駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 池田駅

池田駅

池田駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した池田駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本の美を意識した空間「座’t CAFE+Bar」、多彩な料理で熊本の味を楽しむ「郷作 とく一。」、辛子が苦手な人にもおすすめ「村上カラシレンコン店」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 129 件

池田駅のおすすめスポット

座’t CAFE+Bar

日本の美を意識した空間

「海外から見た日本のイメージ」がコンセプトのカフェ。店内に入って正面には金色に輝く竜の絵を飾り、ソファー、テーブル、クッションとも黒で統一。ランチは午後4時まで。

池田駅から2691m

座’t CAFE+Bar

座’t CAFE+Bar

住所
熊本県熊本市中央区手取本町4-7マルタ號ビル B1階
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車すぐ
料金
至福のわらびもち=540円/抹茶ラテ=702円/ミックスベリーと白桃のトライフルパフェ=702円/ココアクランチとバナナのショコラクレープ=756円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:45(閉店24:00)、金・土曜、祝前日は~23:45(閉店翌1:00)
休業日
無休

郷作 とく一。

多彩な料理で熊本の味を楽しむ

鮮度抜群の馬肉料理や天草大王、天草の魚介を使った一品料理がそろう。おすすめの肥後パレットは馬刺しや辛子れんこん、一文字ぐるぐる、水前寺のりなど熊本の味が全6種盛られる。

池田駅から2696m

郷作 とく一。
郷作 とく一。

郷作 とく一。

住所
熊本県熊本市中央区水道町2-16
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、水道町下車、徒歩3分
料金
鉄板焼き定食(昼)=1890円/ロースステーキ定食(昼)=1000円/馬タタキ=1260円/熊本城コース=4320円/肥後パレット=1910円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~23:00(閉店24:00、土・日曜、祝日は夜のみ)
休業日
不定休(12月31日~翌1月2日休)

村上カラシレンコン店

辛子が苦手な人にもおすすめ

昭和33(1958)年創業の辛子レンコン店。昔はおやつ代わりに食べられていた辛子レンコンを食べやすいようにミンチにしてコロッケにした「辛子レンコンコロッケ」が人気。

池田駅から2721m

村上カラシレンコン店

住所
熊本県熊本市中央区新町3丁目5-1
交通
JR鹿児島本線上熊本駅から市電B系統健軍町行きで6分、蔚山町下車、徒歩5分

リデル、ライト両女史記念館

患者救済に乗り出した両女史

ハンセン病患者の救済のため熊本で生涯を過ごしたハンナ・リデルと姪のライトを顕彰する記念館。当時の資料や2人の身のまわりの品、ヘレン・ケラーから贈与されたサイン本などを展示。

池田駅から2732m

リデル、ライト両女史記念館
リデル、ライト両女史記念館

リデル、ライト両女史記念館

住所
熊本県熊本市中央区黒髪5丁目23-1
交通
JR熊本駅から産交バス楠団地行きで27分、立田自然公園入口下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

下通

流行に敏感な若者が集まってくる大規模なアーケード街

大規模なアーケード街。通りに沿ってデパートやブティックが立ち並んでいる。全国展開のセレクトショップも多く、流行に敏感な若者が集まってくる。

池田駅から2745m

下通

下通

住所
熊本県熊本市中央区手取本町~下通
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

泰勝寺跡(立田自然公園)

幽玄の世界が広がる公園

立田山南麓に位置する菩提寺泰勝寺跡。園内には細川家初代藤孝夫妻と二代忠興夫妻の墓が4つ並ぶ「四つ御廟」や忠興の原図に基づく茶室を再現した「仰松軒」などの貴重な文化財がある。

池田駅から2747m

泰勝寺跡(立田自然公園)
泰勝寺跡(立田自然公園)

泰勝寺跡(立田自然公園)

住所
熊本県熊本市中央区黒髪4丁目610
交通
JR熊本駅から産交バス楠団地行きで27分、立田自然公園入口下車、徒歩10分
料金
入園料=高校生以上200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

ビューライフ(見学)

保存料を使用しない、こだわりウインナー

本場ドイツの製法で作るハムやウインナーなどの肉加工品を製造、販売する。店内のガラス窓からは、肉をミンチにするチョッパー、ウインナーの生地を作るカッターなどの機械類が見学できる。

池田駅から2751m

ビューライフ(見学)

住所
熊本県熊本市北区貢町554
交通
JR鹿児島本線西里駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休、臨時休あり)

青柳

これぞ肥後の味。王道の郷土料理がずらり

辛子れんこんや天草の海の幸を使った料理などが味わえる割烹。郷土の味を色鮮やかに盛り付けた御膳から会席料理までメニューは多彩で、タテガミやホルモン、レバーなどの刺身、馬にぎりといった馬肉料理もある。

池田駅から2766m

青柳
青柳

青柳

住所
熊本県熊本市中央区下通1丁目2-10
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで15分、熊本城・市役所前下車、徒歩4分
料金
郷土会席=5400円~/肥後竹籠ランチ(霜降り馬刺し)=2700円/特選霜降り馬刺し=3024円/馬にぎり盛り合わせ(6貫)=2592円/馬のすき焼き(1人前)=1566円/馬にぎり(1貫)=594円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~21:30(L.O.)
休業日
不定休(年末年始休)

萬力屋 熊本鶴屋百貨店

辛さのなかにゴマの風味をしっかり感じる一杯

担々麺をはじめとする多彩な麺メニューが充実。なかでも麺が見えないほどゴマをまぶした担々麺のインパクトが強烈だ。豚骨のコクが口に広がり、後からじわりと辛さが続く。

池田駅から2766m

萬力屋 熊本鶴屋百貨店

萬力屋 熊本鶴屋百貨店

住所
熊本県熊本市中央区手取本町6-1鶴屋百貨店 本館 7階
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車すぐ
料金
黒ごま担々麺=950円/白ごま担々麺=950円/冷やし黒ごま担々麺(夏期限定)=993円/玉子レタス炒飯=734円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休、百貨店の休みに準じる(1月1日休)

鶴屋百貨店

ショッピングフロアが充実

創業65年を越える大型百貨店。地上8階、地下2階の本館と東館、WING館、近辺にある「New-s」の4館からなる。ファッションから飲食店まで豊富にそろい、一日あますことなくショッピングが楽しめる。くまモングッズの販売も行っており、衣類や文房具などのオリジナル商品をそろえている。

池田駅から2767m

鶴屋百貨店
鶴屋百貨店

鶴屋百貨店

住所
熊本県熊本市中央区手取本町6-1
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、金・土曜は~19:30
休業日
不定休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む