駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大分県の駅 > 別府駅

別府駅

別府駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した別府駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ハナショウブの季節は必見「神楽女湖」、青白く変化する不思議な池「白池地獄」、別府最大級の露天風呂と地獄蒸し料理を堪能「おにやまホテル」など情報満載。

211~220 件を表示 / 全 228 件

別府駅のおすすめスポット

神楽女湖

ハナショウブの季節は必見

周囲約1kmの水沼池。ヨシマコモやヒツジグサなどの植物が自生し、チドリカイツブリやカワセミなどの野鳥が生育する。6月中旬から7月上旬にかけてはハナショウブが見ごろ。

別府駅から4883m

神楽女湖

神楽女湖

住所
大分県別府市別府神楽女5106-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス堺・牧の戸峠行きで30分、志高湖下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白池地獄

青白く変化する不思議な池

噴出時は無色透明の熱湯だが、池に落ちて温度や圧力が下がると、青白く変化する。温泉熱を利用した熱帯魚館では、アマゾンの大王魚ピラルクや人喰魚のピラニアが間近で見られる。

別府駅から4936m

白池地獄
白池地獄

白池地獄

住所
大分県別府市鉄輪283-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車すぐ
料金
共通観覧券=大人(高校生以上)2000円、小人(小・中学生)1000円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
無休

おにやまホテル

別府最大級の露天風呂と地獄蒸し料理を堪能

べっぷ地獄めぐりの一つ、鬼山地獄のそばにある。別府最大級の広さを誇る露天風呂、眺望のよさを誇る展望露天風呂、貸切風呂など充実した風呂を設けた湯処がある。夕食は名物の地獄蒸し料理が好評。

別府駅から4940m

おにやまホテル
おにやまホテル

おにやまホテル

住所
大分県別府市鉄輪335-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪方面行きで20分、鉄輪下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=14190~41190円/外来入浴(15:00~17:00、不定休、大浴場、要確認)=800円(展望露天風呂は1000円)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

おにやまホテル(日帰り入浴)

名物は200人近くが一度に入浴できる露天風呂「鬼山の湯」

べっぷ地獄めぐりの鬼山地獄のそばに建つ宿。展望露天風呂「空の湯」と大露天風呂「鬼山の湯」があり、鬼山は200人近くが一度に入浴できる広さを誇る。立ち寄り湯は事前の確認が必要。

別府駅から4940m

おにやまホテル(日帰り入浴)
おにやまホテル(日帰り入浴)

おにやまホテル(日帰り入浴)

住所
大分県別府市鉄輪335-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/展望露天風呂=大人1000円、小人500円/貸切内風呂=1000円(50分)/ (貸切内風呂は入浴料別途)
営業期間
通年
営業時間
15:00~17:00(閉館)
休業日
不定休

かんなわ ゆの香(日帰り入浴)

古くから湯治場として知られる鉄輪温泉の湯に浸かる

日帰り入浴ができる大浴場と貸切風呂がある。大浴場は露天風呂つきの浴場と内風呂のみの二つで男女日替制。貸切風呂は内風呂のみと、内風呂に半露天風呂がつくタイプがある。

別府駅から4960m

かんなわ ゆの香(日帰り入浴)
かんなわ ゆの香(日帰り入浴)

かんなわ ゆの香(日帰り入浴)

住所
大分県別府市御幸4組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪方面行きで25分、鉄輪下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生以下250円/貸切風呂(要確認)=1500~1800円(1時間、各室定員を超えると1名につき500円加算)/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:30(閉館21:00、貸切風呂は~20:00、変更の場合あり)
休業日
不定休

かんなわ ゆの香

大浴場や貸切風呂で鉄輪温泉を存分に

夜10時に入れ替わる男女交替制の浴場と二つの貸切風呂に立ち寄り入浴ができる温泉旅館。風情あふれる石垣と緑の木々に囲まれた露天風呂は評判がいい。地獄蒸し体験もできる。

別府駅から4960m

かんなわ ゆの香
かんなわ ゆの香

かんなわ ゆの香

住所
大分県別府市大分県別府市御幸4組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分 終点下車すぐ/別府駅から車で約15分
料金
1泊2食付=7700~21750円/貸切風呂1時間=1500~1800円/日帰り入浴料大浴場=中学生以上500円 、子供250円/家族湯 壷風呂+内風呂= 1800円/レトロ風呂=1,500円/
営業期間
通年
営業時間
イン=15:00、アウト=10:00/日帰り温泉=13:00~21:00
休業日
不定休

大分県農林水産研究指導センター農業研究部花きグループ

温泉熱で育った花々や植物を観賞

温泉熱を利用して、花の栽培や品種改良に関する研究と技術指導を行っている。展示温室と植物園が一般公開されている。平成27(2015)年夏までリニューアルのため温室は休館。

別府駅から4965m

大分県農林水産研究指導センター農業研究部花きグループ

住所
大分県別府市鶴見710-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪経由立命館アジア太平洋大学行きで25分、海地獄前下車すぐ

癒しの宿 彩葉

素泊まりが基本の別荘感覚の宿

鉄輪温泉街に建つ素泊まり専用の宿。全15室の客室は洋室、和洋室、2階建てとさまざまな造り。湯は良質の温泉で、全客室につく専用風呂はもちろん男女別の露天風呂でも楽しめる。

別府駅から4968m

癒しの宿 彩葉
癒しの宿 彩葉

癒しの宿 彩葉

住所
大分県別府市鉄輪上6組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
素泊まり=8640円~/外来入浴(10:00~16:00)=500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00
休業日
無休

癒しの宿 彩葉(日帰り入浴)

効能豊かな鉄輪の湯が日帰りで楽しめる

別府八湯の一つである鉄輪温泉にある離れ形式の宿。共用の男女別露天風呂は、予約不要で日帰り利用ができる。露天風呂の半分は屋根があり、天気を気にせずに入れる。

別府駅から4968m

癒しの宿 彩葉(日帰り入浴)
癒しの宿 彩葉(日帰り入浴)

癒しの宿 彩葉(日帰り入浴)

住所
大分県別府市鉄輪上6組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む