駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 荒子川公園駅

荒子川公園駅

荒子川公園駅周辺のおすすめ文化施設スポット

荒子川公園駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。私設の博物資料館。見学のほか、コマの回し方を教えてもらえる「日本独楽博物館」、南極観測に貢献した船を間近で見られる「南極観測船ふじ」、災害時の対処法をバーチャル体験を通して知る事が出来る「名古屋市港防災センター」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

荒子川公園駅のおすすめスポット

日本独楽博物館

私設の博物資料館。見学のほか、コマの回し方を教えてもらえる

江戸時代から現代までのコマや珍しい外国製のコマなど、約2万種類ものコマを所蔵する博物館。コマのほか、昭和初期の珍しい玩具や海外の玩具も同時に展示されている。

荒子川公園駅から1442m

日本独楽博物館
日本独楽博物館

日本独楽博物館

住所
愛知県名古屋市港区中之島通4丁目7-2
交通
地下鉄築地口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

南極観測船ふじ

南極観測に貢献した船を間近で見られる

昭和40(1965)年から18年間、砕氷船として南極観測に貢献した船の博物館。歴史的資料を展示するほか、航海中に使用していた医務室や理髪室などが見学できる。

荒子川公園駅から2632m

南極観測船ふじ
南極観測船ふじ

南極観測船ふじ

住所
愛知県名古屋市港区港町1-9
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
料金
乗船料=大人300円、小・中学生200円/3施設(名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人700円、小・中学生400円/4施設(名古屋港水族館・名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人2400円、小・中学生1200円、幼児500円/ (各種障がい者手帳持参者、愛知県在住の65歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(春・冬休みは無休、GWは営業)

名古屋市港防災センター

災害時の対処法をバーチャル体験を通して知る事が出来る

港区役所に隣接した災害の対処法をバーチャル体験を通して知ることができる施設。震度7クラスの地震や伊勢湾台風3D映像、煙避難体験をしながら災害について学ぶことができる。

荒子川公園駅から2729m

名古屋市港防災センター
名古屋市港防災センター

名古屋市港防災センター

住所
愛知県名古屋市港区港明1丁目12-20
交通
地下鉄港区役所駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30、各種体験は~16:00(一部体験は12:00~13:00休止)
休業日
月曜、第3水曜、月曜が祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

名古屋海洋博物館

海の仕事や港の役割をライブ感覚で学ぶ

エネルギーや食料を運搬する拠点である港の役割や、海を舞台に活躍する人々の仕事を紹介。館内には実物やパノラマ模型など、臨場感あふれる展示が並ぶ。

荒子川公園駅から2737m

名古屋海洋博物館

住所
愛知県名古屋市港区港町1-9名古屋港ポートビル
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
料金
入館料=大人300円、小・中学生200円/ポートビル・博物館・南極観測船ふじの3施設共通入場券=大人700円、小・中学生400円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月は臨時休あり)

ジャンルで絞り込む