駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大分県の駅 > 別府駅

別府駅

別府駅周辺のおすすめレジャー施設スポット

別府駅のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「別府HITPARADE CLUB」、別府の元祖シンボルタワー「別府タワー」、ロケーション抜群の老舗遊園地「別府ラクテンチ」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 9 件

別府駅のおすすめスポット

別府タワー

別府の元祖シンボルタワー

昭和32(1957)年、日本で3番目に建てられた高さ90mのテレビ塔で、別府のシンボルタワーとして親しまれている。地上55mの展望台からは、別府湾や別府市街が一望できる。

別府駅から663m

別府タワー
別府タワー

別府タワー

住所
大分県別府市北浜3丁目10-2
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩10分
料金
高校生以上200円、小・中学生100円 (障がい者は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(12月31日休)

別府ラクテンチ

ロケーション抜群の老舗遊園地

創業昭和4(1929)年の遊園地。観覧車やジェットコースターなど13機種のアトラクション、動物園などがある。春の桜、初夏のツツジ、秋の紅葉も美しい。

別府駅から2005m

別府ラクテンチ
別府ラクテンチ

別府ラクテンチ

住所
大分県別府市流川通り18
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バスラクテンチ経由鉄輪行きで20分、ラクテンチ下車すぐ(ケーブルカー乗り場)
料金
ケーブルカー往復乗車券付メインゲート入園料=大人1300円、3歳~小学生600円/乙原ゲート入園料=大人1100円、3歳~小学生500円/ (障がい者手帳持参で、メインゲート大人800円、乙原ゲート大人600円、高齢者メインゲート900円、乙原ゲート700円、要証明書)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(6・12月は10:00~16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開園(GWは開園、春・夏・冬休み期間は無休、1月中旬~2月は臨時休あり)

スギノイパレス

多彩なアミューズメントがそろう

杉乃井ホテルの敷地内に建つ温泉施設。棚田状の湯船から別府湾や夜景が望める「棚湯」、水着で楽しむ露天型温泉施設「ザ アクアガーデン」をメインに、ボウリング場やゲームスポットがある。

別府駅から3160m

スギノイパレス
スギノイパレス

スギノイパレス

住所
大分県別府市観海寺1組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バススギノイパレス行きで15分、終点下車すぐ
料金
大展望露天風呂「棚湯」とザ アクアガーデン(平日)=大人(中学生以上)1200円、小人(3歳~小学生)700円/大展望露天風呂「棚湯」とザ アクアガーデン(土・日曜、祝日)=大人1800円、小人1100円/ (GW、夏休み、SW、年末年始は特別料金あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:30(閉館23:00)、大展望露天風呂~22:00(受付)、ザ アクアガーデンは14:00~
休業日
無休

大分市高崎山自然動物園

約1200頭の群れが暮らす野生ザルの楽園

およそ1200頭のニホンザルがBとCの群れに分かれ、エサを食べに山から下りてくる。むじゃきに遊ぶ子ザルや、毛づくろいやひなたぼっこをする親ザルまで、個性的なサルたちそれぞれの行動や表情が楽しい。広場には生態に詳しいガイドが常駐している。

別府駅から3792m

大分市高崎山自然動物園
大分市高崎山自然動物園

大分市高崎山自然動物園

住所
大分県大分市神崎3098-1
交通
JR大分駅から大分交通別府方面行きバスで20分、高崎山下車すぐ
料金
入園料=大人520円、小・中学生260円/もんちゃん焼き=670円/海じおソフトクリーム=350円/サルのぬいぐるみ=870円/さるっこレール(モノレール、往復)=110円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで入園料、モノレール無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(年に数日程度臨時休園日あり)

湯けむり展望台

別府の温泉街を見渡すならここ

鉄輪温泉や鶴見岳を正面に、湯けむり立ち上る別府の温泉街を一望できる。21世紀に残したい日本の風景では富士山に次いで全国2位に選ばれ、夜景も楽しめるスポット。

別府駅から4354m

湯けむり展望台

湯けむり展望台

住所
大分県別府市鉄輪東8組
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで20分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(11~翌3月は~21:00)
休業日
要問合せ

里の駅かんなわ蒸de喜屋

湯けむり上がるみやげ処

蒸し料理、特産品が魅力のスポット。カボスやユズを使った加工品をはじめ、麦焼酎や日本酒、海産物など多彩。地獄蒸し体験コーナーもある。

別府駅から4501m

里の駅かんなわ蒸de喜屋

住所
大分県別府市北中1組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩6分

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

キュートな海の人気者が大集合

海の動物とのふれあいがテーマの水族館。高さ8m、周囲65mの巨大水槽「大回遊水槽」には豊後水道や別府湾などに生息する約90種1500匹の魚が泳ぐ。タッチプールではヒトデにさわれ、パフォーマンスエリアでは海獣類のショーやふれいあいが楽しめる。

別府駅から4549m

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

住所
大分県大分市大分県大分市大字神崎 字ウト3078-22
交通
JR大分駅から大分交通別府方面行きバスで20分 高崎山下車すぐ/別府駅から車で10分
料金
高校生以上=2300円、小・中学生=1150円、4才以上=750円 (3歳以下無料、シニア割引き、障がい者手帳提示で割引きあり)
営業期間
通年
営業時間
3月~10月=9:00~18:00、11月~2月=9:00~17:00
休業日
不定休※年に2日程度

大分県農林水産研究指導センター農業研究部花きグループ

温泉熱で育った花々や植物を観賞

温泉熱を利用して、花の栽培や品種改良に関する研究と技術指導を行っている。展示温室と植物園が一般公開されている。平成27(2015)年夏までリニューアルのため温室は休館。

別府駅から4965m

大分県農林水産研究指導センター農業研究部花きグループ

住所
大分県別府市鶴見710-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪経由立命館アジア太平洋大学行きで25分、海地獄前下車すぐ

ジャンルで絞り込む