駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 宮崎県の駅 > 高原駅

高原駅

高原駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

高原駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「高原町のトトロ」、昭和初期の風情漂う名湯の宿「九州山河料理 極楽温泉 匠の宿(日帰り入浴)」、田園に建つ一軒宿で温泉岩をくりぬいた湯船につかる「極楽温泉」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

高原駅のおすすめスポット

高原町のトトロ

高原駅から3223m

高原町のトトロ

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田7538-6

九州山河料理 極楽温泉 匠の宿(日帰り入浴)

昭和初期の風情漂う名湯の宿

巨大な岩をくりぬいた「一彫石風呂」と露天風呂がある。内風呂の湯は、ソーダ水なみに発泡性の強い茶褐色をした含炭酸鉄泉。水・木曜以外は予約制で貸切内風呂が利用できる。

高原駅から3557m

九州山河料理 極楽温泉 匠の宿(日帰り入浴)
九州山河料理 極楽温泉 匠の宿(日帰り入浴)

九州山河料理 極楽温泉 匠の宿(日帰り入浴)

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田7449
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小人200円/貸切風呂(要予約)=2000円(50分)/ (回数券(10枚綴)4000円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:30(閉館21:00)、水曜は7:00~10:00、15:00~21:00、貸切風呂は10:00~14:30
休業日
無休、貸切内風呂と個室休憩は水・木曜、祝日の場合は振替休あり

極楽温泉

田園に建つ一軒宿で温泉岩をくりぬいた湯船につかる

霧島連山を望む田園に建つ一軒宿。一彫石の内風呂は黄土色、露天風呂には霧島連山の地下300mから湧き出る湧水を利用した湯をたたえる。いずれも体が芯まで温まり、湯冷めしにくい。

高原駅から3573m

極楽温泉

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで10分

東霧島温泉

効能豊かな炭酸水素塩泉が湧く

御池の湯は「美・健康・癒し」を求める方の為に自然湧出する炭酸水素塩泉の特徴を最大に生かし、一味趣の異なる施設(3種風呂)を各部屋に用意している。

高原駅から3591m

東霧島温泉
東霧島温泉

東霧島温泉

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田下ノ平血捨ノ木
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

家族温泉 御池の湯

田園にある貸切の温泉施設

のどかな田園風景が広がる霧島山の東側にある、オートキャンプ場に隣接した日帰り温泉施設。温泉の源泉を引いた内風呂、露天風呂に加え、自然湧水を満たした水風呂、サウナをそなえる。

高原駅から3591m

家族温泉 御池の湯
家族温泉 御池の湯

家族温泉 御池の湯

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田7412-2
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで10分
料金
貸切内風呂(70分、4名まで)=1650円/貸切露天風呂付内風呂=2500円(70分、4名まで)/サウナ・貸切露天風呂付内風呂(2時間、4名まで)=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
火曜

狭野神社

神武天皇を祀る神社

高原町にある神武天皇を祀る神社。社名は神武天皇の幼名「狭野尊(サノノミコト)」より付けられた。

高原駅から3823m

狭野神社

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田117
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

美人の湯 家族温泉(日帰り入浴)

中庭つき、露天風呂つきなど4タイプ9室の貸切風呂がある

「こばやし温泉 美人の湯」の道をはさんで向かい側に建つ貸切風呂専用施設。それぞれ一度に5人まで利用することができ、ファミリーを中心に幅広い客層に人気がある。9室のうち1室はバリアフリー設計で、車椅子利用者も安心して温泉が楽しめる。泉質は神経痛や筋肉痛、疲労回復などに効果が期待できるといわれるナトリウム- 炭酸水素塩泉。飲用することもできる。

高原駅から4006m

美人の湯 家族温泉(日帰り入浴)
美人の湯 家族温泉(日帰り入浴)

美人の湯 家族温泉(日帰り入浴)

住所
宮崎県小林市堤3706-2
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで15分
料金
貸切風呂=1300円~(1時間)/貸切風呂(土・日曜、祝日)=1600円~(1時間)/ (追加30分につき650円~、土・日曜、祝日は800円~)
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:00(閉館24:00)
休業日
第3木曜

こばやし温泉 美人の湯

源泉掛け流しの黄土色の湯はその名のとおりの美人湯

地下1000mから湧出する湯は、加水、加温の必要がない適温。やや緑を帯びた黄土色で、肌がツルツルに。内風呂、露天の岩風呂、サウナのほか、男湯には釜湯、女湯には歩行浴がある。

高原駅から4093m

こばやし温泉 美人の湯

こばやし温泉 美人の湯

住所
宮崎県小林市堤4378
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/1日入浴券=大人700円、小人400円/ (回数券(10枚綴)4700円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第4水曜または第4木曜

皇子原温泉健康村

黄褐色の湯は効能が高いと評判

遠赤外線サウナ、ジェットバス、電気風呂など8種のバスが楽しめる展望浴場がある。湯は糖尿病や胃腸病に効果があると評判が高い。敷地内に「湯~トピアホテル」がある。

高原駅から4465m

皇子原温泉健康村

皇子原温泉健康村

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田5631-14
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人300円、小人(1歳~小学生)150円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉館20:00)
休業日
無休

皇子原温泉

酸味の強い茶褐色の湯は薬効が高い。宿の浴場は24時間利用可

国づくりの神話中の人物、神武天皇に縁深い高千穂峰のふもとに涌出。酸味の強い茶褐色の湯は、薬効が高く療養向き。外来入浴もできる宿の浴場は24時間利用OK。

高原駅から4465m

皇子原温泉

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで10分

ジャンルで絞り込む