駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 長田駅

長田駅

長田駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

長田駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。智・仁・勇の名将、楠木正成を祀る神戸の名社「湊川神社」、日本有数の大きな舞台がある大衆演劇場「新開地劇場」、平清盛が出家したと伝わる寺「兵庫大仏・能福寺」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 120 件

長田駅のおすすめスポット

湊川神社

智・仁・勇の名将、楠木正成を祀る神戸の名社

智・仁・勇の名将と仰がれた南北朝時代の名将・楠木正成を祀る。地元では「楠公(なんこう)さん」と親しまれており、正月三が日には100万人以上が訪れる。境内には、正成が弟正季卿と刺し違えて亡くなった「殉節地」や水戸光圀公が建てた正成公墓碑「嗚呼忠臣楠子之墓」がある。

長田駅から2841m

湊川神社
湊川神社

湊川神社

住所
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目1-1
交通
JR神戸駅からすぐ
料金
宝物殿=300円/
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで(閉門、時期により異なる)、宝物殿は9:30~16:30
休業日
無休、宝物殿は木曜

新開地劇場

日本有数の大きな舞台がある大衆演劇場

昭和20(1945)年に娯楽の殿堂として誕生。平成7(1995)年には大衆演芸専門館として生まれ変わり、人々を魅了し続けている。

長田駅から2844m

新開地劇場

新開地劇場

住所
兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目
交通
JR神戸駅から徒歩7分
料金
観劇料=1800円/ (高齢者は証明書持参、障がい者は障がい者手帳持参で200円引)
営業期間
通年
営業時間
昼の部12:00~、夜の部17:30~
休業日
毎月最終日(12月26~31日休、臨時休あり)

兵庫大仏・能福寺

平清盛が出家したと伝わる寺

延暦24(805)年に伝教大師最澄が開基。平清盛が剃髪入道した場所。清盛公の墓所でもある。日本三大大仏の兵庫大仏や「神戸事件」の備前藩士滝善三郎の慰霊碑等がある。

長田駅から2867m

兵庫大仏・能福寺

兵庫大仏・能福寺

住所
兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39
交通
JR神戸線兵庫駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、事務所は10:00~16:00<閉所>、観音霊場札所めぐりの団体は要電話予約)
休業日
無休

鉄人28号モニュメント

記念撮影のスポットとしても人気

JR新長田駅のすぐ近くに立っている、垂直設定で18m、重量50トンという迫力の鋼鉄製モニュメント。地域活性化と阪神・淡路大震災からの復興のシンボルとして誕生。

長田駅から2929m

鉄人28号モニュメント
鉄人28号モニュメント

鉄人28号モニュメント

住所
兵庫県神戸市長田区若松町6丁目3若松公園内
交通
JR神戸線新長田駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

時宗 西月山 真光寺

時宗を開いた一遍上人のお墓があることで有名

時宗を開いた捨て聖一遍上人終焉の地。境内の無縁如来塔の左に一遍上人の御廟(お墓)がある。無縁如来塔はお釈迦様涅槃の地インドのクシナガラを偲ばせる。時宗の大檀林(学問寺)の一つ。

長田駅から2997m

時宗 西月山 真光寺
時宗 西月山 真光寺

時宗 西月山 真光寺

住所
兵庫県神戸市兵庫区松原通1丁目1-62
交通
JR神戸線兵庫駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

清盛塚

県の重要有形文化財に指定されている塔

高さ8.5mの堂々とした石造十三重の塔で、福原遷都や日宋貿易を行った平清盛を供養する塚。北条貞時が建立したとされる。傍らには清盛の甥・経正を祀る琵琶塚がある。

長田駅から3147m

清盛塚
清盛塚

清盛塚

住所
兵庫県神戸市兵庫区切戸町1
交通
地下鉄中央市場前駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

関帝廟

極彩色で異国情緒満点。商売の神様、関羽を祀る寺院

華僑の信仰が厚い中国寺院。祭神は蜀の武勇・関羽。武の神、財の神として崇められている。内部は極彩色で独特の中国ムードがある。毎年旧暦の盆に「盂蘭盆会」が行われる。

長田駅から3297m

関帝廟
関帝廟

関帝廟

住所
兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目3-2
交通
JR神戸線元町駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

KOBE鉄人三国志ギャラリー

キャラクター情報の発信拠点

鉄人28号や三国志、横山光輝氏に関する豊富な資料を展示したファン必見のスポット。さまざまなオリジナルグッズも販売している。

長田駅から3307m

KOBE鉄人三国志ギャラリー

KOBE鉄人三国志ギャラリー

住所
兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目1-13アスタくにづか6番館東棟 1階
交通
JR神戸線新長田駅から徒歩9分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:30~17:30(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(12月31日~翌1月2日休)

天然温泉 あぐろの湯

4種の源泉かけ流し浴槽をはじめ多彩な風呂を満喫

源泉かけ流しの露天風呂は、風趣漂う源泉岩風呂、源泉岩釜風呂、源泉檜風呂、源泉壺湯の4種。内湯は体をほぐせる回遊スタイルで、各種機能バスやサウナがずらりとそろう。再入浴がOKなのもうれしい。

長田駅から3313m

天然温泉 あぐろの湯
天然温泉 あぐろの湯

天然温泉 あぐろの湯

住所
兵庫県神戸市長田区南駒栄町1-6
交通
地下鉄駒ヶ林駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人900円、小人(3歳~小学生)400円、2歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:15(閉館24:00)
休業日
無休(点検期間休)

薬仙寺

後醍醐天皇の病を治した霊泉が残る

行基が聖武天皇から賜った観音像と、地中より発見されたと伝わる薬師如来が祀られている。後醍醐天皇が病の際、ここの水を飲んで病が治ったという逸話もある。仏像開帳は8月8・9日のみ。

長田駅から3346m

薬仙寺

薬仙寺

住所
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4丁目1-14
交通
地下鉄和田岬駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む