駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 桂川駅

桂川駅

桂川駅周辺のおすすめグルメスポット

桂川駅のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。新たな門前の味として話題の麺処「東寺うどん」、「NOTTA CAFE」、童心にかえって心躍る市電カフェ「市電カフェ」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 39 件

桂川駅のおすすめスポット

東寺うどん

新たな門前の味として話題の麺処

厳選した昆布と数種類の削り節を使い丁寧にとった出汁とのどごしのよい細麺が自慢の京風うどん店。看板メニューの東寺うどんはボリューム満点。

桂川駅から4717m

東寺うどん

東寺うどん

住所
京都府京都市南区東寺東門前町87
交通
JR京都駅から徒歩7分
料金
東寺うどん=1000円/にしんそば=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店、6~8月は~15:00<閉店>)
休業日
不定休

NOTTA CAFE

桂川駅から4723m

NOTTA CAFE

住所
京都府京都市右京区西院北矢掛町37

市電カフェ

童心にかえって心躍る市電カフェ

大切に保管されてきた京都市電の車両を野外展示したものが、それぞれカフェ、ショップ、無料休憩所になっている。吊り輪のように見えるが本当に食べられる「カタカタつりわぱん」が名物だ。

桂川駅から4728m

市電カフェ
市電カフェ

市電カフェ

住所
京都府京都市下京区観喜寺町1-15梅小路公園市電ひろば 505号車
交通
JR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで7分、七条大宮・京都水族館前下車、徒歩3分
料金
カタカタつりわぱん(1個)=250円/京都美山牛乳ソフト(1個)=300円/京赤しそソーダ(1個)=480円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

とりよね

四季を感じさせる京料理を堪能しよう

松尾大社前の京料理店。名物は秘伝の鶏スープで鶏肉と野菜、嵯峨森嘉の豆腐を味わう水炊き鍋。ランチメニューもあり。名物活鶏水煮(水炊き)は、代々受け継がれる一子相伝の味。

桂川駅から4749m

とりよね

とりよね

住所
京都府京都市西京区嵐山朝月町66
交通
阪急嵐山線松尾大社駅からすぐ
料金
名物活鶏水煮(水炊き)=5940円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(臨時休あり)

ビゾン フュテ

桂川駅から4800m

ビゾン フュテ

住所
京都府京都市南区東寺東門前町56

そば・甘味処 団ぷ鈴

参拝者に親しまれるみたらし団子の老舗店

松尾大社境内にある、炙りたてのみたらし団子を味わえる老舗茶屋。モチモチ弾力ある食感と、コクのある秘伝のタレを楽しんで。

桂川駅から4808m

そば・甘味処 団ぷ鈴

そば・甘味処 団ぷ鈴

住所
京都府京都市西京区嵐山宮町3松尾大社境内
交通
阪急嵐山線松尾大社駅からすぐ
料金
みたらし団子と抹茶=500円/にしんそば=1000円/天ざる=1200円/わらびもち=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店16:20)
休業日
水曜、11月は無休(GW・年始は営業)

きんせ旅館

桂川駅から4822m

きんせ旅館

住所
京都府京都市下京区西新屋敷太夫町79

東寺鳴海餅

添加物不使用の和生菓子を販売。作り置きしないため予約も受ける

季節感のある生菓子を販売。吟味した材料を使い、添加物は一切使わない。作り置きはしないので前日までの予約が必要。できたての和菓子を抹茶と味わうこともできる。

桂川駅から4847m

東寺鳴海餅
東寺鳴海餅

東寺鳴海餅

住所
京都府京都市南区西九条東寺道猪熊通角
交通
JR京都駅から徒歩8分
料金
抹茶(菓子付)=810円~/みな月(5個入)=1080円/くず桜(6~8月、5個入)=1350円/栗もち(9・10月、5個入)=1510円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店、要予約)、販売は~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年始休)

鹿の子

桂川駅から4915m

鹿の子

住所
京都府京都市下京区西新屋敷上之町126

ジャンルで絞り込む