駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長崎県の駅 > 島原駅

島原駅

島原駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

島原駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。島原の歴史がわかる史料館「さかきばら郷土史料館」、地殻変動でできた日本一小さな陥没湖「白土湖」、今も生活用水として利用され、夏は冷たくて飲用としておいしい「浜の川湧水」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 20 件

島原駅のおすすめスポット

さかきばら郷土史料館

島原の歴史がわかる史料館

島原の歴史や民俗を紹介する私設史料館。館内は郷土史、民具など5つのコーナーに分かれ、それぞれのテーマにあった史料を展示する。土・日曜、祝日以外は事前に連絡が必要。

島原駅から958m

さかきばら郷土史料館

さかきばら郷土史料館

住所
長崎県島原市城西中の丁2034
交通
島原鉄道島原駅から徒歩8分
料金
大人300円、小・中・高校生50円、幼児無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館

白土湖

地殻変動でできた日本一小さな陥没湖

約220年前の島原大変の際に、地殻変動によって小高い丘が陥没してできたといわれる周囲400mの日本一小さい陥没湖。湖底からは一日4万トンの地下水が湧き出している。

島原駅から1252m

白土湖
白土湖

白土湖

住所
長崎県島原市白土町
交通
島原鉄道霊丘公園体育館駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浜の川湧水

今も生活用水として利用され、夏は冷たくて飲用としておいしい

島原市内に60か所以上ある湧水のなかで代表的な存在。今も地元の人の生活用水として利用されている。飲用ができ、夏は冷たくておいしい。

島原駅から1380m

浜の川湧水
浜の川湧水

浜の川湧水

住所
長崎県島原市白土桃山2
交通
島原鉄道霊丘公園体育館駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

島原湧水群

地域住民の生活に密着した湧水群

「水の都」と呼ばれる島原市内には、50か所以上の湧水源があり、それらは名水百選に選ばれている。武家屋敷水路、生活用水に使われている浜の川共同洗い場などがある。

島原駅から1380m

島原湧水群

島原湧水群

住所
長崎県島原市市内各所
交通
島原鉄道島原駅から徒歩10分(武家屋敷水路)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本光寺常盤歴史資料館

歴史ファン興奮の資料が見られる

藩主松平家の菩提寺。境内の常盤資料館は、島原城の常盤御殿を移築した建物で、織田信長が徳川家康に宛てた書状など松平家に伝わる遺品1000点を展示する。

島原駅から2043m

本光寺常盤歴史資料館

本光寺常盤歴史資料館

住所
長崎県島原市本光寺町3380
交通
島原鉄道島原駅から徒歩15分
料金
常盤資料館=大人300円、中・高校生200円、小学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(展示替え期間休)

島原温泉

長崎県の東の玄関口に位置し、平成新山などが望める景勝地

島原半島海岸沿いに湧出する温泉は、さらりとした感触で、肌にやさしい。飲用ができ、慢性消化器病や糖尿病などに効能がある。それぞれの宿では、趣のある露天風呂が楽しめる。島原市内には湧水庭園「四明荘」などの見どころが満載。

島原駅から2105m

島原温泉

島原温泉

住所
長崎県島原市下川尻町ほか
交通
島原鉄道島原港駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

旧島原藩薬園跡

日本各地と中国から取り寄せた薬草・薬木を栽培

九代島原藩主松平忠誠が、シーボルトに西洋医学を学んだ賀来佐一郎に開かせた薬草園の跡。全国的にもまれに見る遺構を留めた史跡であることから国の史跡に指定されている。

島原駅から2185m

旧島原藩薬園跡

旧島原藩薬園跡

住所
長崎県島原市小山町4703
交通
島原鉄道島原駅から島鉄バス芝桜公園前行きで7分、農高前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉門)
休業日
無休(8月14~15日休、12月29日~翌1月3日休)

泉源公園(足湯)

玉砂利が気持ちいい足湯がある

島原港ターミナル前の観音島公園内にある足湯は、対面式で10人ほどが座れるスペース。湯船の底に敷いた玉砂利で足裏マッサージができる。公園内には飲泉場がある。

島原駅から2497m

泉源公園(足湯)

住所
長崎県島原市港町3
交通
島原鉄道島原港駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

HOTEL シーサイド島原 湯治処

ここちよい潮風がリゾート気分を演出

島原湾を見下ろすホテルの敷地内にある日帰り入浴施設。湯は日本でもトップクラスの高濃度を誇る炭酸水素塩泉。本館1階の露天風呂のほか、6階に展望大浴場がある。

島原駅から3019m

HOTEL シーサイド島原 湯治処

住所
長崎県島原市新湊1丁目38-1
交通
島原鉄道島原港駅から島鉄バス雲仙行きで3分、東登山口下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(3~12歳)300円/展望大浴場=大人500円、小人300円/食事付入浴(2名~、要予約)=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~24:00(閉館、第1木曜は15:00~)、展望大浴場は6:00~11:00(閉館12:00)、15:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休

島原まゆやまロード

荒々しい山肌を間近にする

日本でいちばん新しい標高1483mの山「平成新山」の間近を通る観光道路。雲仙普賢岳噴火災害の痕跡や砂防ダムなどの復興の様子を見ることができる。

島原駅から4857m

島原まゆやまロード

島原まゆやまロード

住所
長崎県島原市南千本木町
交通
島原鉄道島原駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

ジャンルで絞り込む