駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 郡元駅

郡元駅

郡元駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した郡元駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。スパイスが香る大人味の白熊「SANDECO COFFEE 数学カフェ」、自分好みの焼酎がきっと見つかる「薩摩酒蔵」、鹿児島産の素材を生かしたおいしいお菓子「パティスリー ヤナギムラ」など情報満載。

221~230 件を表示 / 全 256 件

郡元駅のおすすめスポット

SANDECO COFFEE 数学カフェ

スパイスが香る大人味の白熊

見た目をよりリアルな熊の形に近づけ、たくさんのフルーツを盛り付けた「フルーツ温泉 しろくまの湯」は注目を浴びている。ハーブ由来のスパイスが効いた、甘すぎない大人の味。

郡元駅から3779m

SANDECO COFFEE 数学カフェ
SANDECO COFFEE 数学カフェ

SANDECO COFFEE 数学カフェ

住所
鹿児島県鹿児島市名山町4-1名山ビル 2階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで14分、市役所前下車すぐ
料金
完全なる自家焙煎コーヒー=546円/すうがっくまバーグ=877円/フルーツ温泉しろくまの湯(2~3人用)=1982円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
なし(年末年始休、臨時休あり)

薩摩酒蔵

自分好みの焼酎がきっと見つかる

薩摩焼酎をはじめおよそ400銘柄を網羅する焼酎専門店で、試飲ができる。スタッフには焼酎アドバイザーの資格の保持者も。店内に焼酎の造り方などのパネルを展示している。

郡元駅から3780m

薩摩酒蔵
薩摩酒蔵

薩摩酒蔵

住所
鹿児島県鹿児島市本港新町5-4ドルフィンポート 1階
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通桜島桟橋(かごしま水族館前)行きバスで13分、ドルフィンポート下車すぐ
料金
さつま無双「天無双(25度)」=1544円(720ml)/吹上焼酎「小松帯刀長期貯蔵原酒(36度)」=2042円(720ml)/山形屋限定商品「源衛門」=975円/小正醸造「薩摩維新」=2160円(1.8リットル)、1080円(900ml)/長島研醸「さつま島美人」=1862円(1.8リットル)、998円(900ml)/オガタマ酒造「鉄幹」=2305円(1.8リットル)/大和桜酒造「大和桜」=2366円(1.8リットル)/小鹿=238円(小瓶)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)
休業日
無休

パティスリー ヤナギムラ

鹿児島産の素材を生かしたおいしいお菓子

店内のショーケースには、鹿児島産の材料を使った30種以上のケーキが並ぶ。知覧茶サブレ、パリパリの食感が楽しめる薩摩チョコチップス、チョコンピなどが人気商品。

郡元駅から3815m

パティスリー ヤナギムラ
パティスリー ヤナギムラ

パティスリー ヤナギムラ

住所
鹿児島県鹿児島市武岡1丁目19-3
交通
JR鹿児島中央駅から市営バス明和県営住宅前行きで10分、武岡小前下車すぐ
料金
やわらか霧島プティング=302円/はちみつロールケーキ=1080円/薩摩チョコチップス=648円/薩摩チョコンピ=648円/シュークリーム=130円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
不定休

薩摩工芸館&薩摩ギャラリー

薩摩切子や薩摩錫器、薩摩焼など鹿児島の伝統工芸品が並ぶ

錦江湾に面した複合施設ドルフィンポートにある工芸館。繊細なカッティングが美しい薩摩切子や400年以上の歴史をもつ薩摩焼など、鹿児島の伝統工芸品が集まる。

郡元駅から3826m

薩摩工芸館&薩摩ギャラリー

薩摩工芸館&薩摩ギャラリー

住所
鹿児島県鹿児島市本港新町5-4ドルフィンポート 1階
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通桜島桟橋(かごしま水族館前)行きバスで13分、ドルフィンポート下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館)
休業日
無休

アクアガーデンホテル福丸

景色がよくて、観光もしやすい立地

桜島が間近に見えるシティホテル。アクセスがよく、鹿児島市内や離島観光に便利。宿に面しているみなと大通り公園には、12月から1月末にかけてイルミネーションが灯る。

郡元駅から3851m

アクアガーデンホテル福丸
アクアガーデンホテル福丸

アクアガーデンホテル福丸

住所
鹿児島県鹿児島市名山町11-8
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで14分、市役所前下車すぐ
料金
シングル=6000~6600円/ツイン=10600~14400円/和室=4700~25000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

みなと大通り公園

街路樹が続く美しい通り

鹿児島市役所から鹿児島港へと街路樹が続く通りの中央分離帯をみなと大通り公園と呼ぶ。通り沿いには噴水やオブジェが点在し、様々なイベント等多目的な利用が可能な空間を併設。市民に親しまれている。

郡元駅から3856m

みなと大通り公園
みなと大通り公園

みなと大通り公園

住所
鹿児島県鹿児島市名山町、易居町
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで14分、市役所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
優先的に利用希望の場合、使用申し込みが必要。(ただし、道路法の適用を受ける道路の中央分離帯なので使用規制あり)
休業日
無休

かいせい乃湯(日帰り入浴)

ウッドデッキがある露天風呂が魅力

ロビーの高い天井は木材を使用し開放感がある。ウッドデッキがある露天風呂や内湯にあつ湯とぬる湯に仕切られ、温泉を存分に楽しめる。

郡元駅から3871m

かいせい乃湯(日帰り入浴)

かいせい乃湯(日帰り入浴)

住所
鹿児島県鹿児島市田上8丁目3-3
交通
JR鹿児島中央駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人390円、小学生150円、幼児(3~5歳)80円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~24:00
休業日
不定休

みなと大通り公園イルミネーション

市民憩いのみなと大通り公園がまばゆいばかりの光に包まれる

冬の風物詩として好評を博している、みなと大通り公園のイルミネーション。ケヤキ64本が約10万個の電飾で光り輝き、そのうちの2本は点滅点灯するのが面白い。

郡元駅から3890m

みなと大通り公園イルミネーション
みなと大通り公園イルミネーション

みなと大通り公園イルミネーション

住所
鹿児島県鹿児島市易居町ほかみなと大通り公園
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで14分、市役所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
12~翌1月
営業時間
18:00~22:00(12月24・31日は~翌0:15)
休業日
情報なし

西郷洞窟

西郷隆盛が最後に過ごした洞窟

西南戦争において政府軍から総攻撃を受けた西郷隆盛らが最後の5日間を過ごした洞窟で、奥行き4m、間口3mほどの広さ。当時は10ほどの洞窟があったといわれるが、現在は2つが残っている。

郡元駅から3898m

西郷洞窟

住所
鹿児島県鹿児島市城山町
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで15分、西郷洞窟前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室

伝統的な技術と現代のモダンな発想が融合したサツマウエア

鹿児島県歴史資料センター黎明館内にあるカフェ&ショップ。400年の歴史をもつ薩摩焼の窯元「沈壽官窯(ちんじゅかんがま)」と、空間をトータルデザインする「ランドスケーププロダクツ」の共同制作した作品を扱う。新しい時代の「サツマウエア」を提案する。

郡元駅から3921m

CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室
CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室

CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室

住所
鹿児島県鹿児島市城山町7ー2鹿児島県歴史資料センター黎明館内
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで13分、薩摩義士碑前下車すぐ
料金
ゴブレット=7920円(黒)/HALF MOON=5280円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、日曜・祝日は10:00~、カフェは~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、毎月25日(土・日曜の場合は営業)、鹿児島県歴史資料センター黎明館に準じる

ジャンルで絞り込む