堂

住所
長崎県長崎市本尾町1-79
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで13分、平和公園下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

唐八景公園

展望台からの眺めが素晴らしい隠れた夜景スポット

春は名物のハタ揚げでにぎわう、地元の人々から親しまれている公園。展望台からは橘湾や高島、伊王島まで見渡すことができ、知る人ぞ知る夜景の名所でもある。

大波止電停から3471m

唐八景公園

住所
長崎県長崎市田上3丁目287-1
交通
JR長崎駅から長崎バス唐八景行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

平和公園

世界平和への祈りを胸に

小高い丘の上に長崎の平和のシンボル、平和祈念像が鎮座する。高く天を指す右手は原爆の脅威を、水平にのばした左手は世界の平和をあらわし、軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈っている。

大波止電停から3526m

平和公園
平和公園

平和公園

住所
長崎県長崎市松山町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで13分、平和公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

平和祈念像

大波止電停から3604m

平和祈念像

住所
長崎県長崎市松山町

女神大橋

長崎港に架かる白い橋から望む

長崎港の入り口にあたる木鉢町と戸町に架かる全長1289mの斜張橋。夜景は遊歩道からの観賞がおすすめ。長崎市街や三菱重工の工場地帯などの夜景を見ることができる。

大波止電停から3645m

女神大橋
女神大橋

女神大橋

住所
長崎県長崎市木鉢町~戸町
交通
JR長崎駅からタクシーで20分
料金
通行料=100円(普通車)/
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

長崎市永井隆記念館

『この子を残して』の著者をしのぶ

原爆の後遺症に苦しみながらも、被爆者の救護に尽力した永井博士。自宅横に私財を投じてつくった子供のための図書室が、この記念館の前身。館内には博士の遺品を展示している。

大波止電停から3789m

長崎市永井隆記念館
長崎市永井隆記念館

長崎市永井隆記念館

住所
長崎県長崎市上野町22-6
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで14分、大橋下車、徒歩10分
料金
大人100円、小・中・高校生無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

長崎市科学館

世界屈指のプラネタリウムを見に行こう

「長崎から地球、そして宇宙へ」がテーマ。スペースシアターでは、満天の星や迫力あるデジタル映像でプラネタリウムを投影。長崎の自然や地球、宇宙を知る展示ゾーンもある。

大波止電停から4234m

長崎市科学館
長崎市科学館

長崎市科学館

住所
長崎県長崎市油木町7-2
交通
JR長崎駅から長崎バス下大橋方面行きで25分、護国神社裏下車すぐ
料金
展示室=大人410円、3歳~中学生200円/プラネタリウム=大人510円、3歳~中学生250円/ (展示室、プラネタリウムのセット券あり、要問合せ、障がい者入館半額、長崎市内在住の高齢者と障がい者は入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日(臨時休あり、12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む