駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 山川駅

山川駅

山川駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

山川駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。指宿で最も古いといわれるレトロな共同温泉「村之湯温泉」、住宅街の中に建つ共同浴場「湯之里 東郷温泉」、湯治場として古くから親しまれてきた由緒ある温泉「弥次ヶ湯温泉」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 26 件

山川駅のおすすめスポット

村之湯温泉

指宿で最も古いといわれるレトロな共同温泉

温泉の発祥は文久3(1863)年、創業は明治15(1882)年という歴史ある共同温泉。昔日の湯治場がしのばれるレトロな雰囲気がある。温泉は敷地内の数ヶ所から湧き出ており、浴場の下から湧き出すぬるめの湯と、熱い湯を混ぜて温度を調節している。創傷や皮膚病によく効くという。

山川駅から3958m

村之湯温泉

村之湯温泉

住所
鹿児島県指宿市大牟礼3丁目16-2
交通
JR指宿枕崎線指宿駅から徒歩13分
料金
入浴料=大人350円、小学生100円、小学生未満50円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(最終入館)
休業日
無休

湯之里 東郷温泉

住宅街の中に建つ共同浴場

明治28(1895)年の開湯以来、地元の人に親しまれてきた共同浴場。昔ながらの石組みの二つの浴槽には、温度の異なる源泉がそのまま湧出している。

山川駅から3965m

湯之里 東郷温泉

湯之里 東郷温泉

住所
鹿児島県指宿市大牟礼3丁目16-58
交通
JR指宿枕崎線指宿駅から徒歩13分
料金
入浴料=大人350円、小学生100円、小学生未満50円/足湯=無料/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:50(閉館)、毎月15・30日(2・8月は変更あり)は14:00~
休業日
無休

弥次ヶ湯温泉

湯治場として古くから親しまれてきた由緒ある温泉

弥次という人が傷を負った鷺に導かれ、不自由な足を湯で治したという民話に由来する湯。掘削中に地中から出た素焼きの大黒を守り神として祀る。休憩所や湯治宿泊室がある。

山川駅から4236m

弥次ヶ湯温泉

弥次ヶ湯温泉

住所
鹿児島県指宿市十町1068
交通
JR指宿枕崎線二月田駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人300円、小学生110円、小学生未満60円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉館)
休業日
木曜(臨時休あり)

家族温泉 野の香

趣の異なる休憩室付き貸切露天風呂

野の香の女将が、2年半の温泉めぐりの成果を生かしてつくった貸切風呂。焼酎の蒸溜樽、信楽焼など趣ある露天風呂つきの内風呂が8室あり、どの浴室にも坪庭を設けている。

山川駅から4340m

家族温泉 野の香
家族温泉 野の香

家族温泉 野の香

住所
鹿児島県指宿市東方834-1
交通
JR指宿枕崎線二月田駅からタクシーで5分
料金
貸切露天風呂付内風呂(1時間、4名まで)=1650円/貸切露天風呂付内風呂(土・日曜、祝日、1時間、4名まで)=2200円/貸切露天風呂付内風呂(大型連休、1時間、4名まで)=1980円/ (延長30分につき550円、土・日曜、祝日1100円、大型連休(GW・盆時期・年末年始)は延長不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館23:00)
休業日
第1・3・5火曜、5月第3水曜、祝日の場合は営業

指宿シーサイドホテル(日帰り入浴)

館内で楽しむ砂むし温泉

錦江湾に面した7階建てのリゾートホテル。館内では名物の砂むし風呂が楽しめると好評。大隅半島が一望できる、眺めのよい展望大浴場もあり、のんびりリフレッシュできる。

山川駅から4752m

指宿シーサイドホテル(日帰り入浴)

指宿シーサイドホテル(日帰り入浴)

住所
鹿児島県指宿市十町1912
交通
JR指宿枕崎線指宿駅からタクシーで5分
料金
入浴料=540円/砂むしセット=1200円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館、砂むしは16:00~20:30)
休業日
無休

二月田温泉 殿様湯

島津家の家紋が入った湯船

薩摩藩主島津斉興が湯治目的を兼ねてつくった別邸跡で、昭和中期に公衆浴場となったもの。浴場の湯船は島津家の紋入り。建物の裏手には殿様の浴場がそのまま残る。

山川駅から4986m

二月田温泉 殿様湯
二月田温泉 殿様湯

二月田温泉 殿様湯

住所
鹿児島県指宿市西方1408-27
交通
JR指宿枕崎線二月田駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人350円、小学生100円、小学生未満50円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:30(閉館21:00)
休業日
金曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む