駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 芦屋駅

芦屋駅

芦屋駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

芦屋駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。兵庫県文化の父、詩人・富田砕花の旧宅「富田砕花旧居」、名建築家が手がけた住宅「ヨドコウ迎賓館」、高級住宅街に鎮座する縁結びの神様「芦屋神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 17 件

芦屋駅のおすすめスポット

富田砕花旧居

兵庫県文化の父、詩人・富田砕花の旧宅

明治から昭和にかけて、詩人として活躍した富田砕花の旧宅。谷崎潤一郎も富田が移住する前に、ここで暮らしていた。現在は「富田砕花旧居」として公開されている。

芦屋駅から706m

富田砕花旧居
富田砕花旧居

富田砕花旧居

住所
兵庫県芦屋市宮川町4-12
交通
阪神本線打出駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館16:00)
休業日
月・火・木~土曜(8月13~19日休、12月29日~翌1月3日休)

ヨドコウ迎賓館

名建築家が手がけた住宅

大正7(1918)年、建築家フランク・ロイド・ライトが酒造家の山邑家の別邸として設計した建物。鉄筋コンクリート造りの建物としては、初めて国の重要文化財に指定されている。

芦屋駅から1058m

ヨドコウ迎賓館
ヨドコウ迎賓館

ヨドコウ迎賓館

住所
兵庫県芦屋市山手町3-10
交通
阪急神戸線芦屋川駅から徒歩10分
料金
入館料=大人500円、小・中・高校生200円/ (30名以上で団体割引あり、65歳以上400円、障がい者と同伴者1名300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
月・火・木・金曜

芦屋神社

高級住宅街に鎮座する縁結びの神様

住宅地の中に境内を構える芦屋神社は、元は芦屋天神社と呼ばれていた。住宅地の中とは思えない、うっそうとした木々で覆われており、古墳の形跡も見られる。縁結びの神様として信仰されている。

芦屋駅から1103m

芦屋神社
芦屋神社

芦屋神社

住所
兵庫県芦屋市東芦屋町20-3
交通
JR神戸線芦屋駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

夙川公園の桜

「日本さくら名所100選」にも選ばれている花見スポット

4月上旬になると、夙川沿いに続く公園に桜が咲きそろい、手近な花見どころとなる。4月第1日曜を中心に西宮さくら祭が開催される。「日本さくら名所100選」にも選ばれている。

芦屋駅から2644m

夙川公園の桜
夙川公園の桜

夙川公園の桜

住所
兵庫県西宮市大井手町夙川河川敷ほか
交通
JR神戸線さくら夙川駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

西宮神社

商売繁盛・福の神、えべっさん

福の神・商売の神で知られるえびす様の総本社。本殿は三連春日造り、総檜造りで復元された。豊臣秀頼寄進と伝わる彩色の表大門は国の重要文化財に指定されている。

芦屋駅から2989m

西宮神社
西宮神社

西宮神社

住所
兵庫県西宮市社家町1-17
交通
阪神本線西宮駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

キユーピー神戸工場(見学)

マヨネーズと食のことを知る

キユーピー神戸工場で、マヨネーズの製造工程が学べる工場見学。試食や体験イベントも開催される。完全予約制で、予約は電話またはインターネットから。

芦屋駅から3211m

キユーピー神戸工場(見学)

住所
兵庫県神戸市東灘区深江浜町27-1
交通
JR神戸線芦屋駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30、13:30~15:00(1日2回、所要約1時間30分、要予約)
休業日
土曜不定休、日曜、祝日(工場休業による臨時休あり)

保久良神社

山の中腹に建ち市街が一望できる。春は梅の名所としても有名

『延喜式』に記述された由緒ある神社。一帯は眺望が良く、格好のハイキングコースの入り口にある。約250本の梅が紅白織りまぜて咲き乱れる名所としても有名だ。

芦屋駅から3289m

保久良神社

保久良神社

住所
兵庫県神戸市東灘区本山町北畑680
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

酒蔵通り

名水「宮水」が湧き、それを使った酒造・酒蔵が軒を連ねる

灘五郷の一つ西宮郷と今津郷を結ぶ通り。周辺は酒蔵が並び、酒の町として急成長する元となった「宮水」が今も湧く。西宮市久保町の(有)酒造会館の隣には「宮水発祥之地碑」が立つ。

芦屋駅から3465m

酒蔵通り

酒蔵通り

住所
兵庫県西宮市鞍掛町、今津
交通
阪神本線西宮駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宮水

昔から酒造りの仕込み水に使われてきた名水

西宮市の海岸よりで得られる地下水で、一帯を宮水地帯と呼び、約70本の井戸がある。昔から酒造りの仕込み水に使われてきた。灘の酒がおいしいのはこの水のためといわれる。

芦屋駅から3625m

宮水

宮水

住所
兵庫県西宮市
交通
JR神戸線西宮駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

岡本八幡神社

朱塗りの社殿が色鮮やかで美しい

応神天皇と神功天皇が祀られており、厄除けのお参りに来る参拝客が多い。絵馬の代わりに願いが書かれた多くの「福しゃもじ」が並ぶ。

芦屋駅から3673m

岡本八幡神社

住所
兵庫県神戸市東灘区岡本6丁目
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩7分

ジャンルで絞り込む